株式会社CREAM HONPO
パティシエ監修スイーツ100種類以上、旬のメロンを使ったプチ贅沢スイーツも
株式会社CREAM HONPO(本社:大阪府堺市、代表取締役:矢野 将輝)は2024年6月1日(土) 、東京23区内初出店となる「クリーム本舗 上十条店」(東京都北区上十条2-24-13)を十条銀座商店街内にオープンしました。
東京23区内初出店の上十条店
■待望の23区内初出店! 夜アイス・夜クレープが人気「クリーム本舗」は2015年12月、大阪・堺市の人通りがほとんどない住宅街に1号店をオープンしました。たった5坪の小さな店にも関わらず、坪月商は最高50万円を超える人気店に。現在は大阪を中心に、関西・関東・九州に店舗を展開しています。上十条店は、東京23区初出店で28店舗目の出店となります。21時まで営業しているので、近年人気の高まる「夜アイス」や「夜クレープ」もお楽しみいただけます。
パティシエ監修の商品は、厳選した卵や小麦粉などの素材を生かし、味だけでなく、食感や見栄え等にもこだわっています。店内には、ケーキ、アイスクリーム、クレープ、パフェ、焼き菓子など100種類以上の商品を豊富にそろえ、テイクアウトを中心にカフェ利用もしていただけます。
旬を迎えるメロンスイーツを6月3日(月)から期間限定で販売しています。メニューは、「メロンクレープ」(1,064円)、「メロンアイス」(1,064円)の2種類をご用意。いずれも、丸くくりぬいたフレッシュメロンをふんだんに乗せ、仕上げにメロンソースをトッピングしています。メロンの芳醇な香りと甘みを感じられるプチ贅沢スイーツです。
※価格は全て税込み
■店舗情報
店 名 : クリーム本舗 上十条店
所 在 地 : 東京都北区上十条2-24-13
電 話 : 080-2046-8276
営業時間 : 12時~21時
定 休 日 : なし
Instagram : https://www.instagram.com/sweets_shop0601/
■商品のご紹介
【クレープ】 ブリュレクレープ 712円
ブリュレクレープ(712円)
1日最大500個販売し、50種類以上のクレープの中でダントツの1番人気。
表面をサトウキビ糖でカリカリにキャラメリーゼし、1枚ずつ手焼きするもちもちのクレープ生地で濃厚なとろとろ自家製プリンを包みました。食べ進めるうちに、さまざまな食感の違いを楽しめる贅沢なスイーツです。
昨年8月に「FOOD PROFESSIONAL AWARD 2023」において、ブリュレクレープは2つ星を獲得しました。厳しい審査基準を満たし、「食のプロ」からお墨付きをいただいた商品です。
【アイス】
21時まで営業しており、最近注目の「夜アイス」もお楽しみいただけます。約35種類のメニューに6種類のトッピング(54円~162円)をご用意し、自分好みにカスタマイズOK。
・人気メニュー
ブリュレソフト(712円)
いちごのミルフィーユ(648円)
安納芋のモンブラン(702円)
■会社概要
社 名 : 株式会社CREAM HONPO
代表取締役 : 矢野 将輝
設 立 : 2015年12月
事 業 内 容 : スイーツの製造・販売、店舗コンサルタント
店 舗 情 報 : クリーム本舗 28店舗
【大阪府】堺店・あびこ店・深井店・松原店・高石店・泉佐野店・
枚方店・交野店・門真店・岸和田店・セブンパーク天美店・
東大阪店・鶴見店・新今宮店・吹田店
【兵庫県】姫路店・神戸西店・尼崎店
【和歌山県】岩出店
【奈良県】天理店・葛城店・桜井店
【滋賀県】大津店
【東京都】八王子店・上十条店
【埼玉県】鶴ケ島店・熊谷店
【福岡県】箱崎店
KOHAGELA 1店舗(セブンパーク天美店)
ウェブサイト : https://creamhonpo.crayonsite.net/
Instagram : https://www.instagram.com/creamhonpo
< 取材に関するお問い合わせ >
株式会社CREAM HONPO
担当:矢野
TEL:080-4561-9113
EMAIL:[email protected]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
滋賀県長浜市『アル・プラザ長浜』~ハトがつなぐ琵琶湖の豊かな食。ハマると逃れられないメビウスの輪~
「平和堂」「フレンドタウン」「フレンドマート」、そして「アル・プラザ」で知られる平和堂グループ。滋賀県長浜市にある大型店は『アル・プラザ長浜』です。総菜売り場では、貴重な琵琶湖固有種を原料にした豊かな郷土食が買えるので、ご当地食ファンの心も鷲づかみ。一度ハマると逃れられない~。
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの