株式会社JFLAホールディングス
2024年 7月10日(水)~16日(火)フランスを味わいながらパリ五輪を応援!
株式会社JFLAホールディングス(本社:東京都中央区/代表取締役社長:檜垣周作)の子会社、株式会社アルカン(本社:東京都中央区/代表取締役社長:檜垣周作)は、 7月10日(水)から16日(火)まで日本橋タカシマヤにて開催される 「フランスウィークス」に出展いたします。
日本橋タカシマヤ本館地下1階の常設店「アルカンショップ」のすぐ向かいにポップアップストアを展開し、フランス食材輸入のパイオニアであるアルカンがセレクトしたフランス産食品の数々を幅広く取りそろえてご提供いたします。7月26日(金)にはパリで開催式を迎えるオリンピック。五輪観戦のお供に、アルカンが輸入するフランスの高級食材をお楽しみください。
日本橋タカシマヤ フランスウィークス
■イベント概要
名 称 :フランスウィークス
開催期間 :2024年7月10日(水)~7月16日(火)
開催場所 :日本橋高島屋S.C. 本館地下1階 催会場
■出展ブランド一覧
◎アランミリア(フルーツジュース・ネクター)
◎ペルシュロン(ビネガー・マスタード)
◎ラペルーシュ(きび糖)
◎レスキューレ(発酵バター)
◎ポワラーヌ(パンドカンパーニュ)
◎ルブラン(オリーブオイル)
◎ラトゥーシュデュシェフ(スパイス)
◎カマルグ(塩)
◎パスキエ(冷凍スイーツ)
◎サンミッシェル(マドレーヌ)
■試飲試食コーナー
会期中は以下をご試食頂けます。(数に限りがございます。)
アランミリア alain milliat完熟フルーツをかじったときの感動をジュースにして伝えたい。そんな思いからジュース作りを始めたアランミリア。高級ワインのように、フルーツの品種、産地、生産者、製法にこだわったジュース・ネクターは現在フランスの5ツ星・4ツ星ホテルの65%以上、トップレストランの約1600店で使用されています。
試飲あり
ペルシュロン×ラペルーシュ Percheron× La Perruche■ペルシュロンは1927年創業。熟練した職人によって質の高いビネガーが丹念に作られています。特にワインビネガーのラインナップはワインの国・フランスならではの深い味わいを堪能できる逸品ぞろいです。
■1889年、パリ万国博覧会で金賞を受賞し世界中に広まったラペルーシュのきび糖。今では世界50か国以上のレストラン、カフェ等で使用されています。今回はノベルティ付き限定セットもご用意しています。
試飲あり(ペルシュロンのビネガー、ラペルーシュのキビ糖を使用したビネガードリンク)
レスキューレ Lescureフランスの中西部、シャラント=ポワトゥで採取したミルクだけを使い、16時間以上かけてゆっくりと発酵・熟成されたクリーミーなバターです。レスキューレの歴史は古く、1884年にさかのぼります。初めてAOP認定されたシャラント=ポワトゥのバター。その中でもレスキューレはAOP付与された最も古いバターです。
試食あり(バターシュガーラスク)
ラトゥーシュデュシェフ La Touche du Chef業務用として料理人やパティシエの方々に愛用頂いているブランドです。フランス料理には欠かせないスパイスの老舗ブランドのラインナップをフェアでは特別にご提供します。
特に独自のブレンドで作り上げたミックススパイス類は、日本ではなかなか手に入らない逸品です。
試食あり(デュカ※で作ったスプレッド)
※最近人気が高まってきている中東のスパイス
~ 他にもワクワクするような楽しく美味しいフランス産の食品を多数取りそろえ、
皆さまのお越しをお待ちしております。一緒にパリ五輪を盛り上げましょう~
株式会社アルカン(高級料理食材、製菓材、小売食品、ワインの輸入販売)
1980年より西洋料理食材をヨーロッパより輸入するパイオニアとして世界中から選び抜かれた生産者の優れた食材を提供しています。高級食材やワイン、製菓材料、グロッサリーなど2,000アイテムを日本中のシェフ、ソムリエ、パティシエ、リテーラーの方々へお届けしております。
■HP:https://www.arcane.co.jp
株式会社JFLAホールディングス
■本社所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町1-5-6 盛田ビルディング
■代表取締役社長:檜垣周作
■事業内容:乳製品・酒類・醤油・調味料等の製造販売、高級食材・ワイン等の輸入販売、外食フランチャイズ本部の運営及び外食店舗の運営
■HP https://j-fla.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
滋賀県長浜市『アル・プラザ長浜』~ハトがつなぐ琵琶湖の豊かな食。ハマると逃れられないメビウスの輪~
「平和堂」「フレンドタウン」「フレンドマート」、そして「アル・プラザ」で知られる平和堂グループ。滋賀県長浜市にある大型店は『アル・プラザ長浜』です。総菜売り場では、貴重な琵琶湖固有種を原料にした豊かな郷土食が買えるので、ご当地食ファンの心も鷲づかみ。一度ハマると逃れられない~。
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの