株式会社エムリット
スケート三英傑が集結、マッスルラリーチーム群馬県渋川市にて開催される自動車ラリー競技会参戦
3年前(2021年)長野オリンピック500m金メダリスト・清水宏保が参戦した同大会から始まったマッスルラリーチームには昨年(2023年)より加入した元フィギュアスケート選手・小塚崇彦、2024年より加入した元ショートトラック選手・寺尾悟、世界を舞台に活躍してきたアスリート集団は生涯スポーツの一環としてラリー競技を行っている。既に2023ラリージャパン(WRC)完走にまで駆け上った清水宏保はじめ、全員でラリー競技経験を積み上げている。
本大会では、監督として清水宏保、コ・ドライバー初経験する小塚崇彦が、スケート先輩でもあるドライバー寺尾悟をコントロールできるか注目頂きたい。同時に本大会ではチームメートして、国内外でレーシングドライバーとして活躍する塚本ナナミ、コ・ドライバーとして全日本ラリー選手権に出場している高橋芙悠を相棒にC-2クラス、トヨタ86(ゼッケン131)が出場する。
各選手からのコメントは以下の通り
【小塚崇彦】
ラリー参戦4戦目にしてコ・ドライバーに初挑戦することとなりました。 渋川・伊香保は、初めてのラリー挑戦で思い出の地です。温泉や食べ物など、ラリーツーリズムを楽しみつつも、ドライバーの寺尾さん、監督の清水さんと共に珍道中を駆け抜け、ゴールを目指したいと思います。 応援よろしくお願いします!
【寺尾悟】
我々のような個人競技のアスリートは文字通り試合で氷上に立てば誰にも頼る事はできません。そして競技中はいつも自分が中心です。そんなトップアスリート(?)2人が車両という空間で共存できるのか?乞うご期待です。
【塚本ナナミ】
私にとって5年ぶりのラリーですが、TGR渋川伊香保戦は一度優勝を経験した地なので、相性のいいコースです。 コドライバーと力を合わせて、楽しんで上を目指して走りたいと思います。 皆さんにいい走りを見せれるように頑張ります!
【高橋芙悠】
初めてマッスルチームに参加することになりました。今までラリーチャレンジには縁がなく、渋川の道を走るのも初めてですが、初めてづくしのラリーにワクワクしています。どうぞよろしくお願いします!
【チーム体制】
チーム名称:MUSCLERALLY(マッスルラリー)
監督:清水宏保
(1号車トヨタヴィッツCVT ゼッケン:177)
ドライバー:寺尾悟
コ・ドライバー:小塚崇彦
(2号車トヨタ86 ゼッケン:131)
ドライバー:塚本ナナミ
コ・ドライバー:高橋芙悠
チーフメカニック:名古屋トヨペットNAVUL
スポンサー:株式会社エムリット、株式会社ナヴィック、医療法人八事の森、MASSA、株式会社浅野、株式会社大磯屋製麺所、株式会社黒田モータース、株式会社アレスグループ、株式会社キムラユニティー株式会社(順不同)
パーツ協賛:トヨタ自動車株式会社、横浜ゴム株式会社、レカロ株式会社、PIAA株式会社、SPK株式会社、株式会社オクヤマ、株式会社ディクセル、ルックスオティカジャパン株式会社、デッカーズジャパン合同会社、STILO JAPAN、テルゾマルムラ合同会社(順不同)
MUSCLERALLYチームは、アスリート出身者のラリー競技支援を行っており、WRCを頂点に日本各地のラリー競技に参加している。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。