相模原市
第11回 More輝区 南区アイディアコンペ 今回のテーマ「青の写真」のプレゼンターと一般参加者を募集します
・「More輝区 南区アイディアコンペ」と今回のテーマについて
南区若者参加プロジェクト実行委員会(以下、若プロ)では、若い世代や区民の方々の交流や、まちづくりについて考える機会の創出を目的として、年毎に異なる特定のテーマについてのアイディアを公募する「More輝区 南区アイディアコンペ」を、令和3年度より開催。これまでに「区の名物」や「マスコット」、「イベント企画」といったアイディアを公募し、まちの盛り上げに貢献してきました。
今年のテーマは、南区のイメージカラーである“南区ブルー”にちなんだ、「“青”をテーマに区内で撮影した写真」です。写真応募者は2025年1月26日(日)に開催するイベントでのプレゼンテーションを経て審査が行われ、受賞者は即日表彰されます。受賞作品は今後、令和8年度の開催を目標に計画中の「みなみ区青祭(ブルーフェスタ)*」の宣材写真として使用されます。
現在この写真作品の応募者を大募集中!応募締切は12月20日(金)です。あなたのイメージする"青”に関する写真をぜひご応募ください!
*「みなみ区青祭(ブルーフェスタ)」は、“南区ブルー”をテーマに青い服で参加する若プロ主催のイベントで、令和8年度開催を目指しています。
・写真応募要領
1. 応募内容 南区で撮った「青」に関する写真
2. 応募締切 2024年12 月20日(金)23:59
3. 応募資格 どなたでも!(未成年の場合は保護者の同意が必要)参加無料
4. 応募方法 写真応募フォームより必要項目の回答と写真のアップロード
※詳細は写真応募フォーム内の各項目をご参照ください。
※応募者は2025年1月26日(日)に実施するプレゼンテーションにおいて写真の説明を行うプレゼンターとなっていただきます。
写真応募フォームはこちら
受賞者にはトロフィーを授与
昨年度のイベント時のグラフィックレコーディング
・第11回「More輝区 南区アイディアコンペ」プレゼンテーションについて
・テーマ:写真でコンペ??南区の魅力発見せよ!!!!
・日 時:2025年1月26日(日)午後1時30分~4時00分
・会 場:相模女子大学4階 夢をかなえるセンター ガーデンホール
https://www.sagami-wu.ac.jp/university/access/
*現在写真のプレゼンターのほかにも、会場で審査に参加する一般参加者も募集しています。
ご希望の方は下記フォームよりお申し込みください。
2025年1月10日(金)応募締切
当日参加申込フォームはこちら
【南区若者参加プロジェクトの取組】
■みなみ区青祭 公式マスコット“みなクジャくん”について(第9回アイディアコンペ最優秀賞)
(マスコットに込めた願いや思い)
一人一人が、今日は「自分が主役」なんだと輝きを感じられるような煌びやかなフェスティバルにしたい。
若者が未来に向かって南区で自由に羽ばたいてほしい。
【特徴】
・南区ブルーの身体をしていて、あたまのてっぺんや、毛の模様には、魔法のような未来をイメージしたトレードマークがある。
・相模原市南区に住むオスのクジャクで、お祭りやイベントが大好き。楽しくなると、つい羽根を大きく広げて踊ってしまう。
■南区若者参加プロジェクト実行委員会(通称:若プロ)について
若い世代のまちづくりへの参加促進を目的として、区内在学・在住の学生や社会人が中心となり、まちのために今できること、やりたいことを企画実行しています。
現在は約20名で活動中。メンバーも随時募集中です。
https://sites.google.com/view/wakapuro/home
■みなみ区青祭とアイディアコンペについて
令和3年度のアイディアコンペから大テーマを「未来のまちづくり大作戦(プロデュース)」として、5か年で未来のまちづくりに関してのテーマでコンペを実施しています。
令和3年度は、新しい名物として一大カラーパーティー「みなみ区青祭」が最優秀賞を受賞し、
以降5年で青祭を実施するためのアイディアを募集し、令和8年度の「みなみ区青祭」の開催を目指しています。
▼相模原市南区について
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/minamiku/1009531.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。
タブレット純と行く、相模原エレジーさんぽ。ネオンに憧れた少年時代の悲喜こもごも
物腰柔らかなキャラクターと、美しい低音の歌声とのギャップが魅力的なタブレット純さん。5歳から成人になるまで過ごしたという相模原市の旧・津久井町(現・緑区)を歩いて思い出を語ってもらった。聴こえてきたのはどんな哀歌か。『散歩の達人』2024年11月号掲載のインタビューに「【番外編】オフショットルポ」を加えた、Web限定ロングバージョンです!