株式会社エーエスピー
四季折々の自然の中で、わんちゃんと一緒に一日中おもいっきり楽しもう!イベント入場料無料!
株式会社エーエスピー(本社:東京都中央区)は、2024年6月29日(土)・30日(日)に成田ゆめ牧場 (所在地:千葉県成田市)にて『成田ゆめのドッグフェスティバル』を開催いたします。イベント会場では、ワンちゃんに特化したショップが全国から集結するドッグマルシェや、お手入れサービス、抽選会などのコンテンツも登場。更に「成田ゆめ牧場」でも、ワンちゃん入場料が通常1,000円のところ入場無料で牧場内を楽しめます!大自然に包まれたドッグランやワンちゃんと一緒に乗れる乗り物など楽しめるコンテンツが盛りだくさん!子供にもワンちゃんにも優しい牧場で、ドッグイベント初開催!愛犬と一緒に素敵な時間を是非「成田ゆめ牧場」でお楽しみください。
■イベント概要
名称:成田ゆめのドッグフェスティバル
日程:2024年6月29日(土)・30日(日)
時間:10:00~16:00 雨天決行(※荒天中止)
会場:成田ゆめ牧場 草地のエリア エーカー広場
千葉県成田市名木730-3
イベント入場料:無料
※成田ゆめ牧場の入場料と駐車料金は別途必要です
【入場料】
わんちゃん:通常1,000円→入場無料!(イベント開催日限定!)
大人(中学生以上):1,900円
シニア(65歳以上):1,700円※要年齢証明
小人(4歳以上):1,000円
【駐車料金】
普通車 1,000円
大型車 1,500円
二輪車 600円
※わんちゃんご入場の際予防接種・ワクチン接種証明書提示必須
詳しくはこちら
主催:株式会社エーエスピー
※イベント内容は予告なく変更・中止になる場合がございます。最新情報は公式SNSをチェックしてください。
公式Instagram:https://www.instagram.com/narita.yumeno.dog.fes/
成田ゆめ牧場HP:https://www.yumebokujo.com/?p=44565
■イベント開催内容
別会場の様子
ドッグマルシェ期間限定でワンちゃん関連のお店が大集結。素敵な逸品をこの機会に見つけてください!
別会場の様子
わんちゃんのお手入れサービスちば愛犬動物フラワー学園ブースにてわんちゃんのお手入れサービスを実施!
別会場の様子
わんわんババ抜きスタッフの持つカードから、3枚引いて書かれているコマンドが出来たらカードを捨てられる。ワンちゃんと協力して完全制覇を目指してください!
わんわん三角くじドッグマルシェ各出店社様のブースにお越しいただいたお客様(ご来場者様)を対象にわんわん三角くじ参加券を配布。その参加券をもって抽選会にご参加ください。お好きな三角くじを選んで素敵な商品を獲得してください!
■成田ゆめ牧場内(ワンちゃんと一緒に)
ドッグラン(メイン&中小型犬優先)(メイン)どの大きさのわんちゃんでもご利用OK!木陰で飼い主さんものんびりできますよ。(中小型犬優先)小さめのわんちゃん同士で親睦を深めちゃおう!
Bow-Cowわんちゃんと一緒に入れる雑貨店です。
牛柄グッズやハンドメイド雑貨などユニークな商品を揃えています。こだわってセレクトしたわんちゃん用のおやつやごはんもありますよ!
マイクロ・バブルシャワー(有料)「マイクロ・バブル・システム」で通常よりもはるかに細かい気泡によって毛穴の奥深くや皮脂汚れまでスッキリ落とします。
バーベキューハウスわんちゃんと入れる屋内飲食施設です。
わんちゃんと食事も楽しんじゃおう!
トロッコ列車(有料)トロッコ列車はわんちゃんと一緒に乗れちゃいます!
一緒に景色を楽しもう!
トラクター遊覧(有料)幌(ほろ)付きワゴンにわんちゃんと乗ってトラクター遊覧へ出発!
足洗い場わんちゃんの足洗い場です。タオルはご自由にご利用ください。
株式会社エーエスピーについて
現在全国7か所に拠点を持つエーエスピーは、セールス・カードプロモーション、インストアラウンダー、イベント、行政・自治体向けアウトソージングなどの事業活動を通じて、現場が抱えるあらゆる課題解決を全国規模で支援している企業です。イベント事業部では、コンテンツの企画段階からクライアントと考え、イベント開催の目的に合わせた最適なプランを実現。実施にあたっては、企画からツール制作・施行、工程管理、運営まで、すべての業務をエーエスピーがワンストップで実践しております。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。