一般社団法人 鴨川市観光協会
「連夜の花火 IN 天津小湊」「誕生寺灯籠流し」「江見納涼花火」なども楽しめる多彩な夏の夜
この夏、鴨川市は2年ぶりに前原横渚海岸での花火大会を再開します。夏の訪れを祝う美しい花火が特別なひとときを演出します。さらに「連夜の花火 IN 天津小湊」や「誕生寺灯籠流し」、「江見納涼花火」など、複数の魅力的なイベントが開催されます。ご家族やご友人とともに、鴨川の夏の風物詩を満喫してください。
夏の一大イベントである『鴨川市民花火大会』が2年ぶりに復活。色とりどりの花火が鴨川の夏を華やかに彩ります。さらに、鴨川市内では「連夜の花火 IN 天津小湊」や「誕生寺灯籠流し」、「江見納涼花火」など、様々なイベントが連日開催され、訪れる人々に多様な夏の楽しみを提供します。
昨年(令和5年)交通誘導を行うスタッフや駐車場の確保が難航し、十分な安全対策を講じることができないため中止となった前原横渚海岸の花火大会。今年は体制が整い、市民に愛される待望の花火大会が再開されることとなりました。
鴨川市民花火大会
日時 令和6年7月29日(月) 19:30~20:00
荒天の場合、30日(火)または31日(水)に順延
場所 前原横渚海岸 鴨川市前原(鴨川漁港前原防波堤)1300発(水中花火なし)
当日午後より前原海岸付近は車両通行止めになります(居住者等生活者は除く)。
前原・横渚海岸付近には駐車場はありません。公共交通や徒歩等でご来場ください。
露店出店あり。
HP https://kamotabi.jp/news/detail/341
主催 鴨川市民花火大会実行委員会
連夜の花火 IN 天津小湊 2024
期間 令和6年8月1日(木)~ 8月18日(日) 20:00~20:10
場所 鴨川市 小湊漁港
1日当たり約120発
小雨決行 荒天により中止した場合、最長9月2日(月)まで延長
駐車場 市営小湊駅前駐車場(164台 無料)
主催 連夜の花火実行委員会
日蓮のあかり
日時 令和6年8月1日(木)~ 8月18日(日)16:00~22:00頃まで点灯
場所 誕生寺
内容 3,000本の竹灯籠、及び仁王門、祖師堂ライトアップ予定
駐車場 安房小湊駅前市営駐車場(164台 無料)
主催 日蓮聖人生誕記念イベント実行委員会
誕生寺 灯籠流し
日時 令和6年8月10日(土)
灯籠流し 19時~
灯籠花火 19時20分頃から10分間 120発
場所 内浦湾
内容 法要にて水塔婆、灯篭に書きしたためた諸霊位を回向供養、法要後、妙の浦洋上にて流し供養をします。 鯛の浦の遊覧船4艘に山積みにされた灯篭は、船尾よりローソクに火を灯した後、海上につぎつぎに流されます。合間に花火が打ち上げられ、それが海面に映えて限りなく美しい流灯供養の情景となります。
荒天の場合は、24日に延期
主催 誕生寺
江見納涼花火 2024
日時 令和6年8月12日(月・祝)
場所 江見漁港周辺
打上場所 前島側防波堤
打上時間 19:30 - 20:00
打上発数 約500発 水中花火なし
駐車場 江見海水浴場臨時駐車場(20台) 江見公民館駐車場(10台)
※駐車台数が少ないため公共交通や徒歩等によりご来場ください。
江見漁港内に露天出店あり(17:00~21:30)
荒天の場合、2024年8月17日(土)に延期
主催 江見納涼花火実行委員会
【お問合せ】
一般社団法人 鴨川市観光協会
TEL:04-7092-0086
メールアドレス:[email protected]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。