東急ホテルズ
ザ パーク フロント ホテル アットユニバーサル・スタジオ・ジャパンで、特別な料理とスイーツを楽しむ期間限定イベント
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに最も近いオフィシャルホテル 「ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(大阪市此花区、総支配人 大賀 兆)の3Fブッフェダイニング「アーカラ」では、 2025年8月8日(金)~9月4日(木)の期間、旬のシャインマスカットを贅沢に使った「シャインマスカットブッフェ」をディナータイムに開催します。
ホテル公式ホームページはこちら: https://parkfront-hotel.com/news/177608
甘く爽やかな“夏の主役”を多彩な料理に
昨年大好評の「シャインマスカットブッフェ」が、この夏も登場します。瑞々しく爽やかな甘みが特徴のシャインマスカットを、前菜からデザートまで幅広いメニューにアレンジ。創意あふれる料理の数々は、見た目にも華やかで、夏のひとときを彩ります。
たとえば、シャインマスカットの甘さがアクセントになった「鯛のカルパッチョ」、芳醇なブルーチーズと合わせた「シャインマスカットとブルーチーズ 蜂蜜を添えて」、サクッと揚げた「シャインマスカットの天婦羅」など、意外性と美味しさのハーモニーをお楽しみいただけます。和食の技が光る「シャインマスカットの軍艦寿司」は見た目も驚きの逸品です。
デザートには、目にも涼やかな「ミニタルト」や「求肥包み」「ティラミス」など、多彩なスイーツが並びます。
ブッフェダイニング「アーカラ」では、夏の夜にご家族やご友人、大切な方と一緒に、思い出に残るひとときを過ごしていただきたいという思いから本ブッフェを企画。見た目にも華やかな料理やスイーツの数々は、特別なディナーシーンを演出します。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで1日遊んだ後の締めくくりにもぴったりで、女子旅やカップルでのご利用にもおすすめです。
この夏だけの贅沢な味わいを、ぜひシャインマスカットブッフェでご堪能ください。
<シャインマスカットブッフェ概要>【期間】2025年8月8日(金)~9月4日(木)
【時間】17:30~21:30 (最終入店21:00)
【会場】ホテル3階 ブッフェダイニング「アーカラ」
【料金】(消費税・サービス料込)
▲デザート各種
【ブッフェメニュー一例】
シャインマスカットのサンドウィッチ/シャインマスカットのカプレーゼ/鯛のカルパチョとシャインマスカット/シャインマスカットとブルーチーズ 蜂蜜を添えて/シャインマスカットとクリームチーズ レーズンとナッツと共に/ローストビーフ/シャインマスカットの天婦羅/シャインマスカットの軍艦/スズキのアクアパッツァ/飲茶(チャーシューマン・焼売・春巻き) /焼きとうもろこしと夏野菜のロースト/シャインマスカットと生ハムのピザ/シャインマスカットのショートケーキ/シャインマスカットのレアチーズケーキ/シャインマスカット飴/シャインマスカットのミニタルト/ シャインマスカット求肥包み/シャインマスカットのティラミス など
▲鯛のカルパチョとシャインマスカット
▲シャインマスカットとブルーチーズ 蜂蜜を添えて
▲シャインマスカットの天ぷら
▲ローストビーフ
※写真はイメージです。
※仕入れ状況により、メニュー内容・期間を変更することがございます。
ブッフェダイニング「アーカラ」 ハワイをテーマにしたレストラン。
開放感たっぷりの空間で、賑やかな雰囲気をお楽しみください。
ザ パーク フロント ホテル
アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ホテル3階
【座席】 店内300席
【ご予約・お問い合わせ】06-6460-0072(直通)
施設情報ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに1番近いオフィシャルホテル。ユニバーサルシティ駅と、パークを結ぶメインストリートに面し、メインゲートの正面に位置するという絶好のロケーションを誇ります。ホテル全館でパークの本場アメリカのエンターテイメントシーン等をイメージしたデザインを展開。
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6‐2‐52
開業日:2015年8月1日
規模:地上28階(高さ約100m)
客室:全598室(4~28階)
(フロントロビー・レストラン・ファンクションルーム・テナントは3階)
駐車場:109台(ホテル1・2階)
《ご宿泊プランについて》
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、ブッフェダイニング「アーカラ」のディナー付きご宿泊プランをご用意しております。
https://parkfront-hotel.com/news/177608
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテルです。
Universal elements and all related indicia TM & (C) 2025 Universal Studios. All rights reserved.
CR25-2552
d5113-3696-f4691197fae3383bf8ae10cf414952e8.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京地図クイズ】ここは何駅? 緑が魅力的なJR中央線の駅
問題です。この「文字のない地図」は何駅の周辺でしょうか?ある街に対して「土地鑑がある」と言う場合、その根幹にあるのは「ざっくりマップを頭に思い浮かべることができる」ということではないかと思う(異論は認めます)。つまり「土地鑑がある」なら、道の形や駅との位置関係だけでどこの街なのかわかるはず!今回はJR中央線の駅からの出題だ。すべて北が上、縮尺はヒミツ。一部、道路名や川の名前などの文字を足したヒントありバージョンも解答の前に掲載しているので、「ちんぷんかんぷんだァ!」という方はそれも参考に考えてみてほしい。【ご注意!】出題地図の下にヒントありバージョンを2つ、その後に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦してね。

風間トオルのひょうひょう湘南物語「湘南はどこもいいじゃないですか」
中学時代、七里ケ浜に置いていかれた翌朝に、初めて見たサーフィン。愛犬と暮らした鵠沼の家では、“丸見え”だった手作り露天風呂。モデルのほか、ドラマや映画俳優としても活躍する風間トオルさん。明るい「ビンボー魂」から危機一髪体験まで、ひょうひょうと語ります。

【東京地図クイズ】ここは何駅? 駅周辺の再開発が続くJR中央線の駅
問題です。この「文字のない地図」は何駅の周辺でしょうか?ある街に対して「土地鑑がある」と言う場合、その根幹にあるのは「ざっくりマップを頭に思い浮かべることができる」ということではないかと思う(異論は認めます)。つまり「土地鑑がある」なら、道の形や駅との位置関係だけでどこの街なのかわかるはず!今回はJR中央線の駅からの出題だ。すべて北が上、縮尺はヒミツ。一部、道路名や川の名前などの文字を足したヒントありバージョンも解答の前に掲載しているので、「ちんぷんかんぷんだァ!」という方はそれも参考に考えてみてほしい。【ご注意!】出題地図の下にヒントありバージョンを2つ、その後に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦してね。

【東京散歩コース】浅草橋・蔵前〜時代劇にもよく出てくる、筋金入りの職人の街〜
浅草橋は、日光街道が通じていたことから、古くから問屋や製造業が集まり、ものづくりの街として発展してきた。人形店『久月』や『吉徳』はいずれも江戸時代の創業。街の歴史をいまに伝える証人でもある。江戸通り沿いには、文具、花火、玩具、紙製品などの店が並び、独特の街並みを形成している。蔵前では、近年若手のクリエイターの革製品やアクセサリーなどの工房が増え、新たなものづくりの街として注目されている。街に点在する新感覚のカフェにも注目だ。隅田川の右岸に連なる浅草橋と蔵前。新旧のものづくりの工房やショップ、関連する博物館や資料館を訪ねるのが、この街の楽しみ方といえる。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら