ジェイ・ワークス株式会社
フランス・リヨンと日本で活躍するパティシエ兼ショコラティエ「セバスチャン・ブイエ」は、伊勢丹新宿店・阪神梅田本店・グテ 学芸大学店にて、12月13日(金)よりガレットデロワのご予約受付を開始致します。
「王様の丸い焼きもの」を意味するガレットデロワ。
特に1月6日の公現祭(エピファニー)には、フランスのパティスリーやブーランジェリーがガレットデロワ一色になります。
中にはフェーヴと呼ばれる陶器製のチャームが入っていて、切り分けたガレットデロワの中からこのフェーヴが出てきた人は、王冠をかぶり王様(女王様)になってその日一日祝福されます。
セバスチャン・ブイエでお届けするのは、北海道産バターを練り込んだパイ生地に、フランス産発酵バターを折り込み、さっくりと焼き上げました。
フランス産発酵バターを折り込んで高温のオーブンで焼きこんだガレットは、香りが抜群です。
時間が経ってもパリパリ・サクサクした食感を楽しめるように焼き上げています。
焼き上がってすぐに天面にシロップを塗って、美しいツヤと、バリッと割れ落ちるような食感のあるガレットデロワが出来上がります。
ガレットデロワ
3,564円(税込)
フランス語で空豆を意味する「フェーヴ」。
もともと乾燥した豆を使用していましたが、今では陶製のチャームが用いられます。
今年のテーマは"Hiver= 冬"
トナカイや雪の結晶、スキーのゴンドラ、雪だるまなどをモチーフにした8種類の中から1つ、フェーヴをお付けしています。
※フェーヴはお選びいただけません。
※フェーヴと紙製の王冠を別添えでお付けいたします。
ご予約について
ご予約は伊勢丹新宿店・阪神梅田本店・グテ 学芸大学店にて承ります。
※見込み数量に達し次第、ご予約受付を終了とさせていただきます。
お渡し・販売について
伊勢丹新宿店:1月3日(金)~1月13日(月)
阪神梅田本店:1月4日(土)~1月13日(月)
グテ 学芸大学店:1月4日(土)~1月13日(月)
※販売時期は予告なく変更となる場合がございます。
Sebastien Bouillet / セバスチャン・ブイエ
セバスチャン・ブイエは、フランス・リヨンに本店を構えるパティシエ兼ショコラティエ。
遊び心たっぷりのアートセンスと、お菓子としての美味しさを徹底的に追求し、独創性の高いスイーツを提案し続けています。
美味しくて、楽しいスイーツを日本の皆様へ。
進化し続けるセバスチャン・ブイエのスイーツを是非お試しください。
[Gouter] グテ 学芸大学店 外観
☆ 店舗情報(Japan)
伊勢丹新宿店、西武池袋本店、阪神梅田本店、[Gouter] グテ 学芸大学店
※西武池袋本店は改装に伴い当面の間、休業しております。お近くの店舗にてお待ちしております。
年末年始の各店舗の営業時間はこちらのページをご覧ください。
https://bouillet.jp/blogs/news/241127
☆公式HP(Japan):http://www.bouillet.jp/
☆公式Instagram(Japan):https://www.instagram.com/bouillet_japon/
☆公式X (旧Twitter)(Japan):https://twitter.com/bouillet_japon
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.12.13
新年のお祝いにかかせないフランスの伝統菓子「ガレットデロワ」のご予約受付が、セバスチャン・ブイエ各店でスタート!冬をテーマにした可愛らしいフェーヴや王冠をお付けします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。
タブレット純と行く、相模原エレジーさんぽ。ネオンに憧れた少年時代の悲喜こもごも
物腰柔らかなキャラクターと、美しい低音の歌声とのギャップが魅力的なタブレット純さん。5歳から成人になるまで過ごしたという相模原市の旧・津久井町(現・緑区)を歩いて思い出を語ってもらった。聴こえてきたのはどんな哀歌か。『散歩の達人』2024年11月号掲載のインタビューに「【番外編】オフショットルポ」を加えた、Web限定ロングバージョンです!