株式会社フージャースホールディングス
団地で楽しむ食と音楽のイベント「団地かなでる祭」初の夏イベントを開催します。
不動産投資事業、収益不動産開発事業、不動産賃貸業、リノベーションマンション分譲事業等を展開する株式会社フージャースアセットマネジメント(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川栄一、以下「当社」)が手掛けたリノベーション団地「いろどりの杜」にてイベントを実施します。
いろどりの杜HP
https://irodorino-mori.life/
こだわりのフード&ドリンクはもちろん、アーティストによる音楽LIVEも実施!(17:00-)
お子様が楽しめるワークショップやハンドメイド作品の販売、
そして夏の風物詩”全長約5mの流しそうめん”、
地域のお店や団地住民の力を借りて作った企画もご用意しています。
団地の芝生で夏を感じながらギターや歌声に癒される、そんな 1日をお届けします!
ご家族でも、お友達とでも。お待ちしております!
【タイムライン】
15:00 出店スタート!
15:30 《全長約5m!》流しそうめん(※事前予約制/申し込み方法は下部に記載)
15:30~16:00|流しそうめん1.
16:00~16:30|流しそうめん2.
16:30~17:00|流しそうめん3.
17:00 LIVE開始(無料)
1.innomme
2.LIGHTERS (Rumi solo)
3.Tomas
4.suzunaokada
5.ポレポレ
20:00 終了
■流しそうめん予約方法
こちらのGoogle formより必要事項をご記入し、お申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfekz0cBnqIWteoJLRBEP9KotH8UBQvnmcBpPMUgzI6U12-Cw/viewform
※参加費:500円/定員:各10名×3回
※参加費は当日現金にてお支払いをお願いします。
【出店店舗】
cafe&bar BASE(クラフトジン、コーヒー)
GRANDPA(フランクフルト)
RAKUDELI KITCHEN(お惣菜、ドリンク)
TREE(ビール、古着)
さくら園芸(植物、バードコールづくり)
nuts(陶芸)
South House (アクセサリー、トートバック)
▶︎屋根付きのイートインスペースをご用意しますが、限りがございます。熱中症対策として日傘や体を冷やすものをご持参ください!
【開催概要】
日時:2024年8月25日(日)15:00~20:00(小雨開催・フードは売り切れ次第終了)
→中止の場合は、Peatixイベントページ/いろどりの杜HP/いろどりの杜Instagramにてお知らせします。
場所:いろどりの杜(東京都足立区東綾瀬3-8-24)
参加:無料
アクセス:メトロ千代田線「綾瀬」駅徒歩16分/メトロ千代田線「北綾瀬」駅徒歩13分/綾瀬駅発バス停「東和一丁目」「団地東通り」より徒歩1分
注意事項:当日は写真撮影、並びに動画撮影が入る場合がございます。予めご了承ください。
▶︎過去のイベントの様子:https://irodorino-mori.life/archives/2010
いろどりの杜HP
https://irodorino-mori.life/
<株式会社フージャースアセットマネジメント 会社概要>
商 号 株式会社フージャースアセットマネジメント
本社所在地 東京都千代田区丸の内2-2-3
設 立 2000年2月7日
事 業 内 容 不動産投資事業、収益不動産開発事業、不動産賃貸業
代表者氏名 小川 栄一
電 話 番 号 03-3243-2712
会 社 H P https://www.hoosiers.co.jp/company/guid/investment.html
本件に関するお問い合わせ先
株式会社フージャースアセットマネジメント
担当 石村
03-3243-2712
[email protected]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.08.20
【リノベーション団地「いろどりの杜」】8月25日イベント開催!全長約5mの流しそうめんや子供も楽しめるワークショップ。こだわりフードやドリンク、音楽LIVEも「団地かなでる祭」
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!
歓楽街を支えてきたイサーンの人々のよりどころ。錦糸町のタイ料理店『イサーン・サコンナコン』
「あ、タイに帰ってきた」店内に一歩入った瞬間、僕はそう思った。ルークトゥン(タイの演歌)が鳴り響く店内には、タイの国旗やらワイ(合掌)をしている立像やらマライ(花輪)やらがゴテゴテと飾りつけられ、手づくり感いっぱいのにぎやかさだ。