金乃竹
歌川広重の浮世絵にも描かれる松坂屋本店は創業1662年の江戸から続く温泉宿
神奈川県 箱根で旅館5店舗・飲食店3店舗を運営する株式会社 金乃竹(本社:神奈川県箱根町 代表取締役社長:窪澤 圭 以下、金乃竹)は、創業360年を超える老舗旅館「松坂屋本店」にて、高付加価値化の一環として2024年9月に皇族にゆかり深い2つの館、元皇室別邸であった「離れ」と大正時代の建物・岩崎家別邸を移築した「春風荘」のリニューアルを行いました。
|リニューアルに至った理由
1662年創業の松坂屋本店は、明治期には木戸孝允と西郷隆盛の会見が行われ、勝海舟・山岡鉄舟・副島種臣が逗留するなど、多くの文人墨客に愛されてきた歴史ある旅館です。中でも今回リニューアルに至った「離れ」と「春風荘」は皇族にゆかり深く、私共にとって特別なものでした。しかしながら、古いが故の建物の歪みや遮断性の悪さが問題視されていました。間取りや欄間、広縁からの庭園の眺めなど日本の伝統的な造り、歴史遺産を残しつつ、現代のお客様にも快適に過ごしていただける客室を再生したいという想いから、この度リニューアルへと至りました。
|古き良き伝統と現代の利便性を融合させた空間づくり
360年の歴史を誇る建物を現代の快適さと調和させるため、基本的な客室の設計、欄間や床の間などの純和風の佇まいは残しつつ、ベッドの導入、レインシャワーの設置、そして旅館スタイルでは珍しい2個口の洗面台など、現代の利便性を取り入れました。そのため、本来全て取り壊しで行う改装よりも多くの時間を費やすことにはなりましたが、歴史的な趣を大切にしながらも最新の設備や快適さを導入したことで、お客様により深い安らぎと贅沢な時間を提供できるようになりました。
|リニューアル後の客室
「離れ」洗心亭・仰光荘
明治の英傑や数々の文人墨客が訪れた歴史ある松坂屋本店の中でも、「離れ」は皇室にゆかり深い客室。廊下からリニューアルを行うことで、名の通り他の棟から離れた、より特別感ある造りと生まれ変わりました。露天風呂に加え内風呂も設置、内風呂ではお好みで薬湯をお愉しみいただけます。
▼洗心亭
1887年に松坂屋本店別荘、松鶴山荘として建てられ、1893年には東宮時代の大正天皇陛下が行啓、ご休憩された客室です。二間続きの広々とした空間からは野趣あふれる庭園と箱根の山々を一望できます。
▼仰光荘
1923年、閑院宮載仁親王御一家が松鶴山荘に避暑をされた折、殿下の居間として増築した建物を昭和6年に移築した客室です。開放的な縁側からは緑鮮やかな庭園を臨めます。
「春風荘」若松・常磐・梢・雲井・曙
1925年(大正14年) 三菱財閥の岩崎家別邸を移築。「春風」は幕末から明治時代の幕臣で、幕末三舟の1人、山岡鉄舟(1836年~1888年)が、住居裏手に開いた道場「春風館」より由来しています。6室あった客室を5室にし、この度メゾネットタイプの新客室も登場しました。
松坂屋本店 公式HP
|今後の展望 松坂屋本店 女将 牧野より
お客様にとって、松坂屋本店が「旅の目的地」となってほしいという想いを込めて今回リニューアルをすることとなりました。客室はもちろんですが、松坂屋本店の豊富な温泉、伝統的な和食、日本ならではの心に寄り添うおもてなしで、今後も数々の感動を提供していきたいと考えております。また、今年度より発足した「リョカンス」という体験型サービスは、茶道、甲冑着付け、浴衣着付け、書道など、日本の伝統文化を実際に体験できるイベントとして国内外のお客様に大変喜ばれております。箱根随一の温泉と歴史、日本文化を体験できる「リョカンス」をもって、「松坂屋本店」の滞在が旅の目的となるよう、今後も時代に即したおもてなしを提供していく予定です。
Ryocance(リョカンス)公式HP
|松坂屋本店について
創業360年の箱根 芦之湯温泉にある旅館。旅館では珍しい「オールインクルーシブ」を採用しています。毎分200リットル湧き出る湯の花舞う100%源泉かけ流しの温泉は、三大美肌泉質(硫黄泉、硫酸塩泉、炭酸水素塩泉)すべてを含有し、2024年9月にはポーラ・オルビスホールディンクスの肌科学研究で「美肌温泉証」を取得しました。5つの貸切露天風呂を有する「万衛門の湯」は無料で何度でもお楽しみいただけます。客室は四千坪の敷地に趣の異なる6つの館に全21室、露天風呂付は11室。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯57
|金乃竹リゾートについて
創業1947年、二代目の窪澤が1999年に事業を継承いたしました。当時の富士荘(金乃竹の前身)は昔ながらの古い民宿で客室は8部屋、年間わずか2,500万円ほどの売上規模でした。窪澤は自ら竹取物語のコンセプトを具現化した貸切露天風呂や客室露天風呂を新設したり、8年間ほど自ら包丁を握り厨房で料理を創りお客様が残した残飯から傾向を分析して、お客様が喜び食す料理メニューの考案に日々明け暮れました。その結果、貸切露天風呂と料理の評判から「昔ながらの古い民宿」を6年で日々満室になる人気旅館へ成長させました。現在では、箱根で5つの旅館施設と3つの飲食店を運営しています。
ビジネスで注目をされ日常を送る大人たち。そんな遊び足りない大人たちが、大切な人と人目を気にせずに過ごせる大切な時間を、リュクスな空間・料理・サービスで提供しています。
金乃竹リゾート 公式HP
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
オリンピックの遺産を生かした複合型スポーツレジャー施設、有明『livedoor URBAN SPORTS PARK』で体を動かす喜びを分かち合おう
2020年東京五輪の舞台のひとつ、有明。その跡地の一部に、複合型スポーツレジャー施設『livedoor URBAN SPORTS PARK(ライブドアアーバンスポーツパーク)』がオープンした。2024年10月12日に全面開業を迎え、アーバンスポーツに興じたり散歩がてら立ち寄ったりする人々で早速にぎわっている。
【東京街角クイズ】この写真、どこの交差点でしょう?
道と道が交わる交差点は、街の重要な顔のひとつ。大きな交差点はその地域の象徴的な場所になることも多く、見知った景色が多いはず。そんな交差点の風景を、あなたは普段どこまできちんと記憶しているか腕試し! 「東京の交差点」クイズです。出題範囲は東京23区(のなかでも都心寄り)、よく知られた道が交わる大きめの交差点ばかりなので、ぜひ全問正解を目指してもらいたい。出題写真の交差点名にはボカしを入れたが道路名は見えるものもあるので、ヒントが足りない場合は拡大してみるのもアリ。また、解答には正式な交差点の名前と交わる道の通称道路名も記載している。街の名前や地名・エリア名だけでなく、「⚪︎⚪︎通りと△△通りの××交差点!」と回答できれば完璧だ。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。いざ、チャレンジ!
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。