ニッカホーム株式会社 関東支社
ゆりかもめ お台場海浜公園駅 徒歩2分「デックス東京ビーチ 5階 シーサイドモール」に、全天候型・屋内BBQが楽しめる【WOOD DESIGN PARK ODAIBA TOKYO】が、ニューオープン!
【WOOD DESIGN PARK ODAIBA TOKYO(ウッドデザインパーク オダイバ トーキョー)】は、東京タワーやレインボーブリッジなど、東京を代表する景色が一望出来るロケーションで、インドアながらも本格的なバーベキューをお楽しみいただける、グランピング&バーベキューレストランです。
室内で、手ぶらで、バーベキューをお楽しみいただけますので、お天気に左右されずに、いつでもアウトドアを身近に感じることができます。
この度、お台場・デックス東京ビーチ 5F シーサイドモール・レストラン街に【WOOD DESIGN PARK ODAIBA TOKYO(ウッドデザインパーク オダイバ トーキョー)】を、2024年6月29日(土)11時より新たにオープンする運びとなりました。
屋内で、グランピング&バーベキューをお楽しみいただける【ウッドデザインパーク オダイバ トーキョー】の特長は、何と言っても空調完備の屋内で提供する6種類*のバーベキュープレートを手ぶらでお楽しみいただける点です。
バーベキューグリルは、バーベキューの本場・アメリカ Weber(ウェーバー)社の電気式グリルを採用しておりますので、火おこしの必要がなく、焼き上がりの煙が少ないので、ストレスフリーで、本格的なバーベキューをお楽しみいただけます。
客席部は、約160平米の広々とした店内ですので、着席時の最大利用人数は70名まで対応が可能です。
ご家族やご友人同士のご利用の他、大人数での貸切パーティーやウエディングの1.5次会、2次会などにもご活用いただけます。
また、お台場エリアの夜景が一望出来るカウンター席やアニバーサリープレートもご用意しておりますので、大切な方との記念日にもご利用いただけます。
店舗の場所はお台場海浜公園駅より徒歩2分、東京テレポート駅より徒歩5分とアクセスも良好な「デックス東京ビーチ 5階 シーサイドモール・レストラン街」にございますので、お足元の悪い日でも集まりやすさが自慢のお店です。
大都会でも、まるで自然の中にいるような非現実空間でフォトジェニックな、ウッドデザインパークが提案する、【室内の極上アウトドア】をお楽しみください。
プレミアムプラン:イメージ
シーフードプラン:イメージ
レギュラープラン:イメージ
ライトプラン:イメージ
WOOD DESIGN PARK ODAIBA TOKYO メニュー(一例)
・ライトプラン・・・・・・・¥2,500(税込)
・レギュラープラン・・・・・¥3,500(税込)
・プレミアムプラン・・・・・¥4,500(税込)
・シーフードプラン・・・・・¥4,000(税込)
・キッズプラン・・・・・・・¥1,800(税込)
・平日ランチプラン・・・・・¥1,800(税込)
・アルコール飲み放題・・・・¥1,800(税込)
・ソフトドリンク飲み放題・・¥550(税込)
この他、サイドメニューもございます。
WOOD DESIGN PARK ODAIBA TOKYO 概要
〒135-0091
東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ 5F
WOOD DESIGN PARK ODAIBA TOKYO/ウッドデザインパーク オダイバ トーキョー
電話番号:03-5579-6129
営業時間:11:00~23:00(L.O. 22:30 ※コースメニューのラストオーダーは20:30)
担当:鈴木、尾池
※詳細は、公式サイトをご確認ください。
https://wood-designpark.jp/odaiba/
運営会社概要
社名 :ニッカホーム株式会社 関東支社
所在地 :東京都世田谷区奥沢8-5-4
代表者 :河合 晃司
事業内容:建設業、飲食事業
公式HP:https://www.nikka-home.co.jp
ニッカホーム株式会社 関東支社
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】ニッカホーム株式会社 関東支社
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢八丁目5-4 2F
電話:03-5752-5201
FAX:03-5752-5202
メール:[email protected]
広報担当:土田
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。