株式会社ナノオプト・メディア
Interop Tokyoなど、情報通信分野を中心としたイベント主催/運営を行う
株式会社ナノオプト・メディア(東京都新宿区、代表取締役社長:大嶋康彰)は、
2025年8月19日(火) ~20 日(水)、東京浜松町の東京都立産業貿易センター浜松町館にて、
「E-Commerce Expo」及び「SNS運用戦略Expo」(以下、本展)を開催することを決定し、
出展企業の募集を開始しました。
▪️急成長するEC市場とSNS戦略の最前線▪️
2025年以降、国内のEC市場は顧客行動のデジタルシフトや越境ECの拡大により、
ますます活性化していくことが予測されています。
D2C事業者の増加や、商取引全体におけるECの割合が年々増加する中で、
次世代の流通・小売業の在り方に注目が集まっています。
特に生成AIなど新技術を活用した顧客体験の革新が求められています。
さらに、SNSは単なる情報発信のツールにとどまらず、企業にとって顧客との
強固な繋がりを築く重要なプラットフォームとなり、今後も大きな成長が見込まれています。
2025年にはSNS市場が1兆円を超えるとも言われ、その中で企業のSNS活用が加速しています。
しかし、SNS運用にはフォロワー獲得や運用方針に関する悩みも多く、
成功事例とともに課題解決のニーズも増大しています。
本展は、AI/生成AI導入、データ活用、ECサイト制作やSNS運用代行などの
製品・サービスを出展対象とし、主な来場対象となるEC事業者・SNS担当者に向けて、
展示/セミナーを通して最新技術、業界動向などを共有し、
新たなビジネスマッチングを創出する場として、2024年8月の初開催に続いて開催します。
2025年の開催では会期を2日間とし(2024年は1日)、展示会場の規模も拡大し開催します。
現在、展示/セミナー両方の参加を募集しており、
12月末までの出展申し込みには早期割引が適用されます。
▪️E-Commerce Expo 2025 / SNS運用戦略Expo 2025 開催概要▪️
会期:2025 年8 月19 日(火) ~20 日(水)
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館 3F
主催:株式会社ナノオプト・メディア
内容:展示会、セミナー(基調講演・各社講演)、ネットワーキングパーティー
来場対象(業種):EC事業者、サービス業、流通小売業、製造業など
来場対象(職種):EC担当者、マーケティング/広報担当者、SNS担当者、DX部門など
来場予定数:2,000名
来場参加費:無料(事前申込制)
前回開催公式サイト:https://f2ff.jp/event/2024-0820
▪️イベント概要▪️
●E-Commerce Expo 2025
E-Commerce Expo 2025 は、ECを運営する企業の担当者やマーケティング担当者を
主な来場対象とした展示会です。
最新のECソリューションやデジタルマーケティング技術を紹介し、
AI社会に向けた次世代の流通・小売業の在り方を提唱します。
●SNS運用戦略Expo 2025
SNS運用戦略Expo 2025 は、企業や団体の広報やマーケティング部門に所属するSNS担当者を
主な来場対象とした展示会です。
コンテンツ作成、人材育成・確保、炎上対策など、多数の課題を抱えながら日々SNS 運用に
奮闘する「中の人」へ向けて、ベストソリューションを提供できる企業が集まり、
本イベントを通じて新たなビジネスマッチングを創出します。
本展の詳細はこちら
▪️お問い合わせ先▪️
株式会社ナノオプト・メディア
「E-Commerce Expo」「SNS運用戦略Expo」セールス担当
TEL:03-6258-0590
Mail:[email protected]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。
タブレット純と行く、相模原エレジーさんぽ。ネオンに憧れた少年時代の悲喜こもごも
物腰柔らかなキャラクターと、美しい低音の歌声とのギャップが魅力的なタブレット純さん。5歳から成人になるまで過ごしたという相模原市の旧・津久井町(現・緑区)を歩いて思い出を語ってもらった。聴こえてきたのはどんな哀歌か。『散歩の達人』2024年11月号掲載のインタビューに「【番外編】オフショットルポ」を加えた、Web限定ロングバージョンです!