フランチャイズビジネスインキュベーション株式会社
栄養満点の鰻が気軽に食べられると話題
フランチャイズ本部や加盟店への支援を行うフランチャイズビジネスインキュベーション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本昌弘)がオーナー制に基づき運営する「うまい鰻を腹いっぱい!」をコンセプトにした鰻専門店「鰻の成瀬 新羽店」を9月16日オープンいたします。
「鰻の成瀬」はこれまでうな重を3つの量で提供してまいりましたが、2024年8月10日より3つの価格のうな重を、これまで同様3つの量での提供をスタートいたしました。
小さなお子様からご高齢の方まで「お腹いっぱい食べられる鰻専門店」
日本人が昔から親しんできたうな重をもっと気軽にお腹いっぱい食べてほしいという思いから「鰻の成瀬」を2022年9月にスタート。2023年2月より多店舗経営を始め、先月には250店舗を超えました。昨夏よりメディアでも多く取り上げられており、最近では急拡大チェーンとして取り上げていただいております。
鰻の焼き方は地域によって異なるとされていますが、成瀬は関東風のふっくら蒸しあげながら関西風のカリッとした香ばしさを実現。こだわりのタレは割烹料理に精通した職人が監修しており、地域を選ばず老若男女のお客様にご好評いただいております。弊社が実施したアンケートでは65%のお客様が「うなぎが好きだから」と来店理由を回答しており、やはり鰻は日本の国民食であると感じております。ぜひお腹いっぱいのうな重をご賞味ください。
<店舗情報>
店 名 鰻の成瀬 新羽店
住 所 神奈川県横浜市港北区新羽町1636-1
パティオワンビル2F
交 通 横浜市営地下鉄 新羽駅 徒歩1分
電話番号 045-540-1090
営業時間 11:00~14:00 / 17:00~20:30
座 席 数 42席(4名テーブル7台・2人掛けカウンター1台
6名テーブル2台)
駐 車 場 有
H P https://www.unagi-naruse.com/
<鰻の成瀬 特徴>
1 厳選された水・環境で育ったウナギを使用
その時期でもっとも美味しい鰻を提供するためにISOに準拠し、HACCPに則った養鰻場から仕入れています。エサにもこだわり、現代の日本人の口に合う鰻を厳選しています。
2 職人の技術を完全再現かつ提供までの時間を大幅に短縮
老舗店では提供まで20~30分かかっていましたが、待ち時間を10分程度にまで短縮。店内飲食だけでなく気軽にテイクアウトすることができます。
3 ボリューム満点なのにリーズナブル
価格は老舗鰻専門店の半額程度、量は 1.5 倍*(g 数比較)を実現!一人でも多くの方々に美味しく鰻を召し上がって頂けるよう目指しています。 *弊社調べ
<主なメニュー>
うな重 <並>1,600円~
<上>1,900円~
<特上>3,400円~
<メディア放映情報>
2024年7月13日 毎日放送「せやねん」
2024年7月14日 テレビ東京「ニッポンカレンダー」
2024年7月14日 テレビ北海道「しんや一族」
2024年7月18日 熊本放送「夕方ライブ ゲツキン!」
2024年7月18日 テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
2024年7月19日 テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
2024年7月22日 北海道テレビ「イチオシ!!」
2024年7月22日 チューリップテレビ「ニュース6」
2024年7月23日 札幌テレビ「どさんこワイド179」
2024年7月23日 テレビ新潟「新潟一番」
2024年7月24日 テレビ朝日「大下容子ワイド!スクランブル」
2024年7月24日 三重テレビ「ニュース情報番組Mieライブ」
2024年7月24日 NHK前橋「ほっとぐんま630」
2024年7月24日 静岡放送「LIVEしずおか」
2024年7月24日 テレビ静岡「ただいま!」
2024年7月24日 テレビ熊本「TKU Live News」
<会社概要>
会 社 名 フランチャイズビジネスインキュベーション株式会社
代 表 山本昌弘
所 在 地 東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
設 立 2020年9月20日
社 員 100名(アルバイト含む)
H P https://fbi-consulting.jp/
事業内容 フランチャイズ本部支援、FCシステム開発、FCブランド立ち上げアドバイス、 加盟店資金調達支援など
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京街角クイズ】この写真、どこの交差点でしょう?
道と道が交わる交差点は、街の重要な顔のひとつ。大きな交差点はその地域の象徴的な場所になることも多く、見知った景色が多いはず。そんな交差点の風景を、あなたは普段どこまできちんと記憶しているか腕試し! 「東京の交差点」クイズです。出題範囲は東京23区(のなかでも都心寄り)、よく知られた道が交わる大きめの交差点ばかりなので、ぜひ全問正解を目指してもらいたい。出題写真の交差点名にはボカしを入れたが道路名は見えるものもあるので、ヒントが足りない場合は拡大してみるのもアリ。また、解答には正式な交差点の名前と交わる道の通称道路名も記載している。街の名前や地名・エリア名だけでなく、「⚪︎⚪︎通りと△△通りの××交差点!」と回答できれば完璧だ。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。いざ、チャレンジ!
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。