ポーラ ミュージアム アネックス
「Everyday Life “HERE & THERE”」オリジナルキーホルダー 作品パーツ 990円 / 文字パーツ 550円(税込)
ポーラ ミュージアム アネックス(東京・中央区銀座)では、ベルリンを拠点に活躍するRyu Itadaniの展覧会「Everyday Life “THERE”」を2024年8月9日(金)から9月23日(月・祝)まで開催します。
本展覧会は「Everyday Life “HERE & THERE”」と題し、風景などを描いた“THERE”と、植物や日用品を描いたプリント作品が中心となる“HERE”、2つの視点に分けたテーマで家具ブランドarflexと2会場で開催します。
今回の開催を記念して、本展覧会のオリジナルキーホルダーを数量限定で販売します。くるみ割り人形やこけし、アイスクリームにかき氷など、ドイツと日本を行き来するItadaniらしいモチーフや、ポーラのコスメやarflexのデリバリートラックなど展覧会にちなんだドローイングが色鮮やかで涼しげなアクリルキーホルダーになりました。バリエーションは全部で15種類、うち各3種類は会場ごとの限定で取り扱いとなります。複数のチャームを組み合わせて、あなただけのキーホルダーを作ることも可能です。
また開催初日より公開制作を行うほか、トークイベントの開催など、楽しい催しをご用意しています。2つの会場でRyu Itadaniが表現する日常の何気ない美しさ、「そこ」と「ここ」を是非ご覧ください。
「Everyday Life “HERE & THERE”」オリジナルキーホルダー
種 類:全15種 ※一部は各会場のみ取り扱い
価 格:作品パーツ 990円 / 文字パーツ 550円(税込)
発 売 日:8月8日(木)(ポーラ ミュージアム アネックス)
9月5日(木)(アルフレックス東京)
販売場所:各会場
※ポーラ ミュージアム アネックスでは、1階のポーラ ギンザ店内にて販売します
※数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください
ポーラ ミュージアム アネックス限定品
■展覧会概要
展覧会名:Ryu Itadani「Everyday Life “THERE“ 」
会 期:2024年8月9日(金)~9月23日(月・祝)会期中無休
開館時間:11:00 - 19:00 (入場は18:30まで) ※8月29日(木)のみ18:00に閉館
入 場 料:無料
会 場:ポーラ ミュージアム アネックス(〒104-0061 中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3階)
アクセス:東京メトロ 銀座一丁目駅 7番出口すぐ / 東京メトロ 銀座駅 A9番出口から徒歩6分
主 催:株式会社ポーラ・オルビスホールディングス
U R L:https://www.po-holdings.co.jp/m-annex/
公開制作:8月9日(金)~8月18日(日)※時間など詳細は、公式サイトをご覧ください
【Ryu Itadani × 粂川麻里生 トークイベント】
日 時:2024年8月29日(木)18:30 - 19:30
会 場:ポーラ ミュージアム アネックス
参 加 費:無料
定 員:30名(先着予約制)
お申込み:POLA MUSEUM ANNEX 公式サイト https://www.po-holdings.co.jp/m-annex/
粂川麻里生 プロフィール:ボクシングライターを経て、慶應義塾大学言語文化研究所長、同アート ・ センター副所長。ゲーテ自然科学の集い代表。公益財団法人ドイツ語学文学振興会理事長。雑誌『三田文學』元編集長。専門は、近現代ドイツ文学 ・ 思想、文化史、スポーツ史。著書に『サッカーのエスノグラフィーへ』(共著)、『西洋教育思想史』(共著)ほか。翻訳にゲーテ『ファウスト』ほか
■アルフレックス東京での開催概要
展覧会名:Ryu Itadani「Everyday Life “HERE“」
会 期:2024年9月5日(木)~9月24日(火)
開館時間:11:00 - 18:00
休 館 日:水曜日
入 場 料:無料
会 場:アルフレックス東京(〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-40 恵比寿プライムスクエア1F)
U R L:https://www.arflex.co.jp/shop/tokyo.html
公開制作:9月6日(金)~9月15日(日)※時間など詳細は、公式サイトをご覧ください
※初日9月5日(木)18:00 - 20:00には作家を囲んだオープニングレセプションを開催します。
どなたでもお気軽にご参加ください。(入場無料)
【Ryu Itadani × 松井亮 トークイベント】
日 時:2024年9月13日(金)19:00 - 20:00
会 場:アルフレックス東京
参 加 費:無料
定 員:30名(先着予約制)
お申込み:8月30日(火)よりarflex 公式サイトにて受付開始
https://www.arflex.co.jp/topics/202408_ryu-itadani
松井亮 プロフィール:建築家、松井亮建築都市設計事務所代表。2004年東京芸術大学大学院修士課程修了。主な受賞暦は、AR House Awards 2015 / Highly Commended・次点(英)CONTRACTWORLD AWARD 2010/最優秀賞(独)、AIT AWARD 2020(独)、グッドデザイン賞 2021/BEST100(日)、JCDデザインアワード/金賞・銀賞・審査員賞 (日)、他多数。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!
歓楽街を支えてきたイサーンの人々のよりどころ。錦糸町のタイ料理店『イサーン・サコンナコン』
「あ、タイに帰ってきた」店内に一歩入った瞬間、僕はそう思った。ルークトゥン(タイの演歌)が鳴り響く店内には、タイの国旗やらワイ(合掌)をしている立像やらマライ(花輪)やらがゴテゴテと飾りつけられ、手づくり感いっぱいのにぎやかさだ。