国立大学法人岡山大学
2024(令和6)年 7月 4日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は、2024年6月9日に岡山県生涯学習センター(岡山市北区伊島町)で開催された大学コンソーシアム岡山主催の令和6年度「日ようび子ども大学」に出展しました。
今回で11回目の実施となる「日ようび子ども大学」は、岡山県内の14大学・短期大学、3団体が協力して開催している、作ったり、遊んだり、触れたり、親子で楽しく学べるイベントです。当日は終日雨天にもかかわらず、全体で子ども766人、大人617人の来場者数となり、家族連れや友達同士でさまざまなブースを体験しました。
総合技術部は、「ペットボトルでつくるキラキラ万華鏡」と題したブースを出展し、午前・午後にそれぞれ3回(1回30分)実施。保護者を含めて145人の参加者が家族で協力して製作を楽しみました。
未就学の参加者でも体験できるよう参加者3人に対し、1~2人の技術職員が対応。演示する技術職員も配置し、安全かつ誰もが体験できるように工夫しました。保護者らは小さな子どもたちには難しい作業を補助するなど、子どもたちのペースで協働して万華鏡作りを楽しんでいる様子でした。午前・午後の開催ともに受付開始後すぐに定員に達するほどの人気となり、参加できなかった子どもたちにはペットボトル万華鏡をのぞいて、ビーズやおはじきが生み出す不思議できれいな世界を体験してもらいました。
イベントに初参加した同部教育支援技術課の森下達矢技術職員は「目を輝かせながら説明を聞き、一生懸命製作に取り組む子どもたちの姿がとても印象的でした。できた万華鏡を嬉しそうに保護者の方に見せていたり、友達や兄弟と交換してのぞき合ったりしている姿を見ているとこちらも嬉しい気持ちになりました。これを機に参加した子どもたちが科学にもっと興味を持ってもらえたら嬉しいです」とコメント。
今回初めて実施協力に参加した総合技術部の技術職員が多く、会場準備後、実際に万華鏡を作ってもらい、作業手順の確認を行い危険個所の情報共有を行いました。
出展を企画担当した設計製作・社会基盤技術課の柴田光宣技術専門職員は、ペットボトルをカットするための線引き時に使用するブロックを3Dプリンターで新規に製作。子どもたちは、カラフルなブロックにも興味を示すなど、細かな工夫と技術力の高さがうかがえました。
岡山大学総合技術部の地域貢献・科学啓発活動は、工学部と共催で実施しています。今後も、小さな子どもたちでも楽しめ、ワクワク・ドキドキな好奇心を掻き立てる活動を継続して実施する予定です。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学、そして総合技術部の活動にご期待ください。
本情報は、2024年7月4日に岡山大学から公開されました。
◆参 考
・岡山大学総合技術部
https://www.okayama-u.ac.jp/user/techall/
・【岡山大学】岡山大学技術統括監理本部を設置~「技術」から科学技術・イノベーション、社会変革の更なる強化促進のため、我が国の大学初の取り組みを始動~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002222.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学広報「いちょう並木」Vol.104を発行 ~岡山大学総合技術部 始動~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001868.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学シンポジウム「チーム共用による技術職員組織構築の過去・現在・未来」を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002019.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学シンポジウム「チーム共用による技術職員組織構築の過去・現在・未来」の開催動画を公開しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002115.000072793.html
◆参考情報
・岡山大学総合技術部が「アリオ倉敷SDGsイベント」に出展~子どもと大人がワクワク・ドキドキできる体験を提供
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002051.000072793.html
・岡山大学総合技術部「第2回和気科学フェスティバル」に出展
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001896.000072793.html
・岡山大学総合技術部「星空観察会2023」を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001890.000072793.html
・岡山大学総合技術部が「技術系・英語研修 in 岡山」を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001693.000072793.html
・岡山大学総合技術部が夏休みの思い出作りのお手伝い 「かいのきわくわく体験教室2023」を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001666.000072793.html
・【岡山大学】科学で輝く!発見の夏! 岡山大学総合技術部が「おもしろ体験でぇ~」に出展しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001580.000072793.html
・岡山大学総合技術部が大学コンソーシアム岡山主催「日ようび子ども大学in京山祭」に出展
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001513.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学総合技術部が株式会社中国銀行東岡山支店主催「第一回財田科学フェスティバル」に出展しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002104.000072793.html
◆本件お問い合わせ先
岡山大学総合技術部 地域貢献ワーキンググループ
E-mail:tech-demae ◎okayama-u.ac.jp
※◎を@に置き換えてください
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13227.html
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年7月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002296.000072793.html
岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
滋賀県長浜市『アル・プラザ長浜』~ハトがつなぐ琵琶湖の豊かな食。ハマると逃れられないメビウスの輪~
「平和堂」「フレンドタウン」「フレンドマート」、そして「アル・プラザ」で知られる平和堂グループ。滋賀県長浜市にある大型店は『アル・プラザ長浜』です。総菜売り場では、貴重な琵琶湖固有種を原料にした豊かな郷土食が買えるので、ご当地食ファンの心も鷲づかみ。一度ハマると逃れられない~。
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの