街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
居酒屋
さんサポ
旅の手帖
HOME
達人・公式パートナー一覧
片山美紀(達人)
片山美紀(達人)の記事一覧
達人
片山美紀
気象予報士
大阪府出身。大学卒業後、放送局での勤務を経て気象予報士、気象キャスターに。街歩きをしながらお天気ネタを探すのが趣味。空を眺めようと上を向きがちです。NHK総合「首都圏ネットワーク」などに出演中。
知っておきたい街中の暑さ対策。クールスポットを活用しよう!猛暑を知らせる「クジラの尾型」って?【気象予報士の散歩術】
梅雨末期は集中豪雨に警戒!過去には空梅雨から大雨になったことも。知っておきたい「湿舌」とは?【気象予報士の散歩術】
梅雨のお花見に出かけよう!アジサイだけじゃない色とりどりの花や名所、梅雨前線のしくみとは?【気象予報士の散歩術】
空に浮かぶ雲の名前は?「十種雲形」に注目した散歩へ出かけよう!【気象予報士の散歩術】
「五月晴れ」は5月の晴天じゃない!? 話のタネにもなる、間違いやすい天気の言葉を知ろう【気象予報士の散歩術】
記事一覧へ
2023年。耳がチャームポイントの“うさぎ”にちなんで「音の風景」を探す散歩に出かけよう
2023年の干支はうさぎ(卯)です。うさぎといえば、長くて大きな耳がチャームポイントで優れた聴覚を持つといわれています。そんなうさぎのように、耳を澄まして楽しむ「音の風景」を探す散歩に出かけてみませんか?特に冷え込みが強い今の時季は遠くの音もよく聞こえるようになるんです。
連載:気象予報士の散歩術
#散歩
絶景はこんなところからも!冬晴れには「富士見散歩」に出かけませんか?
すっきりと晴れることの多い冬は、東京都心部からも富士山が見えやすくなります。澄み切った青空と雪化粧した真っ白な富士山は、日本の冬を象徴する風景です。冬晴れの日には絶景の富士山から新年を迎えるパワーをもらいに出かけませんか?
連載:気象予報士の散歩術
#東京都
#散歩
気象予報士おすすめのクリスマスの過ごし方 ”ブルークリスマス”はいかが?
みなさんはクリスマスといえば、どんな風景を思い浮かべますか?雪が降る中、サンタクロースがトナカイたちを引き連れて、プレゼントを届けに来てくれる……子どもの頃にはそんなイメージを持っていたなんて人は多いのではないでしょうか?ですが、冬でもめったに雪が降らない関東地方では、“憧れのホワイトクリスマス”を体感するのはなかなか難しいものです。
連載:気象予報士の散歩術
#東京都
#散歩
キラキラな季節がやってきた!イルミネーションが冬にぴったりな理由とは?
2022年の年の瀬も間近に迫り、ことしも街をキラキラと輝かせる“イルミネーション”の季節がやってきました。色とりどりの華やかな明かりを見ると、いくつになっても胸がときめきます。寒くても一目見たいと出かけたくなるものですよね。もう少し過ごしやすい季節に楽しめるといいのに……とも思いますが、イルミネーションは冬だからこそぴったりのお散歩スポットだといえるのです。
連載:気象予報士の散歩術
#散歩
7 / 7
1
...
3
4
5
6
7
ランキング
おでかけニュース
新着投稿
プレスリリース
もっとみる
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない