株式会社ヨウジヤマモト
株式会社ヨウジヤマモトが手掛けるエッジの効いたコンセプチュアルプロジェクトWILDSIDE YOHJI YAMAMOTO(ワイルドサイド ヨウジヤマモト)は、<NOMA t.d.>との新作コラボレーションアイテムを12月18日(水)にWILDSIDEオンラインプラットフォーム及びWILDSIDE YOHJI YAMAMOTO OSAKA、WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO HARAJUKU、阪急メンズ東京 ヨウジヤマモトにて発売します。
【WILDSIDE公式オンラインプラットフォームはこちらから】https://wildside-online.jp/
<NOMA t.d.>との新作コラボレーションとして、WILDSIDE仕様のブラックデニムのセットアップを展開します。
ジャケットは裾にタックが入ることで生まれる丸みを帯びたシルエット、また、ボトムスはワイドストレートシルエットで程よくゆとりのあるシンプルなデザインとなっており、柔らかいデニム地はシーズンレスアイテムで、着心地の良さを追求しました。
またブラックデニムの上から黒の顔料ペイントを1着ずつ手作業で塗装し、その後特殊な洗い加工によってシワ感や不均衡な色ムラを出しました。さらに、生地の耳に赤糸のステッチを施したセルビッチデニム仕様にすることで、ヴィンテージ感を演出した特別なアイテムです。
【商品ラインナップ】
デニムジャケット 69,300円(税込) サイズ展開:M/L
https://wildside-online.jp/shop/g/gSO-J20-015-1-03/
front
back
デニムパンツ 59,400円(税込) サイズ展開:M/L
https://wildside-online.jp/shop/g/gSO-P20-015-1-03/
front
back
<NOMA t.d.>
2005年に野口 真彩子氏と佐々木 拓真氏によってスタート。ハンドドローイングを活かした個性的なテキスタイルと、日本をはじめ海外で出会った伝統技術に新しい視点を加え、コンテンポラリーなコレクションを展開。ブランドのデザインスタジオでは、テキスタイルから派生した家具やオブジェなどのプロダクト製作も行う。また2人のキュレーションによる写真家やペインターなどの展覧会を数多く行い、アートブックの出版も手がける。
WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO × NOMA t.d. Collaboration Collection
▼発売日:12/18(水)
▼展開店舗:
・公式オンラインプラットフォーム (サイトURL https://wildside-online.jp/)
・WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO OSAKA (大阪府大阪市中央区東心斎橋1-19-15 TEL:06-7662-8038)
・WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO HARAJUKU (東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿1F TEL:03-6455-5515)
・Yohji Yamamoto POUR HOMME 阪急メンズ東京 (東京都千代田区有楽町2-5-2 2F TEL:03-6252-5329)
▼WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO Official Instagram:@wildsideyohjiyamamotojp
https://www.instagram.com/wildsideyohjiyamamotojp/
▼WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO OSAKA Official Instagram:@wildsideyohjiyamamotoosaka
https://www.instagram.com/wildsideyohjiyamamotoosaka/
▼Official Twitter:@wildsideyohjiJp
https://twitter.com/WildsideYohjiJp
▼WILDSIDE Officialアプリ
https://yappli.plus/wildside-app
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.12.12
WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO × NOMA t.d. Collaboration Collection 新作のデニムセットアップを12月18日(水)に発売
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。
タブレット純と行く、相模原エレジーさんぽ。ネオンに憧れた少年時代の悲喜こもごも
物腰柔らかなキャラクターと、美しい低音の歌声とのギャップが魅力的なタブレット純さん。5歳から成人になるまで過ごしたという相模原市の旧・津久井町(現・緑区)を歩いて思い出を語ってもらった。聴こえてきたのはどんな哀歌か。『散歩の達人』2024年11月号掲載のインタビューに「【番外編】オフショットルポ」を加えた、Web限定ロングバージョンです!