ワンズトライン株式会社
ワンズトライン株式会社(本社:大阪市北区芝田2丁目3番16号、代表取締役:山内仁)が運営する、北海道・帯広伝統の豚丼が人気の「元祖豚丼屋TONTON」では、毎月29日に肉の日感謝デーを実施します!
6月は『メキシカン豚丼』を限定販売!程よい酸味のソースにゴロゴロ野菜が食べごたえ抜群です。この日だけの豚丼を是非お楽しみください。
ワンズトライン株式会社(本社:大阪市北区芝田2丁目3番16号、代表取締役:山内仁)が運営する、北海道・帯広伝統の豚丼が人気の「元祖豚丼屋TONTON」では、毎月29日に肉の日感謝デーを実施します!
6月29日(土)は『メキシカン豚丼』を限定販売!程よい酸味のソースにゴロゴロ野菜が食べごたえ抜群です。この日だけの豚丼を是非お楽しみください。
6月29日(土)限定 TONTON肉の日感謝デー
【開催日】6月29日(土)
【実施内容】各店先着29名さまに限り、『メキシカン豚丼』を提供
【提供価格】1,080円(税込)
【実施店舗】
・元祖豚丼屋TONTON 八乙女店
宮城県仙台市泉区上谷刈1-4-13 TEL.022-342-0095
・元祖豚丼屋TONTON みつわ台店
千葉県千葉市若葉区みつわ台2-10-14 TEL.043-301-2320
・元祖豚丼屋TONTON 鶴賀店
長野県長野市鶴賀田町2112-6 TEL.050-8883-5814
・元祖豚丼屋TONTON 船場センタービル10号館店
大阪市中央区船場中央4-1-10 船場センタービル10号館 B1F TEL.06-6251-2525
・元祖豚丼屋TONTON 岡南店
岡山県岡山市南区浦安本町87-1 TEL.086-230-6968
・元祖豚丼屋TONTON 福山店
広島県福山市東深津町3丁目20-14 TEL.084-999-5133
元祖豚丼屋TONTONについて
「元祖豚丼屋TONTON」の豚丼は、本場北海道・帯広の伝統の味を元に秘伝の甘カラだれを使用、ご注文を受けてから1枚1枚丁寧に焼きあげた、旨味が凝縮された香ばしいお肉をご飯に盛り付け、とても贅沢な味わいに仕上げています。レギュラー豚丼の他にも、様々な限定メニューやから揚げ丼、カレーもご用意、幅広いお客様に対応しています。
「元祖豚丼屋TONTON」は2021年6月の全国展開スタートから関西・関東エリアを中心に現在全国で70店舗以上展開(デリバリー専門店含む)。伝統の味はもちろん、限定メニューやメガ盛りなどボリュームたっぷりのメニューは多くのSNSやYoutubeでも話題になっています。
圧巻のボリューム!「てっぺん盛り」
当店自慢のボリュームにも満足出来ない方のために、超ド級のボリュームを誇るメニューをご用意。制限時間内に完食された方は「無料」となるチャレンジ企画を実施しています。その迫力はテレビでも取材され、これまで多くの挑戦をいただいております。
<チャレンジ条件>
※18歳以上の方お一人でのチャレンジに限ります。
※チャレンジにより発生するいかなるトラブル・体調不良等に関して、当店では一切の責任を負いかねます。
※一度成功された方は、再挑戦できません。
※制限時間内に完食ができなかった場合、途中退席およびお店が不正行為と判断した場合は、通常料金をお支払いいただきます。
会社概要
<運営会社>
社 名 :ワンズトライン株式会社
設 立 :2017年4月
資本金 :1,000万円
代表者 :代表取締役 山内 仁
事業内容:飲食店経営
飲食店業の運営受託
飲食店業のコンサルティング業務
フランチャイズシステムによる飲食店の経営ならびに加盟店の募集
所在地 :〒530-0012 大阪市北区芝田2丁目3番16号
URL : https://www.onestryin.com/
■元祖豚丼屋TONTON
公式サイト: https://www.butadon-tonton.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/gansobutadonyatonton/
《プレスリリースPDF》
https://prtimes.jp/a/?f=d61742-202-52a37a0a170f48ba786129d7b0c6abb3.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。