M−bcd株式会社
世界中のファンが聖地に集結します!
M-bcd株式会社(本社:東京都新宿区 代表:さくらえみ)が運営するプロレスリング我闘雲舞(Gatoh Move/ガトームーブ)が、8年ぶりとなる後楽園ホール大会「For the Future」を8/31(土)11時半より開催します。
我闘雲舞の配信コンテンツである「チョコプロ」は、全大会をYouTubeにて無料配信しています。地域や言語の壁を超えてコミュニティが形成され、ファン同士の交流も活発です。
その我闘雲舞にとっての8年ぶりの後楽園ホール大会は、世界中からファンが集結する一大イベントとして、すでに注目を集めています。
チケットは座席選択可能な電子チケット「Livepocket」のほか、チケットぴあ(Pコード:859-732)でも発売中です。
■Livepocket:https://t.livepocket.jp/p/gatohmove
■チケットぴあ:https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2418342
【大会について】
全部で5試合前後を予定。大会前後の売店、サイン会、選手との写真撮影なども実施します。少しでも多くのお客様に届くよう、さまざまな券種をご用意しました。Livepocket(https://t.livepocket.jp/p/gatohmove)からのご購入ならすべて座席指定が可能です。
・リングサイド:8,800円
・チョコシート:6,600円
・レディースシート:5,500円
・指定席A:5,500円
・指定席B:4,400円
・指定席C:3,850円
・指定席D:2,200円
・U18ペア券:3,850円
(18歳以下+保護者のペア)
・U25券:2,200円(25歳以下)
・障がい者割引券:2,200円(+介添者1名無料)
【今後の日程】
現在確定している大会の開催日程は以下の通りです。
8月など、その他の日程は追ってお知らせいたします。
・6/30(日)17:30 チョコプロ381@市ヶ谷チョコレート広場
・7/9(火)19:00 チョコプロ382@市ヶ谷チョコレート広場
・7/14(日)19:00 チョコプロ383@市ヶ谷チョコレート広場
・7/20(土)18:00 チョコプロ384@市ヶ谷チョコレート広場
・7/28(日)18:00 チョコプロ385@市ヶ谷チョコレート広場
・7/31(水)19:00 「Road to Korakuen - Final Countdown」@ 新木場1stRING
・8/31(土)11:30 「For the Future」@後楽園ホール
【1名につき1名無料!チョコプロお連れサマーキャンペーン実施!】
8年ぶりの後楽園ホール大会「For the Future」に向けて、少しでも我闘雲舞/チョコプロを知ってもらうべく、チケットご購入1名につき市ヶ谷チョコレート広場初来場の方1名無料の「チョコプロお連れサマーキャンペーン」を実施中です。
●申込手順・条件
・チケット購入者が予約
・お連れさまはチョコプロ(市ヶ谷)初観戦の方限定
・リングの大会をご覧になったことがある方でも市ヶ谷初来場であればOK
・お連れさまの座席は、当日来場時にお知らせ(座席選択不可)
チケット購入時に本キャンペーンに申し込めることに加え、ご自身のチケットをとったあとに市ヶ谷初来場のお連れさまが見つかった場合も申込可能。電子チケット販売元であるLivepocketの各大会の購入ページ(https://t.livepocket.jp/p/gatohmove)のお問い合わせから連絡すれば、当日連れ立って観戦できます。
【プロレスリング我闘雲舞/チョコプロについて】
プロレスリング我闘雲舞(Gatoh Move/ガトームーブ)は2012年設立の日本のプロレス団体で、東京を拠点に、欧米・アジアでの活動も盛んです。「チョコプロ(ChocoPro)」こと「チョコレート・プロレス」は我闘雲舞のオンラインコンテンツの総称で、大会などすべての配信をYouTubeで全世界に無料で提供しています。
我闘雲舞/チョコプロは、プロレスという枠を超え、エンターテイメントの新しい可能性を探求し続けています。今後も、ファンの皆様と共に歩んでいくことを目指し、さらなる進化を遂げてまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。