株式会社よーじや
香りの移り変わりを楽しむ「オードトワレ ギンモクセイ」が新登場。昨年のご好評につき、今年は期間を延ばして販売します。<発売日:2024年8月2日(金)~2025年1月頃>
よーじやグループ(京都府京都市中京区、代表取締役・國枝昂)は2024年8月2日(金)より、「ギンモクセイ」シリーズを今年も期間限定で販売開始いたします。
よーじやが銀木犀の香りアイテムを販売するのは今年で3年目。今回は時間とともに香りの変化を楽しむ「オードトワレ ギンモクセイ」が新登場。
銀木犀の香りを保ちながらベルガモットやジャスミン、ムスクの香りがやさしく移り変わります。
また、昨年も人気のあった銀木犀の香りのハンドクリームや、マルチボディオイルが今年も再登場いたします。
銀木犀について
毎年秋には多くのブランドから金木犀の香りのアイテムが出ていますが、よーじやでは銀木犀の香りの肌ケアアイテムを2022年より毎年季節限定で販売しております。
銀木犀は9~10月ごろに咲く白色のお花。
金木犀と同じ仲間の花で香りも似ていますが、金木犀に比べると控えめでやわらかく、ほのかな香りが特徴です。
よーじやが金ではなく銀木犀を選ぶ理由
よーじやは「まゆごもり」や「はなほのか」など、“ほのかでやさしい香り”を特長としたアイテムを中心に展開しております。
当初は、よーじやでもニーズが高まっている金木犀アイテムの開発を進めていましたが、リサーチの途中で銀木犀というお花があることを知りました。
この銀木犀の“ほのかに香る”という点から、よーじやのイメージにぴったりだと考え、「ギンモクセイ」シリーズが誕生いたしました。
このシリーズの特長は香りの再現度。複数のサンプルから香りを選定し、ほのかでやさしい本物の銀木犀の香りに近づけました。
「ギンモクセイ」シリーズも今年で3年目。発売した2022年は、よーじやの中でも人気のハンドクリームから「はんどくりーむ ギンモクセイ」、2023年には1本でボディやヘアなど全身を保湿できる「マルチボディオイル ギンモクセイ」が登場しています。
そして3年目となる2024年は、時間とともに香りの変化を楽しむ「オードトワレ ギンモクセイ」が誕生いたします。
新登場!「オードトワレ ギンモクセイ」
今年は、ほの甘い銀木犀の香りを保ちながら香りの移り変わりを楽しむオードトワレが新登場。
手首や首筋など体温の高いところにつけると銀木犀のほの甘い香りが漂います。
香りの持続時間は3~4時間。デイリー使いにもおすすめです。銀木犀の香りの向こうにベルガモットのさわやかさが見え隠れ。銀木犀の香りを保ちながら、ジャスミンの華やかさを感じるミドルへと移り変わります。ラストはムスクとウッディがやわらかく香ります。
瓶は「ギンモクセイ」シリーズのイメージカラーであるネイビーがグラデーションに。どこかレトロな雰囲気の漂うダイヤのようなフォルムでお部屋に置いても気分が上がるデザインです。
毎年ご好評いただいたハンドクリーム、マルチボディオイルも再登場いたします!
天然保湿成分「シルクセリシン」配合で、ほの甘くロマンチックな香りに包まれながら保湿ケアしていただける「はんどくりーむ ギンモクセイ」と、1本でボディや髪、爪などの全身ケアに使える「マルチボディオイル ギンモクセイ」が今年も登場します。
「ギンモクセイ」シリーズ 概要
【取り扱い店舗】
祇園本店、嵯峨野嵐山店、清水産寧坂店、清水店、金閣寺店、大丸京都店
ジェイアール京都伊勢丹店、札幌ステラプレイス店、ルクアイーレサテライトショップ
北千住マルイ店、京都駅烏丸中央口コーナー&八条口コーナー、羽田空港第1ターミナル店、羽田空港第2ターミナル店、オンラインショップ
はんどくりーむ ギンモクセイ
880円(税込)
ほの甘く、ロマンチックな銀木犀の香りに包まれながら保湿ケア。天然保湿成分「シルクセリシン」配合でしっとりなめらかな手肌に。
マルチボディオイル ギンモクセイ
2,640円(税込)
ロマンチックな、ほの甘い銀木犀の香りからマルチに使えるオイル。1本でボディはもちろん、爪や髪にも大活躍。化粧水前の導入用オイルとしてもお使いいただけます。
<新発売>オードトワレ ギンモクセイ
3,960円(税込)
トップノートは、ほの甘い銀木犀の香りの向こうに、ベルガモットのさわやかさが見え隠れ。
銀木犀の香りを保ちながら、ジャスミンの華やかさを感じるミドルへと移ります。
ラストは、ムスクとウッディがやわらかく香ります。
ブランド概要
名称:よーじやグループ
公式HP: https://www.yojiya.co.jp/
オンラインショップ:https://www.yojiyacosme.com/
Instagram: @yojiya_official ( https://www.instagram.com/yojiya_official/ )
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
滋賀県長浜市『アル・プラザ長浜』~ハトがつなぐ琵琶湖の豊かな食。ハマると逃れられないメビウスの輪~
「平和堂」「フレンドタウン」「フレンドマート」、そして「アル・プラザ」で知られる平和堂グループ。滋賀県長浜市にある大型店は『アル・プラザ長浜』です。総菜売り場では、貴重な琵琶湖固有種を原料にした豊かな郷土食が買えるので、ご当地食ファンの心も鷲づかみ。一度ハマると逃れられない~。
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの