株式会社小学館
高畑勲も、宮崎駿も! 愛と夢とユーモア溢れる冒険活劇、4作上映!!
監督・出演者・テーマなど様々な角度から作品にスポットを当て、古き良き昭和の日本映画を上映する、本の街の名画座・神保町シアター。
今回は、日本アニメ界の巨匠・高畑勲の長編アニメーション初監督作品『太陽の王子 ホルスの大冒険』や、後に「東映アニメーション」のシンボルマークにもなった人気キャラクター “ペロ” が主人公の大ヒット作『長靴をはいた猫』など、昭和世代なら懐かしさで胸アツの「東映動画」を特集します。
現在も人気アニメをたくさん手掛ける「東映アニメーション」の前身にあたる「東映動画」は、高畑や宮崎駿ら日本を代表するアニメーターを多数輩出し、日本初のカラー長編アニメーション『白蛇伝』を制作したことでも知られています。
今回は、今もなお語り継がれる伝説の傑作4本を厳選上映!懐かしむもよし、初めて出会うもよし――2024年の映画納めは、世界に誇る日本のアニメーションの偉大なる歴史に触れてみませんか?
***********************************
《特集上映》
おもしろさ再発見!
東映動画まんが映画まつり
2024年12月21日(土) ~ 12月27日(金)
神保町シアター
(千代田区神田神保町1-23 TEL.03-5281-5132)
入場料金=一般1400円、シニア1200円、学生1000円
***********************************
神保町シアター ホームページ
https://www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theater/
「東映動画 まんが映画まつり」特集上映ページはこちら
https://www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theater/program/animation2024_list.html
【上映作品】
太陽の王子 ホルスの大冒険
昭和43(1968)年
演出=高畑勲
声の出演=平幹二朗、市原悦子、東野英治郎
長靴をはいた猫
昭和44(1969)年
演出=矢吹公郎 原作=シャルル・ペロー
声の出演=石川進、藤田淑子、榊原ルミ
どうぶつ宝島
昭和46(1971)年
演出=池田宏 原作=ロバート・L・スチーブンソン
声の出演=松島みのり、増山江威子、天地総子
ガリバーの宇宙旅行
昭和40(1965)年
演出=黒田昌郎
声の出演=坂本九、本間千代子、宮口精二
以上 全4作品
◎上映スケジュール等は、劇場ホームページでご確認ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.12.13
【神保町シアター】アニメ界の巨匠・高畑勲の長編監督デビュー作も上映! ――おもしろさ再発見!「東映動画まんが映画まつり」12/21(土)より1週間
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。
タブレット純と行く、相模原エレジーさんぽ。ネオンに憧れた少年時代の悲喜こもごも
物腰柔らかなキャラクターと、美しい低音の歌声とのギャップが魅力的なタブレット純さん。5歳から成人になるまで過ごしたという相模原市の旧・津久井町(現・緑区)を歩いて思い出を語ってもらった。聴こえてきたのはどんな哀歌か。『散歩の達人』2024年11月号掲載のインタビューに「【番外編】オフショットルポ」を加えた、Web限定ロングバージョンです!