YUKIN
個性豊かな台湾発10キャラクターが東京ビッグサイトに上陸!!

7月3日(水)~7月5日(金)に東京ビッグサイトで開催される 第15回 ライセンシングジャパン 台湾パビリオンにて、台湾発の人気キャラクター10作品の出展が決まりました!


友金通株式会社は、台湾発のキャラクターを日本でPR支援する活動を行っています。

第15回ライセンシングジャパンでは、日本でのプロモーション及び、ライセンシー希望企業へのサポート業務を行っております。

今回は東山靖、渡部大二郎、柴田邦彦、美斉津誠ら日本のメディアプロデューサーが審査に参加。
台湾ですでに人気のキャラクターの中から選ばれた10作品が東京ビッグサイトにやってきます。

将来的に有望なビッグプロパティをぜひ会場でお確かめください。





詳しくは 台湾クリエイティブ・コンテンツ・エイジェンシー(TAICCA) TAIWAN CONTENT ISLAND公式サイトをご覧ください。
TAICCA公式サイト https://taiwancharacter.taicca.tw/

■台湾パビリオン出展キャラクター紹介

【33_original 女性の日常生活のイラスト】
日常生活における女性の様々な姿を描き、自身の経験をインスピレーションして、 リアルな女性の生活を写し出します。物語性のある構図と豊富なディテールで、共感に満ちた作品を作り上げます。

【クロロ宇宙探検隊 / Kuroro Space Cat】
様々な惑星でミッションに立ち向かう「クロロ宇宙探検隊」は、只今絶賛「地球」探検中! かいけつゾロリ、おしりたんていなど、数多くの作品で実写化、アニメ化を果たしている出版社ポプラ社との共作により、シリーズ本の第一巻『クロロ宇宙探検隊 わらわら村と 光る宝石 (単行本)』を2022年12月に発行。2024年に第二巻発行も控えている。バンコク、シンガポール、オーストラリア、マレーシアなど各国の紀伊國屋書店にてグッズも絶賛発売中。

【もちにゃん/Majimeow】
もちにゃんは、親子市場で活躍しており、台湾でナンバーワンの親子IPブランドです。その主な年齢層は3~8歳の親子で、現在、2番目の年齢層は18~24歳の若い女性です。台北MRTの親子親善大使、児童新楽園の幸せ大使、猫空ケーブルカー観光大使、内務省消防署の防災大使、中華郵便の年次広報担当者でもあります。台湾、中国本土、日本、香港などの国際市場にも積極的に進出しています。コンテンツ制作の部分では、現在13のエピソードが制作されています。短編映画と100エピソードの短編ビデオコンテンツ、400以上の共同ブランド製品があります。

【君といたとき、いないとき / The Moon Forgets】
ジミーの定番絵本作品の一つ。それは一人男の子と地上に落ちた月との物語。「強く孤独を感じた時の、最も温かいパートナー」として知られるこの作品は、これまでに12か国語に翻訳され、また、音楽アルバム、ミュージカル、展示会、パブリックアートなどにも展開、多数の関連商品が開発されました。

【godpod.】
目子拾參創意有限公司(Muzixiii Studio CO., LTD)の最新のクリエイティブ・プロジェクト。「信仰の最新章を皆で書く」ことを中心のコンセプトに掲げています。それが長い歴史を持つものであろうと、新興のものであろうと、すべてがここで互換性と継続性を見つけ、あるいは自分自身が隠し持っていた信仰を発見することができます。さまざまなブランドとのコラボが進むにつれ、代表的な癒し系IPとなっています。

【饅頭家族マンジュウさん / HI~MANTOU】
MANTOU FAMILYのブランドイメージは市場で20年の歴史があります。2007年からは市場で商品ライセンス事業を展開しています。現在まで、文房具、玩具、食品、飲み物、3C商品、紡績、生活用品、レジャーランド、出版品、鉄道車両のラッピングなど、すべてで素晴らしい業績を収めています。

【バウンス / BOUNCE】
台湾初の国際的なグラフィティアーティストで、玩具デザイナーでもあって、3つの異なる魅力的なオリジナルキャラクターがあります。 BOUNCEのデザインは独特の潮流芸術があって、様々な産業にまたがるビジネス優位性を備えています。

【タコクマ / Takokuma】
動物図鑑に載っていない神秘的な生物、タコクマがスクリーンに登場し、温かい冒険物語アニメを届けます。タコクマはそのユニークな魅力で、多くのファンの心をすでに掴んでいます。アニメ制作が進行中であることに加え、タコクマは康軒出版と協力して絵本『タコクマ 友達探し』を発売しました。アニメと絵本を通じて、タコクマがさらに子供たちの市場に浸透し、新しい友達となることを願っています。

【キンチャン / KINGJUN】
KINGJUNのユニバースは、無限の可能性に満ちています。彼の創造力と独特なラインが、驚くべき神秘的な世界を織り成しています。展示会などで積極的に活動した結果、国内外を問わず注目を集め、様々なコラボレーションを実現し、多くのファンから愛されています。2024年には、日本で初めてのポップアップストアを開催!

【バグキャット カプー / Bugcat Capoo】
「バグキャット カプー」は台湾のクリエイター亜拉(ヤラ)によって作成されたIPブランドです。シンプルで子供っぽいタッチで、奇妙でかわいい生き物バグキャット カプーとその他の動物の友達のストーリーを描き出します。さまざまな国の読者が笑顔になるように、文字の無いイラストで言葉の壁を打ち破りたいです。


■報道関係の皆様 画像その他の素材、準備あります。
画像一括ダウンロードサイト http://www.cyberdyne.co.jp/taiwan

■プレスリリースPDF
https://prtimes.jp/a/?f=d66103-12-b5a07d410b9d01ed92f13256a529d72d.pdf



【台湾クリエイティブ・コンテンツ・エイジェンシー(TAICCA)について】

台湾・文化部(文科省に相当)のもとに2019年に創設された「台湾クリエイティブ・コンテンツ・エイジェンシー(Taiwan Creative Content Agency)」(通称TAICCA)は、台湾文化コンテンツの産業化、国際化を促進する独立行政法人です。TAICCAは国際共同制作資金、コンテンツ開発支援投資資金などの産業促進プランを用意しており民間と共同しながら台湾発の文化コンテンツをサポートし、海外発信にも力を入れてきました。ドラマ、映画、音楽、出版、アニメ、ゲーム、コミック、ファッションデザインから文化的テクノロジー応用まで、あらゆる台湾発の文化的コンテンツを支援し、またそのコンテンツの普及と、ビジネスの活性化を目的に活動しています。

<SNSフォロワー> 
・公式Twitter: https://twitter.com/TAICCA_Japan
・TAICCA Web: https://taicca.tw/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ