株式会社ドローンショー・ジャパン
ドローンショー開催日時:2024年7月7日(日)19:30~ / 観覧場所:豊洲公園(観覧無料)
#7月7日はカルピス(R)の日 七夕の夜は水玉ドローンショー開催(2024年7月7日)
国内唯一のドローンショー専用機体「unika(ユニカ)」を開発・製造し、国内ドローンショー実績No.1※ の株式会社ドローンショー・ジャパン(本社:石川県金沢市、代表取締役:山本雄貴)は、2024年7月7日の「カルピス(R)の日」当日に、七夕の夜空にカルピス(R)の天の川が流れる水玉ドローンショー(主催:アサヒ飲料株式会社)を担当いたします。
※ 日本国内におけるドローンショー実施回数実績として、2024年6月時点当社調べ。
カルピス(R)水玉ドローンショー概要
- 日時2024年7月7日(日)19:30~
観覧場所豊洲公園 東京都江東区豊洲二丁目3番6号
- 参加費無料
- 内容カルピス(R)の水玉模様は「天の川」だって知ってましたか?地上100mの豊洲の夜空に大きなカルピスの天の川が流れます。
- カルピス(R)公式特設ウェブサイトhttps://calpis-tanabata-campaign.mbr-pg.com/
- 主催アサヒ飲料株式会社
- パートナー株式会社ドローンショー・ジャパン
※ 無料で観覧いただくことが可能です。
※ 開催時間は当日の天候状況などにより前後する可能性がございますのであらかじめご了承ください。
雨天・強風などの悪天候、自然災害が発生した場合には、主催者の判断によりやむを得ず開催が中止になる場合があります。
YouTubeライブ生配信 ~ 豪華ゲスト出演あり ~
- 日時2024年7月7日(日)19:00~
アサヒ飲料公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/live/fuba4ECW98U
詳細は、カルピス(R)公式特設ウェブサイトをご確認ください。https://calpis-tanabata-campaign.mbr-pg.com/
株式会社ドローンショー・ジャパン 概要
国内ドローンショー実績No.1の株式会社ドローンショー・ジャパンは、ドローンを用いた航空ショーを国内で最も早く取り入れ事業化。八景島シーパラダイスで開催された、ジャパンアニメ&キャラクターのドローンショーフェスティバル「STARDANCE in 横浜・八景島シーパラダイス(2023年12月)」で1,000機のドローンショーや、大阪・関西万博1年前をPRする「くるぞ、万博。1 year to go. スペシャルドローンショー(2024年5月)」を担当するなど、機体も自社開発する国内最大手のドローンショー企業です。
・会社名
株式会社ドローンショー・ジャパン
・代表
代表取締役 山本 雄貴
・設立
2020年4月1日
・事業内容
ドローンショー事業/ドローンライト広告事業
・所在地
<金沢本社> 石川県金沢市駅西本町1丁目6-8号 ドローンショービル
<大阪Show Room> 大阪府大阪市中之島6丁目1番38号 ザ・パークハウス中之島タワー
・Web
https://droneshow.co.jp/
唯一の国産ドローンショー専用機体「unika(ユニカ)」
ドローンショー・ジャパン開発「unika(ユニカ)」
「unika(ユニカ)」は当社が開発する国産のドローンショー専用機体です。ドローンには珍しい丸い可愛らしいフォルムが特徴的で、親しみやすくドローンそのものを好きになってもらえるデザインにしております。
※国内開発のドローンショー専用機体はunikaのみです。(2024年6月時点当社調べ)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。