株式会社ブルーミューズ
第一弾として落語と絵描きのコラボイベント2024年11月2日(土) 品川プリンスホテル クラブeXにて開催
西武グループのコンテンツ創造企業 株式会社ブルーミューズ(本社:東京都豊島区、代表取締役:安孫子 学)は、グループ内のアセットを活用した、ライブエンタメコンテンツ「Blue MUSE presents Immersive EnTaMe(以下、Immersive EnTaMe)」へ参入いたします。Immersive EnTaMeとは、「リアルなエンターテインメント体験」をコンセプトに、出演者と観客が一体になれる臨場感あふれる会場で、五感で感じとり、酔いしれていただく空間・演出を提供するビジネスモデルです。
「おとなのエンタメ体験」を主軸として、360度の円形ステージで迫力のパフォーマンスを体感できるイベントホール 品川プリンスホテル クラブeX(所在地:東京都港区高輪4-10-30 総支配人 春山 新悟)を会場に、2024年秋より音楽ライブやトークショーなど、多くのエンタメにリアルに酔いしれる時間を提供するコンテンツを企画してまいります。
第一弾として「キンぱれ特別編 ~ 落語と絵描きで何するの? ~」を開催いたします。
※EnTaMeとは、英語Entertainment(エンターテインメント)のキー文字を取った略語です。
【品川プリンスホテル クラブeX】
品川駅高輪口徒歩約5分。360度の円形ステージで迫力のパフォーマンスを。自由な客席レイアウトができる円形ホール。ライブ・イベントや配信・収録のほか、各種発表会やパーティーなど、多様な目的で利用でき、お客さまに幅広いエンターテインメントを提供。
Blue MUSE presents Immersive EnTaMeの第一弾として、品川プリンスホテル クラブeXを会場に、落語と絵描きのコラボライブが実現。国民的人気番組の新メンバーでレギュラー出演中の落語家 立川 晴の輔と、旅人でありイラストレーター・文筆家のキン・シオタニによる掛け合いやパフォーマンスなど、ジャンルを超え繰り広げる新感覚な舞台をお楽しみいただけます。
イベント名 Blue MUSE presents Immersive EnTaMe
「キンぱれ特別編 ~ 落語と絵描きで何するの? ~」
出 演 者 イラストレーター キン・シオタニ/落語家 立川 晴の輔
日 時 2024年11月2日(土) 14:30開場 15:00開演
会 場 品川プリンスホテル クラブeX
席種 / 料金 全席指定 一般席 5,500円 ゆったりソファー席 6,500円
車椅子席 5,500円 ※すべて税込 ※未就学児童入場不可
入場者特典(全席種):キン・シオタニ描き下ろしオリジナルステッカー
販 売 概 要 ●SEIBU PRINCE CLUB※先行予約 (イープラス)
2024年7月20日(土)12:00~7月22日(月)23:59
●最速先行プレオーダー(イープラス)
2024年7月27日(土)12:00~8月4日(日)23:59
●一般発売日 2024年8月10日(土)12:00~
イープラス https://eplus.jp/ チケットぴあ https://t.pia.jp/
KIPPアプリ https://kipp.fun/
チケット・イベントに関するお問合せ ホットスタッフ・プロモーション
TEL:050-5211-6077(平日12:00~18:00)
※SEIBU PRINCE CLUBは、西武鉄道や西武線沿線の店舗、その他豊富な加盟店で貯めて使えるSEIBU Smile
POINTや、ご家族で楽しめる水族館や遊園地など会員証の提示で使える会員限定特典、さらに西武プリンスホテルズ&リゾーツではより快適にお過ごしいただくための充実した特典など、みなさまの毎日に寄り添ったサービスです。
【出演者プロフィール】
キン・シオタニ
東京生まれ。イラストレーター、文筆家。
全国の雑貨屋で販売された「長い題名シリーズ」のポストカードで注目され、様々なメディアでイラストを発表するほか、作品集の出版、メディア出演、パフォーマンスやトークイベントの出演や企画を行なっている。
また長年の旅の経験から日本各地のまちを独自の視点で捉え、イベントや講演会などで語り、多くの支持を集めている。 https://kinshio.com/
立川 晴の輔
落語立川流 立川志の輔一門。東京農業大学農学部卒業。
1997年立川志の輔に入門。2013年真打に昇進、志の吉から晴の輔へ改名。
日本テレビ『笑点』、tvk『キンシオ』(再放送)、ニッポン放送『週刊なるほど!ニッポン』に出演中。
https://www.harenosuke.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。