コンラッド東京
ピニャ・コラーダ誕生70周年を記念し、コンラッド東京 バーマネージャー 田中大智が「ヒルトン×バカルディ社 ピニャ・コラーダ コンペティション」にて世界2位に輝いた「バモス」など上位入賞作品を販売開始
コンラッド東京(東京都港区、総支配人 ニール・マッキネス)は、カリブ・ヒルトンを発祥とする夏のカクテル、ピニャ・コラーダの誕生70周年を記念して、7月8日(月)よりバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」にて期間限定でスペシャル・ピニャ・コラーダ5種類をご提供します。「ヒルトン×バカルディ社 ピニャ・コラーダ コンペティション」にて世界2位に輝いた、コンラッド東京 バーマネージャー 田中大智(たなかだいち)による「バモス(VAMOS)」をはじめとする上位入賞カクテルに加え、誕生当初のレシピを再現したオリジナル・ピニャ・コラーダ、およびノンアルコールの「ゼロ・コラーダ」をご用意。ヒルトンが誇るバーテンダーたちの個性光る作品が、またとないバー体験を演出します。
1954年にカリブ・ヒルトンのバーテンダー、ラモン・“モンチート”・マレーロによって考案された、夏のカクテルとして人気を博すピニャ・コラーダ。誕生70周年に先立ち、2023年にヒルトンはバカルディ社とのパートナーシップのもと「ヒルトン×バカルディ社 ピニャ・コラーダ コンペティション」を開催しました。世界中のヒルトンのグループホテルから288名が応募し、2024年3月にはピニャ・コラーダ発祥の地プエルトリコで決勝大会が行われ、ファイナリスト7名が腕を振るいました。予選を勝ち抜き決勝大会に参加したコンラッド東京の田中大智は、和のアレンジを加えたオリジナルピニャ・コラーダ「バモス」を披露し2位を獲得しました。バカルディラムをベースに、にごり酒、ココナッツシロップ、フレッシュパイナップルジュース、レモンジュースを合わせ、仕上げにはアブサンとパイナップルを絞った後の果肉を再利用したガーニッシュを施したバモスは、シンプルな力強さを持つ味わいや、食材をアップサイクルした点などが評価されました。
7月8日(月)より提供開始の「ピニャ・コラーダ誕生70周年記念特別メニュー」では、田中の「バモス」をはじめ、コンテストで1位を獲得したロンドン・ヒルトン・オン・パークレーンのマッテオ・ジャンヌッツィ(Matteo Giannuzzi)による「ピニャ・ナチューラ(PIÑA NATURA)」、3位入賞のダブルツリー by ヒルトン・アムステルダム・セントラルステーションのチームによる「スペキュラーダ(SPECULADA)」、1954年の誕生当社のレシピを再現した「オリジナル・ピニャ・コラーダ」、そしてノンアルコールの「ゼロ・コラーダ」計5種類をご提供します。東京湾のパノラマが広がる空間で、コンテストに入賞したヒルトンのバーテンダーによる唯一無二のピニャ・コラーダを楽しめる貴重な機会です。
なお、ヒルトンが運営する国内および海外の一部のホテルでも提供予定です。
「ピニャ・コラーダ誕生70周年記念特別メニュー」 概要
期間:2024年7月8日(月)~8月31日(土)
時間:10:30~24:00(L.O.23:30)
メニューおよび料金:
ピニャ・ナチューラ(コンテスト優勝):2,800円
カリブ・ヒルトンが位置するプエルトリコの首都サンフアンから着想を得たカクテル。バカルディ・カルタブランカ、ミルク、フレッシュライムジュース、パイナップルフランベジュース、ココナッツシロップ、アスティをブレンドし、パイナップルの皮をあしらって。プエルトリコの美しさを讃えた作品です。
バモス(コンテスト準優勝):2,800円
異なる文化の出会いに思いを巡らせた作品。バカルディ・カルタブランカ、にごり酒、ココナッツシロップ、パイナップルジュース、レモンジュースをブレンドしました。仕上げにアブサンをスプレーし、ドライパイナップルを添えて。
スペキュラーダ(コンテスト3位):2,800円
ダブルツリーbyヒルトンブランドのシグネチャーであるチョコチップクッキーとオランダのスペキュラース(スペキュロス)クッキーのコンビネーションがコンセプトで、子供の頃の懐かしさとトロピカルな雰囲気が調和したような作品。バカルディ・カルタブランカ、ココナッツ ミルク、パイナップル ジュース、ココナッツ クリーム、スペキュラースシロップをブレンドし、砕いたスペキュラースクッキーを添えています。
オリジナル・ピニャ・コラーダ:2,800円
1954年の誕生当社のピニャ・コラーダを再現。3か月の試行錯誤を経て完成したプエルトリコを表現するフレーバーです。ラム酒、ココナッツクリーム、パイナップルジュースをブレンドしたレシピは今もなお世界中の人々から愛されています。
ゼロ・コラーダ:2,300円
グラスの中に素晴らしい夏の思い出が詰まったようなノンアルコールドリンク。フレッシュパイナップル、パイナップルジュース、ココナッツクリーム、ブラウンシュガーをブレンドしました。
ご予約・お問い合わせ
公式サイト(https://conrad-tokyo.hiltonjapan.co.jp/plans/restaurants/item/twentyeight-anniversary)または 03-6388-8745 (レストラン予約直通)
※表示料金には税金・サービス料が含まれます。
※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがあります。
※画像はイメージです。
※コンテスト受賞カクテルは、一部レシピを変更してご提供する場合があります。
田中大智(たなか だいち) 略歴
コンラッド東京 バーマネージャー
2017年にザ・ペニンシュラ東京にて本格的なキャリアをスタート。その後キンプトン新宿、The SG Clubのバーテンダーとして活躍し、2023年4月にコンラッド東京入社。
受賞歴
2019年 フィリピン・バーシェフ7 ワールドオープンミクソロジーコンペティション ティキカクテル部門優勝
2019年 ラ・メゾンコアントロージャパン 総合優勝
2019年 ラ・メゾンコアントローインターナショナルファイナル ナイトマーケットチャレンジ3位
2024年 ヒルトン×バカルディ社 ピニャ・コラーダ コンペティション 2位
###
コンラッド東京について
銀座からほど近い汐留に位置し、浜離宮恩賜庭園、レインボーブリッジ、東京湾のパノラマビューを見渡す、和のモダンデザインがコンセプトのコンラッド東京。スタンダードルームでも都内最大級の48平米を誇る広々とした291の客室、活気溢れる4つのレストランとバー&ラウンジ、最新鋭の設備を備える大・中・小の宴会施設、スパ、プール、フィットネスが備わった、1,400平米の面積を有する「水月スパ&フィットネス」などの充実した施設を擁しています。『ミシュランガイド東京』をはじめ、『コンデナスト・トラベラー“ゴールド・リスト”』や、『トリップ・アドバイザー“トップ25ホテルズ”』など国内外で常にトップの評価を獲得し続けています。コンラッド東京に関する詳細はconradtokyo.jp(https://conrad-tokyo.hiltonjapan.co.jp/)をご覧ください。また、フェイスブック(https://www.facebook.com/conradtokyo)やX(https://twitter.com/conradtokyo)、インスタグラム(https://www.instagram.com/conrad_tokyo/)、LINE(https://page.line.me/344dzpkn?openQrModal=true)でも情報を配信しています。
コンラッド・ホテルズ&リゾーツについて
世界5大陸に約50軒のホテルを展開しているコンラッド・ホテルズ&リゾーツは、大胆なデザインやインパクトのある体験、厳選されたコンテンポラリーアートをシームレスに結び、目的意識を持ったトラベラーのインスピレーションを刺激します。コンラッドは、そのローカル文化と真に繋がれるような体験や直感的なサービス通じて、お客様の探求心を高める場所です。受賞歴を誇るホテルに加え、洗練されたデザイン、最上級のアメニティ、目的を持ったサービスを提供するレジデンスも世界の魅力的なデスティネーションで展開しています。コンラッド・ホテルズ&リゾーツのご予約は、公式サイト(https://conrad.hiltonhotels.jp/)または業界をリードするヒルトン・オナーズのモバイルアプリから。ヒルトンの公式チャネル経由で直接予約したヒルトン・オナーズ会員(https://hiltonhotels.jp/hhonors)には、すぐに利用できる特典をご用意しています。
最新の情報はこちらをご覧ください。
https://stories.hilton.com/brands/conrad-hotels
https://www.facebook.com/ConradHotels/
https://www.instagram.com/conradhotels/
https://twitter.com/conradhotels
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
滋賀県長浜市『アル・プラザ長浜』~ハトがつなぐ琵琶湖の豊かな食。ハマると逃れられないメビウスの輪~
「平和堂」「フレンドタウン」「フレンドマート」、そして「アル・プラザ」で知られる平和堂グループ。滋賀県長浜市にある大型店は『アル・プラザ長浜』です。総菜売り場では、貴重な琵琶湖固有種を原料にした豊かな郷土食が買えるので、ご当地食ファンの心も鷲づかみ。一度ハマると逃れられない~。
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの