国立大学法人岡山大学
2024(令和6)年 6月 18日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院社会文化科学研究科博士後期課程の大原瑞萌さんが、文部科学省とユネスコ本部が共同新設したユネスコ長期インターンシップ「ユネスコ研修プログラム」の派遣生に選出されたことを受け、2024年5月30日、那須保友学長らを表敬訪問しました。
表敬訪問には大原さんの他に、横井篤文副学長(グローバル・エンゲージメント担当)・ユネスコチェアホルダー、指導教員の黒神直純法学部教授も同席し、応募から選考に至るまでの経緯等を説明しました。
本プログラムは、文部科学省(日本ユネスコ国内委員会)が、日本の若者にユネスコ事務局(地域事務所を含む)での長期研修(原則6カ月以上、最長12カ月)の機会を提供することによって、ユネスコ活動に対する理解促進、国際機関職員をはじめとしたグローバルに活躍できる人材の育成、ユネスコ活動を活用した地域活性化等に貢献することを目指して、ユネスコ本部と「プログラム創設に関する覚書」を締結し、令和6年度より開始しました。
このプログラムは、ユネスコチェアを設置する大学を対象に募集を行っており、派遣先は応募者の専門分野や志望に沿って世界のユネスコ事務局・事務所から選定されます。
大原さんは、書類審査と面接を経て、本プログラムの第一期生として2024年7月から1年間、本学のユネスコチェアが取り組んでいる持続可能な開発のための教育(ESD)を担当している、ユネスコ本部教育局(在フランス・パリ)に派遣されます。
また、5月31 日には、オンラインで開催された文部科学省国際統括官主催のユネスコ研修プログラム派遣壮行会にも参加しました。
大原さんは、「多くの方のご支援のおかげでこのような機会を頂けたことに深く感謝しています。ユネスコ本部での勤務を経験できることを嬉しく思うとともに、不安も感じていますが、皆さまの言葉に励まされて今スタートラインに立つことができています。SOTG 2022『Youth Engagement Program*』での経験や大学院での研究で得た知見を最大限に生かし、今回の実務経験を通じてよりユネスコ活動に対する理解を深めたいと思っています。皆さまに良いご報告ができるよう精一杯精進してまいります」と意気込みを述べました。
岡山大学は、岡山大学ユネスコチェアの取り組みと活動を通して、地域と地球のありたい未来へ貢献する大学として多様なステークホルダーの皆さまとともに地球全体のウェルビーイングを推進してまいります。
*SOTG 2022「Youth Engagement Program」:2022年の国際教育週間期間中に、ユネスコチェアを設置している岡山大学及びカナダ・ヨーク大学、カナダ政府ユネスコ国内委員会、及び国際大学協会(いずれもユネスコの関係機関)の4者で開催した、第2回ポストコロナとSDGsを見据えた持続可能かつ包摂的な社会のための大学の国際戦略に係るオンライン国際会議「Sustainable and Inclusive Internationalization Virtual Conference (SOTG 2022)」
◆参 考
・岡山大学グローバル・エンゲージメント・オフィス
https://globalengagementoffice.okayama-u.ac.jp/
◆本件お問い合わせ先
岡山大学グローバル・エンゲージメント・オフィス
TEL:086-251-8326(国際部国際企画課)
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13181.html
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年4月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002079.000072793.html
岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。