ニューエラジャパン合同会社
スポーツ、ライフスタイルのグローバルブランドであるニューエラは、「ニューエラ千葉」をららぽー
とTOKYO-BAY北館にて10月にオープンいたします。
ニューエラ千葉は約280平方メートル の広さを誇る、国内最大級のニューエラストアとして誕生いたします。キャ
ップはもちろん、パフォーマンスアパレルを中心としたアパレルコレクション、バッグ、アクセサリー
など、ライフスタイルに寄り添う幅広いアイテムを取り揃え、トータルコーディネートを展開いたしま
す。
また、ユニセックス・ウィメンズアイテムのほか、キッズアイテムもご用意いたしますので、ご家族で
ショッピングをお楽しみいただけます。
ニューエラ千葉の店舗外観は、重厚感のあるブラックのファサードが印象的です。間口の広いエントラ
ンスから、木目調の棚やスチール什器が並ぶ開放的な店内を見渡すことができます。店内中央に設置す
る円柱型の棚には、常に最新のアイテムをディスプレイする予定です。
オープンを記念して、「ニューエラ千葉」限定デザインのキャップとサイドパッチを発売いたします。
詳細は後日ニューエラ公式SNSにてお知らせいたします。
【ニューエラ千葉 ストア情報】
オープン:2025年10月予定
住所:千葉県船橋市浜町2-1-1 三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY 北館
店舗情報:https://www.neweracap.jp/a/c/store_10/store/chiba/
【NEW ERAオフィシャルサイト / SNS】
公式オンラインストア www.neweracap.jp
Instagram @newerajapan
X @newera_japan
<<お問合せ先>>
ニューエラ
www.neweracap.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

『六文そば中延店』のげそ天は都内最強!名店の味と看板を引き継ぎレベルアップした懐かしくて新しい味わい
濃いめのツユにゆで麺を使うと、古典的なスタイルの立ち食いそばで知られている『六文そば』。 現在は都内に5店舗あり、その中でも中延店は六文そばファンから評価が高い。

【東京散歩コース】谷中・根津・千駄木~それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
通称・谷根千と一括りにされるこのエリア。谷中は谷中霊園を中心とした寺町であるとともに、夕日の名所「夕やけだんだん」の坂下には昭和レトロな商店街・谷中銀座が広がり、静けさとにぎやかさを併せもつ街だ。千駄木は、夏目漱石や森鷗外、5代目古今亭志ん生など多くの文人墨客をはじめ、実業家も多く住んだ高台の住宅地。一方の根津は、根津神社の門前町として栄えた。江戸時代には根津遊郭もでき、明治時代には文豪の坪内逍遥も学生時代に足しげく通い、後に根津遊郭の遊女を妻に迎えたという。3つの街が三様の面白さをもったこのエリア、散歩にはうってつけの人気エリアなのである。

【東京散歩コース】上野・アメ横〜博物館や美術館が集まる公園と、雑多な商店街との対比〜
日本最初の公園の一つ、上野恩賜公園とデパートや飲食店などが立ち並ぶアメ横が対照的。上野恩賜公園のほぼ全域は、かつて寛永寺の寺域だったが、明治以後に政府に接収され、公園になった。園内には国立の博物館や美術館、大学など、多くの施設がある。アメ横の通称で親しまれるアメヤ横丁は、上野駅から御徒町駅にかけての一帯に広がる商店街。マグロをはじめとした海産物を扱う商店やミリタリーグッズの店など、専門的なショップが軒を連ねる。大衆的な飲み屋が多く、買い物途中にお昼から一杯という人も少なくない。いわば聖と俗、二つの顔を隣り合わせで楽しめるのが上野散歩の醍醐味なのである。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら