ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社
太陽の恵みをひと皿に。そば粉の香ばしいガレットに彩り豊かな夏野菜やフレッシュスムージーで心も体も満たされます。ガレットプレートは6種類から選べ、マルチバイタミングラス/スープ/ドリンク付きでお得です。
【トップラウンジ】夏限定 ガレットセット
ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:井上 理)が運営するロイヤルパインズホテル浦和19Fトップラウンジでは2025年7月1日~8月29日の平日ランチ限定でガレットセットを発売いたします。そば粉の香ばしいガレットプレートは6種類から選べ、彩り豊かな夏野菜やフレッシュスムージーなど6種類のマルチバイタミングラスとホワイトコーンの冷たいポタージュ、コーヒーまたは紅茶付きで¥1,980。高層階からの景色とガレット&スムージーで叶える至福の時間をお楽しみください。
■概要
トップラウンジ「GALETTE SET」
開催日:7月1日(火)~8月29日(金) 平日ランチ限定
※月曜定休(祝日営業)、8/12 ~ 15 は除外日
ガレットセット:
ガレットプレート/マルチバイタミングラス/ホワイトコーンの冷たいポタージュ/コーヒーor 紅茶
料金:¥1,980(税込サ別)
時間:12:00~14:30(L.O)
予約ページ
https://www.tablecheck.com/shops/royalpines-toplounge/reserve
当日受付も承ります。お気軽にご来店ください。
■メニュー詳細
ガレットプレート(6種類)
ホエー豚ベーコン
ノルウェーサーモンマリネ
スペイン産生ハム”ハモンセラーノ”
山梨県産信玄どりむね肉
イベリコ豚ソーセージ
天使の海老
マルチバイタミングラス
アーモンドミルク/グリーンスムージー/レッドスムージー/パワーフード“キヌア”のタブレ/オレンジキャロットラぺ/旬野菜の自家製ディルピクルス
ホワイトコーンの冷たいポタージュ/コーヒーor 紅茶
ホワイトコーンの冷たいポタージュ/コーヒーor 紅茶付き
■トップラウンジ
ロイヤルパインズホテル浦和19F トップラウンジ
トップラウンジHP
https://www.royalpines.co.jp/restaurant_bar/toplounge
住所・フロア
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1 ロイヤルパインズホテル浦和 19F
(レストラン「アールピーアール」に併設)
営業時間
12:00~22:00《月曜日定休・祝日営業》
[Tea Time]12:00~17:00(ラストオーダー16:00)
[Bar Time]17:00~22:00(ラストオーダー21:00)
座席数:28席
お問合せ・ご予約
ご予約は、お電話または予約フォームにて承ります。
TEL:(048)827-1165(直通)
予約フォーム
https://www.royalpines.co.jp/restaurant_bar/toplounge
【ロイヤルパインズホテル浦和】
ロイヤルパインズホテル浦和 外観
浦和駅より徒歩7分、都内・さいたまスーパーアリーナへのアクセスも便利なフルサービスホテル。全11種の客室と8つのレストラン、多彩な宴会場とチャペルを備え、お客様の人生に寄り添ったサービスをご提供いたします。
■ロイヤルパインズホテル浦和
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1
開業日:1999年(平成11年)10月7日
主要施設:客室196室、レストラン&バー8店舗、宴会場13室、チャペル、神殿、写真室、美粧室、衣裳室、駐車場、他
アクセス:JR「浦和駅」西口より徒歩7分
電話番号:048-827-1111(代表)
公式ホームページ:https://www.royalpines.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.06.24
ロイヤルパインズホテル浦和19Fのトップラウンジにて2025年7月1日~8月29日の平日ランチ限定でガレットセットが新登場!高層階からの景色とガレット&スムージーで叶える至福の時間をお楽しみください。
新着記事

知っておきたい街中の暑さ対策。クールスポットを活用しよう!猛暑を知らせる「クジラの尾型」って?
夏は暑くて当たり前だと覚悟しているものの、近頃は地球温暖化など気候変動の影響もあり、暑さのレベルが一段と上がってきています。猛暑が深刻になるのに伴い、街中でも本格的な暑さ対策が取り入れられるようになりました。散歩やお出かけの時に暑さから身を守るための「クーリングシェルター」や「ミスト」が各地で導入されています。真夏の散歩の駆け込み寺としてチェックしておいてください。

静岡市の秘境・井川地区の例大祭で供えられる「ヤマメずし」は、米ではなく粟で作る?
静岡県がある静岡市葵区って、すんごく縦長で、南アルプスの麓まで続いているって知ってました? その麓にあるのが井川地区。なんと静岡駅からバスを乗り継いで3時間ほどかかります。同じ区内なのに!そんな井川地区の“田代”という地域の諏訪神社では、毎年8月26~27日に例大祭が行われます。神饌(しんせん)に“ヤマメずし”が供えられることから“ヤマメ祭り”とも呼ばれています。イラストを拡大して見てね~。

『六文そば中延店』のげそ天は都内最強!名店の味と看板を引き継ぎレベルアップした懐かしくて新しい味わい
濃いめのツユにゆで麺を使うと、古典的なスタイルの立ち食いそばで知られている『六文そば』。 現在は都内に5店舗あり、その中でも中延店は六文そばファンから評価が高い。

【東京散歩コース】谷中・根津・千駄木~それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
通称・谷根千と一括りにされるこのエリア。谷中は谷中霊園を中心とした寺町であるとともに、夕日の名所「夕やけだんだん」の坂下には昭和レトロな商店街・谷中銀座が広がり、静けさとにぎやかさを併せもつ街だ。千駄木は、夏目漱石や森鷗外、5代目古今亭志ん生など多くの文人墨客をはじめ、実業家も多く住んだ高台の住宅地。一方の根津は、根津神社の門前町として栄えた。江戸時代には根津遊郭もでき、明治時代には文豪の坪内逍遥も学生時代に足しげく通い、後に根津遊郭の遊女を妻に迎えたという。3つの街が三様の面白さをもったこのエリア、散歩にはうってつけの人気エリアなのである。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら