株式会社ベストホスピタリティーネットワーク
この時期にしか味わえない沖縄県産マンゴーや国産桃をふんだんに使用した華やかな夏限定のジューシーひんやりスイーツ
ザ ストリングス 表参道(所在地:東京都港区北青山3-6-8、総支配人:宮田宏之)では、1階「Cafe & Dining ZelkovA(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ)」にて、旬の沖縄県産マンゴーと国産桃を主役に迎え、ふわふわのかき氷とともにお届けする2種の『ジューシーフルーツかき氷』が、2024年7月25日(木)~8月31日(土)の期間で登場。旬の贅沢フルーツ×ふわふわかき氷×アイスのトリプルな組み合わせでひんやり涼しむ、ジューシーで華やかな夏限定スイーツをご堪能ください。
『ジューシーマンゴー&パッションフルーツかき氷』は、沖縄県産の完熟マンゴーと爽やかなパッションフルーツの酸味を贅沢に味わえる一品。かき氷にはマンゴーシロップと練乳をかけながら氷を削ることで、より濃厚な甘みを感じていただけます。サイドにはマンゴーとパッションフルーツのアイスもトッピングし、見た目も味も南国感あふれるかき氷に仕上げました。さらにトップにはパリパリとした食感のアーモンドチュイルを飾り、ふわふわのかき氷、マンゴーの滑らかな口当たりと、様々な食感が口の中に広がります。
『ジューシーピーチ&ラズベリーかき氷』は、ジューシーで濃厚な甘みを持つ国産桃とラズベリーのさっぱりとした酸味がマッチした一品。上品な甘みの桃シロップと練乳をたっぷりとかけたかき氷に、みずみずしい国産桃を贅沢にあしらい、サイドにはさっぱりとした酸味のラズベリーとラズベリーのアイスをトッピングしました。トップにはピンク色の飴細工を飾り、全体を桃色に仕上げた華やかな見た目もお楽しみください。
ボリュームたっぷり、フォトジェニックな贅沢かき氷で、心躍る涼しい夏のカフェタイムをお過ごしください。
<『ジューシーフルーツかき氷』 概要>
【提供期間】
2024年7月25日(木)~8月31日(土)
【提供場所】
Cafe & Dining ZelkovA(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ)/ザ ストリングス 表参道 1F
【提供時間】
11:30~17:00
【料金】
ジューシーマンゴー&パッションフルーツかき氷 ¥3,900
ジューシーピーチ&ラズベリーかき氷 ¥3,400
※税込、サービス料15%別
【お問い合わせ】
03-5778-4566(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ直通)
https://www.strings-group.jp/omotesando/restaurant/zelkova/info/zelkova-ice.html
【ザ ストリングス 表参道 製菓長】高橋 祐二(タカハシ ユウジ)
幼い頃からものづくりが好きで、無限に広がるお菓子の世界に飛び込む。調理師専門学校を卒業後、ザ・キャピトルホテル 東急にて5年間ベーカリーにてパン・製菓の基礎を学ぶ。その後、ザ・リッツ・カールトン東京ではジュニアスーシェフとして活躍。2017年5月 ザ ストリングス 表参道の製菓 料理長として就任し、季節や素材の味を活かすことはもとより、フォルムやシルエットにも重きを置き、器選びからこだわりをもって、誰もが楽しめるエンターテイメント性のあるスイーツの創作に取り組んでいる。
【店舗概要】Cafe & Dining ZelkovA (カフェ&ダイニング ゼルコヴァ)
店名に掲げたZelkovA(ゼルコヴァ)には「欅」という意味があります。表参道のケヤキ並木から続くロビーに、緑の木洩れ陽が差し込むテラス。表参道を象徴するような空間で、世界の食が集まるNYをイメージした、インターナショナルキュイジーヌをお楽しみいただけます。
【場所】東京都港区北青山3-6-8 ザ ストリングス 表参道 1階
【営業時間】11:30~22:00
【電話番号】03-5778-4566(直通)
【 HP 】https://www.strings-group.jp/omotesando/restaurant/zelkova/
【施設概要】ザ ストリングス 表参道
表参道駅直結。緑あふれる自然の温もりを感じていただける2つのチャペルと、ニューヨークの5つの街が持つ個性や美感をデザインしたデザイナーズバンケット、また、表参道の並木道に面したダイニングを備える2017年10月にオープンした複合施設です。
【 HP 】https://www.strings-group.jp/omotesando/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。