株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:阿久津 知洋)は、7月1日(火)から7月28日(月)までの4週連続で、対象商品を1つ購入すると次回使えるレシートクーポンをプレゼントする「おかわりクーポン祭り」を実施しております。
おいしいお米のおにぎりを、日々の中で手軽に味わっていただきたいと思い、「おかわりクーポン祭り」3週目となる7月15日(火)~7月21日(月)の7日間は、税抜300円以下の「おにぎり・寿司」を対象に1個ご購入ごとに次回使える20円引きクーポンを発行いたします。
セブン‐イレブンのおにぎりに使用するお米は、品質に妥協せず、保管、精米、炊飯などすべての工程において、おいしさを引き出す工夫を重ね続けています。セブン‐イレブンで人気のおにぎり・寿司を、お得に味わえるこの機会をお見逃しなく!
サイトURL:https://www.sej.co.jp/cmp/owcp2507/ong/
キャンペーン3週目は「おにぎり・寿司」が対象!
クーポン発券期間:7月15日(火)~7月21日(月)
クーポン利用期限:7月15日(火)~7月28日(月)
レシートクーポン:対象のおにぎり・寿司に使える20円引きレシートクーポン
対象商品:税抜300円以下のおにぎり・寿司
【初めて対象商品を購入する場合】
対象商品を1個購入すると
↓
↓
20円引きレシートクーポンが1枚もらえる
【発券期間中、レシートクーポンを使用して対象商品を購入した場合】
レシートクーポンを使用して対象商品を1個購入するとセブン‐イレブン標準価格(税抜)から20円引き!
↓
↓
さらに!20円引きレシートクーポンが1枚もらえる!
※セブン‐イレブン標準価格(税抜)からの値引きとなります。
※「エコだ値」値引きの対象商品は、「エコだ値」値引き後の価格(税抜)からの値引きとなります。
※他のクーポンとの併用はできません。
※対象商品を1個買うたびに、20円引きレシートクーポンが1枚発券されます。20円引きレシートクーポンを使って購入した場合でも、新たに20円引きレシートクーポンが発券されます。
※一度のお会計で複数購入した場合、購入数分の20円引きレシートクーポンが発券されます。
※20円引きレシートクーポンは、次回購入時から対象商品すべてにご利用いただけます。
※対象商品1個につき20円引きレシートクーポンは1枚しか使用できません。対象商品を2個購入する場合は、2枚お使いいただけます。
※在庫切れ、取り扱いのない場合はご容赦ください。
※商品名・商品パッケージは変更になる場合がございます。
※写真はイメージです。
他にもキャンペーン実施!
7月1日(火)から7月28日(月)までの4週連続で、お客様に継続的なお得感と新しい発見をお届けする「おかわりクーポン祭り」を実施しております。お得なキャンペーンをぜひご利用ください。
※店舗によって価格が異なる場合がございます。
※予定数が終了又は諸般の事情により、店舗での商品の取り扱いがなくなる場合もございます。
※店舗によって一部取り扱いがない商品や商品名・規格が異なる場合がございます。
※画像はイメージです。
※情報は現時点でのものです。最新の情報はHPをご確認ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.07.15
7月15日(火)よりセブン‐イレブンのおにぎり・寿司がお得に!夏のお得企画「おかわりクーポン祭り」開催 対象の「おにぎり・寿司」を1個ご購入ごとに次回使える20円引きクーポンをプレゼント!
新着記事

古墳に甘味も。宿場町の記憶をつなぐ群馬県玉村町で、散りばめられた魅力と出合う【徒然リトルジャーニー】
埼玉県に接する群馬県南部に位置する玉村町。高崎市・前橋市・伊勢崎市・藤岡市と県内屈指の市にぐるりと囲まれるなか、いかにして輝きを放とうとしているのか。孤高の存在とも評すべき小さな町の様子が気にかかり、足を運んでみることにした。

七福神ってどんな集まり?御利益や特徴を出身国別で紹介! 大黒天・弁財天・毘沙門天【インド出身の神様編】
縁起物として人気の「七福神」。絵画や置物としてよく見かけたり、飲食店の名前にもなっていたりして身近ですよね。しかし、7人(本当は7柱と数えます)の神様がいること以外、詳しく知らないという方もいるのでは?実は、日本だけでなくインドや中国の神様もたくさん混ざっているんです! というわけで、七福神の神様それぞれを「出身国別」で詳しくご紹介します。今回は、インド出身の3人から!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら