Pixellot Ltd.
~AI自動撮影ソリューションの導入拡大を目指す~
AIによるスポーツの自動撮影・配信ソリューションで世界市場を席巻するPixellot Ltd.は、日本市場における事業展開のさらなる強化を目的として、2025年6月25日(水)~27日(金)に東京ビッグサイトで開催される「Japan Sports Week 2025」に出展いたします。
Pixellotは、AIを活用した自動スポーツ撮影・配信システムを通じて、世界中の学校、クラブチーム、リーグ、放送局に対し、革新的な映像制作ソリューションを提供しており、すでに80か国以上で導入実績を誇ります。日本市場においても急速に高まるスポーツ映像の需要に対応するため、今後、パートナー企業との協業体制を強化し、販売チャネルの拡大を本格的に進めてまいります。
Pixellotは、自動撮影および配信機能に加え、データ分析やパフォーマンス統計、選手が個別のハイライト映像を作成・共有できる機能など、さまざまな付加価値サービスを提供しています。これらの機能により、トレーニングの質を高め、チームや選手間のエンゲージメントを促進し、フィールド内外でのパフォーマンス向上を支援します。
AIによるスポーツ映像制作分野における世界的なリーダーとして評価されているPixellotは、米国で高校スポーツ配信を手がける大手PlayOn Sportsや、ユーススポーツ向けにデジタルサービスを提供するNBC Sports傘下のSportsEngineなど、業界の主要企業との戦略的パートナーシップを構築しています。日本国内においても、先端技術を有するNTTと連携し、拡張性とローカルニーズに対応したソリューションの提供を進めています。
これらの取り組みは、あらゆるレベルのスポーツにおけるデジタルトランスフォーメーションの加速と、革新性・利便性の追求に対するPixellotの姿勢を示すものであり、今後も日本のスポーツ現場にプロフェッショナル品質の映像ソリューションを広く提供してまいります。
さらに、草の根レベルからプロフェッショナルな競技まで、あらゆるスポーツ組織に当社の製品を紹介するため、日本国内のユーザーを対象に製品およびサービスの販売を促進し、地域スポーツ文化の発展に貢献していきます。
PixellotのAIカメラシステムは、特許取得済みの無人マルチカメラ技術を活用し、フィールド全体を自動で撮影・編集。高精度なパノラマ映像として配信することで、映像制作のワークフローを劇的に効率化します。AIによるオートメーション機能により、試合の進行に沿ったハイライト生成も自動化されており、コストを抑えつつ高品質な映像制作を実現します。
生成された映像は、ウェブ、モバイル、コーチングツール、VRアプリなど複数のプラットフォームに対応しており、ファンや選手、コーチが直感的にクリップを作成・共有できるインタラクティブな視聴体験を提供します。
Pixellotのブースでは、映像収録から制作、配信までを一元的に効率化し、スポーツ団体が高額な制作コストをかけることなく、映像活用と収益化を実現できる最先端のソリューションをご紹介いたします。日本市場における事業展開を本格化に向けたJapan Sports Week 2025での出展を通じて、より多くの関係者の皆さまと連携し、新たなスポーツ映像の可能性を共に創出してまいります。
ぜひPixellotのブースへお越しください。
ブース展示紹介製品
Pixellot Air NXT
最新AI自動撮影ソリューション。コーチや選手、ファン、そしてご家族まで、すべてのスポーツ関係者の体験を向上させるために設計されています。持ち運び可能な全天候型の設計と、進化したAI自動化機能および付加価値サービスにより、あなたの連盟、リーグ、地域クラブ、アカデミーにプロフェッショナルレベルの映像分析ツールを、圧倒的なコストパフォーマンスで導入できます。
このシステムは、試合や練習の自動撮影・編集・配信・分析を一括で実現。記録された映像は、パフォーマンスの向上、戦術の可視化、選手育成、ファンとのエンゲージメント強化など、あらゆる場面で活用できます。
Pixellot Air NXT
Pixellot Show S3
Pixellot Show S3カメラシステムは、これまでの常識を覆す高性能とコスト効率を両立した次世代モデルです。従来モデルと比較して50%向上した解像度を実現し、より鮮明で滑らかな映像を提供します。搭載された3基の12メガピクセルカメラアレイにより、広範囲を高精細にカバー。さらに、内蔵レンズヒーターを備えており、悪天候時や結露の多い環境でも安定した撮影が可能です。
また、25/30FPS(PALおよびNTSC)に対応しており、国内外問わずさまざまな映像フォーマットに柔軟に対応します。Pixellot Show S3は、スポーツ現場の多様なニーズに応えるために設計された最適なカメラソリューションです。
Pixellot Show S3
スポーツビデオの価値を最大化するピクセロットの付加価値サービス(VASs)
- 自動編集、配信、分析、収益化のためのエンドツーエンド・ソリューション-
PixellotのVASsには、AIによる自動ハイライト生成、複数プラットフォームへの配信、コーチングおよびパフォーマンス分析ツール、そして映像収益化のための広告自動挿入機能が含まれており、スポーツ映像コンテンツの可能性を最大限に引き出す包括的なエコシステムを構成しています。
さらに、視聴者がカスタムクリップを作成・共有できるインタラクティブ機能や、安全かつ長期的な保存を可能にするクラウドベースのアーカイブ機能も備えており、これらの機能が関係者すべてのエンゲージメントを高め、運用ワークフローの効率化に大きく寄与します。
Pixellotは、これらVASsの導入を通じてスポーツ映像活用の新たなスタンダードを確立し、日本市場における事業拡大をさらに加速させていきます。
<Japan Sports Week Pixellot出展概要>
■開催日時:2025年6月25日(水)~27日(金) 10:00-17:00
■開催場所:東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)
https://www.bigsight.jp/visitor/access/
■出展場所:東京ビッグサイト Japan Sports Week
■公式サイト:https://www.sportsexpo.jp/
Pixellot社について
Pixellot Ltd.(ピクセロット社)は、2013年にイスラエルで設立された、AIによるスポーツ映像の自動撮影・配信ソリューションの世界的リーダーです。世界80か国以上・40,000以上の競技施設で導入され、これまでに300万試合以上のライブ配信を実現。現在では月間15万試合超の映像制作を完全自動で行っています。映像の撮影・配信に加え、データ分析、統計、広告挿入、ハイライト共有機能などの付加価値サービス(VASs)も提供し、プロからアマチュアまで幅広いスポーツ団体の映像活用を支援しています。
会 社 名:Pixellot Ltd.
所 在 地:11 Granit Street Petach Tikva Israel,4951410
U R L : http://www.pixellot.tv/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

錦糸町から西大島へ、まっすぐな川をゆく。竪川~横十間川~小名木川【「水と歩く」を歩く】
錦糸町駅から南に5分ほど歩いた首都高速7号小松川線の高架下で毎年夏に「すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り」が開催されている。私も最近は毎年参加していて、2024年は私が描いている漫画のタイトル『東東京区区(ひがしとうきょうまちまち)』が書かれた提灯を献灯した。会場は「竪川(たてかわ)親水公園特設会場」で、来るたびに高架下にこれだけ巨大な空間が広がっていることが不思議だった。以来暗渠(あんきょ)となっている竪川の歴史についてもいつかきちんと調べたいと思っていたのだが、先日たまたまこの竪川を歩くまち歩きツアーが開催されるということを知り、参加することにした。そのツアーとは旧本所区周辺の水路を研究する「旧水路ラボ」による「堀の記憶を歩く」と題した4回連続のイベントで、最終回の第4回「川跡と鉄道編」が錦糸町駅から大横川親水公園を経由して竪川を歩くものだった。案内人の暗渠マニアックスのお二人の解説とともに竪川に架かる橋(暗渠に架かる橋なので“暗橋”)を巡る行程は大変楽しく、勉強になった。そこで今回は勝手にそのツアーの復習も兼ねつつ、竪川の橋の他に見ておきたいと思っていた横十間川と小名木川が交差する地点まで歩いてみることにした。

知っておきたい街中の暑さ対策。クールスポットを活用しよう!猛暑を知らせる「クジラの尾型」って?
夏は暑くて当たり前だと覚悟しているものの、近頃は地球温暖化など気候変動の影響もあり、暑さのレベルが一段と上がってきています。猛暑が深刻になるのに伴い、街中でも本格的な暑さ対策が取り入れられるようになりました。散歩やお出かけの時に暑さから身を守るための「クーリングシェルター」や「ミスト」が各地で導入されています。真夏の散歩の駆け込み寺としてチェックしておいてください。

静岡市の秘境・井川地区の例大祭で供えられる「ヤマメずし」は、米ではなく粟で作る?
静岡県がある静岡市葵区って、すんごく縦長で、南アルプスの麓まで続いているって知ってました? その麓にあるのが井川地区。なんと静岡駅からバスを乗り継いで3時間ほどかかります。同じ区内なのに!そんな井川地区の“田代”という地域の諏訪神社では、毎年8月26~27日に例大祭が行われます。神饌(しんせん)に“ヤマメずし”が供えられることから“ヤマメ祭り”とも呼ばれています。イラストを拡大して見てね~。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら