ログイン株式会社
「まるで履いていない」感覚の次世代アンダーウェア(包帯パンツ)を作ったログイン株式会社が、LA新鋭クリエイターとつくる新しい世界観。7/10より東京・新宿伊勢丹・メタバースに登場。
医療用の包帯に改良を加え特許を取得した「HOHTAI」素材でアンダーウエアを販売するログイン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:野木志郎)は2024年7月10日よりゲーマーたちが抱えるストレスを開放し、長時間に及ぶパフォーマンスをサポートするアンダーウエアの究極形「GAMING UNDERGEAR」を発売します。
創業18年、あらゆるアングルから「快適さ」を追求し続けてきた唯一無二のアンダーウェア、包帯パンツ。
その包帯パンツが、いよいよネクストステージへ…。
新機軸の開発プロセスにおいて、モニタリングのターゲットに選んだのはゲームのプレイヤー="GAMER"(ゲーマー)。 今や地球上の総人口の半数近く、世界で37億人を突破したとされるゲーム人口。 そんな彼ら、ゲーマーたちが抱えるストレスを解放し、長時間に及ぶパフォーマンスをサポートするアンダーウェアの究極形、それが、"GAMING UNDERGEAR"(ゲーミング・アンダーギア)です。
デザインを手掛けるのは、アメリカ・ロサンゼルスを拠点に活躍する"MASAMUNE"(マサムネ)
デザインを手掛けるのは、アメリカ・ロサンゼルスを拠点に活躍する"MASAMUNE"(マサムネ)。 デザイナーであるMASAMUNEが自らファウンダーを務め、Fortnite(フォートナイト)上にギャラリー型メタバースを展開する話題のIPプロジェクト、"YAKUZA CAT NEKO MAFIA"(ヤクザキャット・ネコマフィア)が、世界のゲーマーたちが待ち望んだ救世主、GAMING UNDERGEARの顔となります。 2024年、"HOHTAI"は「アンダーウェア」から「アンダーギア」へ、歴史的な進化を遂げます。
Fortniteの対戦型バトルメタバース
"YAKUZA CAT NEKO MAFIA"(ヤクザキャット・ネコマフィア)
プロジェクトの未来形
■地球温暖化に伴い、身につける衣料も変化を余儀なくされてきています。またパンデミックが起こると外出する機会も少なくなり、在宅率も高まって、座ってPCをみる時間も増えていきます。今後の環境を考えたとき、「GAMING UNDERGEAR」の価値、意味は大きいと考えています。汗に対応するための素材として定評がある「HOHTAI」はその環境に対応できる素材として、商品開発の展開範囲を広げていきます。
またデザイナー「MASAMUNE」氏の抱える「YAKUZA CAT NEKO MAFIA」のプロジェクトと共に、IPプロジェクトを日本国内に広めるための商品を順次販売をしていく予定です。
今後の予定
2024年10月~11月 イトーヨーカドー、スーパースポーツゼビオ、ヨドバシカメラ、から「YAKUZA CAT NEKO MAFIA」のアンダーウエアを順次発売予定。
・X https://x.com/yakuzacatnekomf
・Discord https://discord.gg/yakuzacatnekomafia
<<順次情報更新中>>
ログイン株式会社について
世界初、医療用の包帯を肌着用に改良を加え特許を取得し、全国の百貨店、専門店、通販にてアンダーウエアを展開中。
2008年に発表した「甲冑パンツ」は大ヒットし、テレビ雑誌など全てのメディアを席巻した。2014年にはMadonnaのワールドツアーでも採用され話題となる。2011年には世界で初めてウエストゴムが無いアンダーウエアを発売し、現在ではアンダーウエアの常識となっている。
【会社概要】
社名:ログイン株式会社
本社所在地:東京都渋谷区渋谷3−8−12渋谷第一生命ビル3F
代表取締役:野木 志郎
事業内容: 肌着や繊維商品の企画・製造・販売
設立: 2006年8月
HP:https://rogin.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.07.02
LAの新鋭クリエイターが日本の小さなパンツ屋と共にメタバースに挑戦する新たなプロジェクトスタート「GAMING UNDERGEAR」7月10日・新宿伊勢丹メンズ館にて新発売
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
滋賀県長浜市『アル・プラザ長浜』~ハトがつなぐ琵琶湖の豊かな食。ハマると逃れられないメビウスの輪~
「平和堂」「フレンドタウン」「フレンドマート」、そして「アル・プラザ」で知られる平和堂グループ。滋賀県長浜市にある大型店は『アル・プラザ長浜』です。総菜売り場では、貴重な琵琶湖固有種を原料にした豊かな郷土食が買えるので、ご当地食ファンの心も鷲づかみ。一度ハマると逃れられない~。
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの