株式会社アルテ ジェネシス
「アジアビューティーアカデミー(ABA)」の参加型セミナーにデモンストレーション クリエイターとして美容室 Ashが参加
美容室チェーンを約350店舗展開する株式会社アルテ ジェネシス(横浜市中区/代表取締役社長 吉村 栄義)のグループ会社である株式会社アッシュ(横浜市中区/代表取締役社長 柴崎 興司)は、2024年8月27日(火)ミルボンみなとみらいスタジオにて、一般社団法人アジアビューティアカデミー(以下、ABA)主催の美容師参加型セミナー「JAPAN HAIR CIRCUIT(ジャパン ヘア サーキット)」に参加しました。
写真:美容室 Ash(山川氏)のデモンストレーションの様子
■ABAとは
全国各地のエリアをけん引するサロン12社と、美容メーカー・ディーラー23社(2024年8月時点)が分野や組織の壁を超え、情報、知識、技術の共有化を図りながら、アジアの黒髪美容文化の育成のため、2014年に発足しました。日本が長年にわたり培ってきた高度な美容技術スキルを美容事業に結び付け、一丸となって活動し、アジアの美容経済の発展に貢献することを目的として結成されました。
アジアをはじめ国内外で教育活動に従事しており、様々なコンテンツによりリアルなジャパンビューティカルチャーを学べる機会を構築しています。
■JAPAN HAIRとは
日本の美容技術は西洋から取り入れた理論を元に発展しています。日本人特有の平たい顔立ちやハチが張った骨格、短く切ると広がりやすい髪質等に適応すべく、単に模倣するだけでなく独自の理論を加えながら醸成してきました。この日本の美容師が持つ技術を日本文化として認知されるために【JAPAN HAIR】をアジアをはじめ、世界に発信していきます。
<JAPAN HAIRの4つの特徴>
1.【カット】素材を活かしたカット
→東洋人特有の髪質や骨格を美しく見せるカット技術が発達
2.【パーマ】あいまいを美しさに変える
→不規則さの演出は日本人ならではの美意識で、個人の特性を生かす
3.【カラー】ヘアカラーは繊細に、多彩に
→四季がある日本では色彩表現が豊かで、多彩な色の表現力が特徴
4.【ヘアケア】デザインとヘアケアの両立
→高いケミカル知識を駆使し、髪を美しく健康的に見せるデザイン
■JAPAN HAIR CIRCUITとは
JAPAN HAIRを広めるべく、日本全国に参加型セミナーを開催しています。2023年8月の札幌を皮切りに、福岡、高知、新潟、東京、横浜、大阪、仙台へと全国を回ります。各地域にスポットライトを当て、JAPAN HAIRの特徴に基づいた4つのヘアスタイルを正会員サロンの最精鋭クリエイターがデモンストレーションを行います。デモンストレーションはステージを設置していないため、クリエイターとセミナー参加者の距離が近く、間近でクリエイターの技術を見て質問することができる特別なセミナーとして人気があります。
このCIRCUITで、全国の美容師やメーカー・ディーラーとのコンタクトポイントが創出され、刺激を受けた美容師たちが、JAPAN HAIRの波をつくりアジアや世界へと拡大していくと確信しています。
【株式会社アルテ ジェネシスについて】
本社:〒231-0028 神奈川県横浜市中区翁町1-4-1 アルテマリンウェーブビル 5階
代表取締役会長:吉原 直樹
代表取締役社長:吉村 栄義
設立:2022年1月11日
創業:1986年8月7日
資本金:1億円
Tel:045-663-6123
URL:https://artegenesis.com/
事業内容:美容室チェーン等を展開する持株会社
スタイルデザイナー事業部 (URL:https://www.styledesigner.net/)
グループ会社 株式会社 アッシュ (URL:https://ash-hair.com/)
株式会社 ニューヨーク・ニューヨーク (URL:https://www.nyny.co.jp/)
株式会社 C&P (URL:https://www.chokipeta.com/)
株式会社 ダイヤモンドアイズ (URL:https://www.diamond-eyes.net/)
株式会社 東京美髪芸術学院
https://prtimes.jp/a/?f=d49680-231-1bc152356b5671ea0d505a05ab06507c.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
【東京街角クイズ】この写真、どこの交差点でしょう?
道と道が交わる交差点は、街の重要な顔のひとつ。大きな交差点はその地域の象徴的な場所になることも多く、見知った景色が多いはず。そんな交差点の風景を、あなたは普段どこまできちんと記憶しているか腕試し! 「東京の交差点」クイズです。出題範囲は東京23区(のなかでも都心寄り)、よく知られた道が交わる大きめの交差点ばかりなので、ぜひ全問正解を目指してもらいたい。出題写真の交差点名にはボカしを入れたが道路名は見えるものもあるので、ヒントが足りない場合は拡大してみるのもアリ。また、解答には正式な交差点の名前と交わる道の通称道路名も記載している。街の名前や地名・エリア名だけでなく、「⚪︎⚪︎通りと△△通りの××交差点!」と回答できれば完璧だ。【ご注意!】各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。いざ、チャレンジ!
蔦重が生きた吉原の、江戸時代と令和をつなぐ場所へ。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の壱】
2025年の大河ドラマは、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した版元・蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)が主人公。今で言うところの出版社経営者であり、超一流のアートディレクターである。武将や貴族、憂国の志士などと違い、市井の民の物語という異色の大河ドラマとして開始前から話題に事欠かない。そして第1回目の放送から大いに話題を提供し、視聴者の耳目を集めている。まさに「江戸のメディア王」を扱ったドラマにふさわしいスタートダッシュともいえるだろう。とにかく小気味いいテンポで話が進んでいくようなので、まずは蔦屋重三郎という人物を育んだ吉原という土地の今、東京都台東区を訪ねてみることにしたい。