ロングランプランニング株式会社
エローラ運営委員会 主催、『New Year Concert 2025 ウィーン・リング・アンサンブル』が2025年1月5日 (日)に田園ホール・エローラ(松伏町中央公民館)にて開催されます。※埼玉県北葛飾郡松伏町ゆめみ野東3丁目14-6
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。
カンフェティにてチケット発売中
http://confetti-web.com/@/ElloraNewYear2025
公式ホームページ
http://www.town.matsubushi.lg.jp/www/contents/1725502783117/index.html
正月恒例、ウィーン・リング・アンサンブル来日公演!
【演奏予定曲】
J.シュトラウス2世:オペレッタ《ジプシー男爵》より 入場行進曲
J.シュトラウス2世:ワルツ「朝の新聞」
J.シュトラウス2世:新しいメロディによるカドリーユ
ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・マズルカ「遠方から」
ヨーゼフ・シュトラウス:ワルツ「うわごと」
J.シュトラウス2世:山賊のギャロップ
J.シュトラウス2世:オペレッタ《ウィーンのカリオストロ》序曲
J.シュトラウス2世:ウィーンのボンボン
J.シュトラウス2世:ポルカ「子どもの遊戯」
J.シュトラウス1世:シュペール・ギャロップ
J.シュトラウス1世:ワルツ「ウィーン情緒」
エドゥアルト・シュトラウス:ポルカ・シュネル「粋に」
J.シュトラウス2世:ポルカ・シュネル「恋と踊りに熱中」 編曲:ミヒャエル・ロート / Arranged by Michael Rot
※ 演奏する曲目は変更となる場合がございますので予めご了承ください。
プロフィール
Wiener Ring-Ensemble
ウィーン・リング・アンサンブル
ウィーンの旧市街を取り巻くこの街ならではのみごとな環状道路、“リング”にちなんで命名されたこのアンサンブルは、まさにウィーンの音楽を演奏するために結成された。
2016年までウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の名コンサートマスターとして同団を率いたライナー・キュッヒルを中心に、ヴァイオリン2人、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、ホルン各1人にクラリネット2人の9人編成で、ウィーン・フィルの腕利きの主要メンバーたちである。
ウィーン情緒の香り高いシュトラウス・ファミリーやツィーラー、ランナーたちのワルツ、ポルカの演奏は、ウィーンに寄せる彼らの愛情と誇りを痛感させ、聴く者をこの上ない幸福感で満たしてくれる。
ウィーン楽友協会での年末恒例のコンサート・シリーズでは、1999年以降、ウィーン・リング・アンサンブルの演奏会が毎年ブラームスザールで行われ、地元ウィーン子の絶賛を集めている。2002年夏には、ルツェルン・フェスティバルに招待された。
日本へは1991年に初来日し、引き続き1993年以降毎年のように来日。ウィーンでの「ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート」に出演後、すぐに日本へ駆けつけてニューイヤー・コンサートを行い、本場の響きと香りをそっくり日本のファンに届けている。
1998年には長野オリンピック文化・芸術祭参加公演に選ばれ、現地で2回の演奏会を行った。その他、度重なるテレビ放映やCDで、日本でもすっかりおなじみの存在である。
https://www.kajimotomusic.com/artists-projects/wiener-ring-ensemble/
公演概要
『New Year Concert 2025 ウィーン・リング・アンサンブル』
公演日時:2025年1月5日 (日) 13:15 開場/14:00 開演(16:00 頃 終演)
会場:田園ホール・エローラ(埼玉県北葛飾郡松伏町ゆめみ野東3丁目14-6)
■出演者
ウィーン・リング・アンサンブル
・ライナー・キュッヒル(ヴァイオリン)
・ダニエル・フロシャウアー(ヴァイオリン)
・ハインリヒ・コル(ヴィオラ)
・シュテファン・ガルトマイヤー(チェロ)
・ミヒャエル・ブラデラー(コントラバス)
・カール=ハインツ・シュッツ(フルート)
・アレックス・ラドシュテッター(クラリネット)
・ヨハン・ヒントラー(クラリネット)
・ロナルド・ヤネシッツ(ホルン)
■チケット料金
大人:8,000円
高校生以下:4,000円
(全席指定・税込)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.10.28
今年も来日!「ウィーン・リング・アンサンブル」 ニューイヤー・コンサート2025が埼玉 田園ホール・エローラにて開催決定 ウィーン本場の音楽で新年を祝う
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京街角クイズ】この写真、どこの交差点でしょう?
道と道が交わる交差点は、街の重要な顔のひとつ。大きな交差点はその地域の象徴的な場所になることも多く、見知った景色が多いはず。そんな交差点の風景を、あなたは普段どこまできちんと記憶しているか腕試し! 「東京の交差点」クイズです。出題範囲は東京23区(のなかでも都心寄り)、よく知られた道が交わる大きめの交差点ばかりなので、ぜひ全問正解を目指してもらいたい。出題写真の交差点名にはボカしを入れたが道路名は見えるものもあるので、ヒントが足りない場合は拡大してみるのもアリ。また、解答には正式な交差点の名前と交わる道の通称道路名も記載している。街の名前や地名・エリア名だけでなく、「⚪︎⚪︎通りと△△通りの××交差点!」と回答できれば完璧だ。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。いざ、チャレンジ!
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。