ロングランプランニング株式会社
ふたり芝居第3回公演&前夜祭が2024年11月13日(水)、16日 (土)、 17日 (日)に新宿村LIVE(東京都 新宿区 北新宿 2-1-2)にて上演されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて6月19日(水)18:00より抽選先行開始です。
カンフェティにて6月19日(水)18:00より抽選先行開始
https://www.confetti-web.com/events/2147
公式ホームページ
https://futarisibai.com/
この度、声優の新垣樽助が主宰する朗読劇『ふたり芝居』の第3回公演が決定いたしました。2024年11月16日(土)、17日(日)の昼、夜上演し、合計4公演となっています。
本公演の物語のタイトルは「グレイテストレスト」。飛行機事故で母を失ったトーゴとその親友ハルの友情を描く物語。家族や友人との関係の再構築と自己受容がテーマの心温まるストーリーです。
『ふたり芝居』は、物語に登場する全ての役を声優キャスト2名で演じる朗読劇です。
昼公演と夜公演で物語の結末が異なり、それに加えて、演じる役が16日公演と17日公演で逆になる所も『ふたり芝居』の特色です。本公演でも、新垣樽助と平川大輔が全てふたりで演じます。
また、11月13日(水)には『ふたり芝居前夜祭』を開催します。
新垣樽助が登壇し、前回(第2回)公演に出演した声優の興津和幸を特別ゲストとして迎え、トークショーと前作『シンキングブルー』の前日譚を描いたミニ朗読ライブを実施いたします。
キャストプロフィール
(本公演出演)
●主宰・出演 新垣樽助(声優)
『OZMAFIA!!』(カラミア役)、『アンダーニンジャ』(加藤役)、『葬送のフリーレン』 (ゲナウ役)、『僕のヒーローアカデミア』 (通形ミリオ役)、『攻殻機動隊 ARISE』(トグサ役)、『刀剣乱舞 廻』(へし切長谷部役)、『新テニスの王子様』(木手永四郎役)、『Fate/Zero』(間桐雁夜役) 他多数
●出演 平川大輔(声優)
『俺だけレベルアップな件』(最上真役)、『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』(花京院典明役)、『鬼滅の刃』(魘夢役)、『Free!』(竜ヶ崎怜役)、『School Days』(伊藤誠役)、『イタズラなKiss』(入江直樹役)、『DIABOLIK LOVERS』(逆巻ライト役)、『アオハライド』(田中陽一役) 他多数
(前夜祭ゲスト)
●興津和幸(声優)
『OZMAFIA!!」(キリエ役)、『ザ・ファブル』(佐藤明役)、『メタリックルージュ』(エデン・ヴァロック役)、『ジョジョの奇妙な冒険』(ジョナサン=ジョースター役)、『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』(吉田役)、『ゾイドワイルドZERO』(ジェイク・ラモン役)、『number24』(イーサン・テイラー役)、『ハイキュー!! TO THE TOP』(大将優役)、『僕のヒーローアカデミア』(ファットガム役) 他多数
公演概要
ふたり芝居第3回公演『グレイテストレスト』
公演期間:2024年11月13日 (水) ~ 2024年11月17日 (日)
会場:新宿村LIVE(東京都 新宿区 北新宿 2-1-2)
■出演者
【前夜祭】新垣樽助、興津和幸
【本公演】新垣樽助、平川大輔
■公演スケジュール
【前夜祭】
2024年11月13日(水)19:00~
【本公演】
2024年11月
16日(土)昼公演 13:00~/ 夜公演 17:00~
17日(日)昼公演 13:00~ / 夜公演 17:00~
※開場は、開演の60分前
※上演時間:【前夜祭】約60分【本公演】約95分
■チケット料金
【前夜祭】
一律:3,300円(全席指定・税込)
【本公演】
SS席:8,500円、S席:8,000円、Sヨコ席:7,500円、A席:7,000円
(全席指定・税込)
■スタッフ
脚本:ゆーます
演出:江嵜大兄
音楽監督/作曲/演奏:furani
舞台監督:今村麻奈美
音響・SE:熊谷健(株式会社THINK AUDIO)
照明:山本高久(株式会社オー)
制作:尾崎明美
メイク:藤井康弘
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.06.18
声優・新垣樽助が主宰する朗読劇「ふたり芝居」 第3回公演『グレイテストレスト』上演決定 平川大輔と役替わりの二人芝居 前夜祭には興津和幸が登場
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。