北海道
令和7年5月11日(日)に函館市「北海道立道南四季の杜公園」で「第75回北海道植樹祭」を開催します。
道では、北海道植樹の日・育樹の日の普及啓発を通じて、将来を担う若い世代をはじめとする道民の森林づくりに対する理解を深めるとともに、「道民ひとり1本植樹・育樹運動」の目標とする500万本の植樹・育樹の取組を全道に定着させるため、令和7年度から運動の最終年である令和10年度まで全道各地域で開催することとし、令和7年度は植林の歴史が長い道南地域において開催し、運動の機運の醸成を図ります。
○第75回北海道植樹祭概要
1 日 時 令和7年(2025年)5月11日(日)10:30~13:00 ※北海道植樹月間
2 場 所 北海道立道南四季の杜公園(函館市亀田中野町)
3 主 催 北海道、林野庁北海道森林管理局、函館市、公益社団法人北海道森と緑の会
4 内 容 10:30~10:55 式典
・主催者挨拶(北海道知事 鈴木 直道)
・歓迎挨拶(函館市長 大泉 潤)
・緑の宣言(函館市立北美原小学校及び函館市立赤川小学校の児童)
・激励の言葉(林野庁森林管理局局長 関口 高士)
11:00~12:30 植樹(苗木の植え付け)
10:00~13:00 木育ひろば(催事)
・協賛企業、国、道の取組
・緑の募金
・道南地域の木育マイスターによる木製品の販売、木工体験
・函館の幸「鹿肉・野菜・昆布」などの試食・販売
原木しいたけのコマ打ち体験 など
5 その他 木育ひろば(催事)はどなたでもお楽しみいただけます。
事前申込みのない方は、植樹の参加及び式典会場内でのご着席はできません。
イベント詳細は、北海道森林海洋環境課HP「第75回北海道植樹祭」をご覧ください。
(URL: https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/sky/211545.html )
第75回北海道植樹祭パンフレット(表)
第75回北海道植樹祭パンフレット(裏)
【本件に関するお問合せ先】
北海道水産林務部森林海洋環境局森林海洋環境課木育推進係
電 話:011-204-5515
FAX:011-232-4142
E-mail:suirin.katsuyo2@pref.hokkaido.lg.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

「CineStill 400D」作例・レビュー。映画用フィルムが35㎜フィルムに!独特な写りが好きかもしれない
Kodakの映画用フィルムを35mmフィルムに作り替えた、CineStill 400D(シネスチル)というフィルムをご存じですか? このフィルム、お値段はかなり高いのですが(1本3500円という衝撃)、例えばSUPやカヌー体験のような “アクティビティ”と同じ1つの体験として楽しむと考えれば安いと思えるはず。と自分に言い聞かせ、買ってみたのですが、これが思った以上に良かったので紹介してみます。普段はKodak PORTRA 400や、KodakのUltraMax 400などを使っているのですが、それと比べるとなかなかに癖が強い感じ。ちなみに現像は『フォトカノン』さんでフィルム特徴仕上げ(&諸々お任せ)でデータ化してもらいました。

駅前に『ブルーボトルコーヒー』の国内最新店舗オープン!〜黒猫スイーツ散歩 高輪ゲートウェイ編④〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の高輪ゲートウェイ編第4弾です。