株式会社サイトロンジャパン
※21m本体防水機能を持つ液晶モニタ付きアクションカメラとして。2024年1月当社調べ。
株式会社サイトロンジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役:渡邉晃)は、完全防水アクションカメラ「CUBE CAM(キューブカム)DAC-201」を2024年8月23日に発売いたします。
本製品は小型軽量ながら本体防水構造により、防水ハウジングなしで21mまでの水中撮影を実現しました。たくさんの取付けアダプターが標準で付属していますので、ダイビングなどでの水中撮影はもちろんのこと、自転車やバイクに取り付けての車載撮影やウィンタースポーツの撮影、アウトドア活動や旅行、日常のレクリエーションの様子など幅広いシーンを4K動画で鮮やかに記録することが可能です。
■発売概要
商品名:「CUBE CAM(キューブカム)DAC-201」
希望小売価格:オープン価格
予想市場価格:税込30,000円前後
発売日:2024年8月23日(金)
※予想市場価格はあくまで当社が予想した価格であり、実際の販売価格とは異なります。
■製品特長
・約98gの軽量・コンパクト設計
完全防水設計ながら、約98gの軽量・コンパクトを実現。どこにでも手軽に携行可能です。
・高い防水性能
本体防水構造により、防水ハウジングなしで21mまでの防水機能を実現。ダイビング撮影はもちろんのこと、雨や霧、雪などの天候でも安心して撮影が可能。幅広いシーンでご活用いただけます。
・小型ながら高画質フルハイビジョン動画記録を実現
4K、60FPSでの撮影により高画質なフルハイビジョン動画を撮影可能です。スポーツなど動きのあるシーンをスローモーション動画で撮影することも可能です。
・6軸EIS(電子式映像ぶれ補正機能)搭載
ブレの少ない安定したきれいな映像の撮影が可能。水中や自転車やバイクなどにカメラを取り付けての車載撮影など不安定な姿勢での撮影でも美しい映像の撮影が可能です。
・画角約170度ワイドモードを搭載
遠近感が強調された超広角の画角で、景色が目の前に迫り来るような迫力ある映像をお楽しみいただけます。
・使いやすい操作性
2.1型液晶モニターと大型の操作スイッチの組み合わせにより、水中での撮影でも簡単、確実に操作することが可能です。
・アプリ連携によりさらに便利に
Wi-Fi内蔵によりスマートフォンとの連携が可能。専用アプリを使うことで、スマートフォンでライブビュー、操作、再生が可能に。
・長時間の撮影が可能
小型内蔵電池により、満充電で約130分の撮影が可能(4K 60FPS,EISオン)※。
・種類豊富な取付用アクセサリーが標準付属
付属の取付用アクセサリーにより、自転車のハンドルやヘルメット、お手持ちの三脚などに取付けるなど、様々なシーンでお使いいただけます。
※お使いの環境によって異なります。
豊富な取付用アクセサリーが標準付属
自転車への取付け例
■製品仕様
液晶モニター:2.1型HD LCD
レンズ画角:170°
動画ファイル形式:MOV
圧縮形式:H.264
外部メモリー:Micro SD Class10,最大128GB
Wi-Fi:対応
防水性能:21m本体防水
USBポート:USB2.0
外部電源入力:DC5V 1A
内蔵電池容量:1050mA
録画可能時間:約130分(4K 60FPS,EISオン)
充電時間:約3時間
対応OS:Windows Vista以上,Mac OS
寸法:53.7x45x37.9(mm)
質量:約98g
【製品についてのお問合せ】
株式会社サイトロンジャパン
国内営業本部 Tel:03-6908-3327
※記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。
株式会社サイトロンジャパン
双眼鏡や天体撮影カメラ等の光学製品を製造・販売する光学メーカーです。海外製の交換レンズブランドや、世界最大の天体望遠鏡メーカーなどの国内代理店業務も行っています。
ホームページ
https://www.sightron.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!
歓楽街を支えてきたイサーンの人々のよりどころ。錦糸町のタイ料理店『イサーン・サコンナコン』
「あ、タイに帰ってきた」店内に一歩入った瞬間、僕はそう思った。ルークトゥン(タイの演歌)が鳴り響く店内には、タイの国旗やらワイ(合掌)をしている立像やらマライ(花輪)やらがゴテゴテと飾りつけられ、手づくり感いっぱいのにぎやかさだ。