タクボ
品質・コスト・環境の課題を一気に解決。
シリンジポンプシステム 販売開始
タクボエンジニアリング製 塗装ロボットの付帯機器としていた防爆型塗料定量供給装置「シリンジポンプ」を単体販売開始します。
高評価頂いた「シリンジポンプ」は、かねてより単体での販売のご要望が高かった為、この度再設計し、システム化して単体販売へと至りました。
既存の塗装ロボットなどへ接続可能な塗料供給システムにして販売致します。
「塗料を精密に制御すること。塗装を制する。」
品質・コスト・環境問題を同時に解決するタクボエンジニアリング(株)の塗装技術。
塗装コストの大幅な改善は、塗料を正確に制御することで解決します。タクボエンジニアリングが目指すところは、「塗料を正確に制御すること」。そして、塗装を商品に仕上げることが塗装道の目的です。
シリンジポンプシステムは塗料を正確に制御するために、数値化し、管理可能にしています。タクボ製塗装ロボットの専用機器として開発してまいりましたがこの度、ご要望にお応えし、単体販売に至りました。既存の塗装ロボットシステムへ簡単に設置可能な形に再設計。さらなる塗装コストや環境の改善を目指すご担当の方々にご提案致します。
既存の塗装システムへ 簡単接続
既存の塗装ロボットシステムなど、塗料供給部分を「シリンジポンプシステム」に置き換えるだけの簡単設置。また、既存の制御盤へCC-LINK等で接続(オプション)し、本体で制御も可能。
新開発 専用コントローラ付属
操作も簡単に。専用のタッチパネルで操作可能。
簡単な洗浄メンテナンス
循環式は、塗料をバルブ間で循環。洗浄時はシンナーなどの洗浄液で回路を洗浄します。また、シリンダーのメンテナンスも工具レスで行い、内側に特殊コーティングを施している為、残塗料を簡単に洗浄することができます。
標準2機種をラインナップ
循環式とワンカップ式の2機種と、さらに2ガン仕様や吐出制御などのオプションも用意。「循環式」は量産に、「ワンカップ式」は少量多品種、テスト塗り、塗り板見本、塗膜試験などにお使いいただけます。
- 循環式 シリンジポンプシステム
- ワンカップ式 シリンジポンプシステム
※オプション:シリンダー本数2本化、2スプレーガン仕様など
既存 塗装ロボットシステム イメージ
既存の塗装ロボットシステムへ今お使いのほとんどの塗装ロボットシステムへ導入可能
※塗料、設備の適応状況はお問い合わせください。
シリンダー 簡単メンテナンス
簡単 洗浄メンテナンスシリンジポンプはシンプル構造。工具レスでシリンダーの洗浄、メンテナンスが簡単に行えます。
標準 循環式シリンジポンプシステム 回路図
循環式 外形寸法
循環式 シリンジポンプシステム外形寸法
ワンカップ式 外形寸法
ワンカップ式 シリンジポンプシステム外形寸法
塗装用「シリンジポンプシステム」の主な特徴
1. 1cc単位で高精度な塗料供給
2. 数値化し制御性の向上
3. 無駄な塗料の消費と廃棄の削減
4. システム化により自動化と生産性の向上
5. シンプル構造で工具レスのメンテナンスの容易さ
6. 対応塗料の幅は広く多用性に富む
7. 塗装コスト効果
発売時期
2024年 6月 初旬より
価格
循環式シリンジポンプシステムの場合 標準価格 約585万円(税抜)から
シリンジポンプシステム カタログ A4-4P
d109302-2-43db1ab33a6ed6be2d258d1fb3276264.pdfお問い合わせ
Takubo web お問合せページより
お問い合わせは
適応システム、対応塗料、価格、導入方法など お問い合わせは・・・
タクボエンジニアリング(株)営業技術部 0475-50-0211
Takubo Web
タクボエンジニアリング株式会社 営業技術部
千葉県東金市丘山台2-7 Tel:0475-50-0211
web https://www.takubo.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。