MISONOMI
味噌の日(8月30日)には2周年を記念して、さらに新メニュー・新商品も続々発売!
MISONOMIはオリジナルスープのオンラインストア【misonomi.com】及び、直営店MISONOMI cafe(東京・清澄白河)を展開しています。ブランド2周年を迎えるMISONOMIはこの度、英国における「MISONOMI Cafe London」をオープンしました。
ロンドンで味噌の実スープを楽しむ様子
MISONOMIは4月よりPOP UP SHOPをロンドンのソーホに出店してきました。ロンドンの衣食住のカルチャー発信地であるソーホーは、観光客はもちろん、周辺で勤務している人や学生も多く、MISONOMIのスープが多くの方に提供することができました。
ロンドンのソーホー地区は世界中から食にこだわる人々が集まる世界的なスポット。味噌に馴染みのない来店客は興味津々。
■MISONOMI Cafe London店について
MISONOMIを世界に発信するスタート地点として選んだのが、世界中の食文化が街に彩りをつくりだすロンドンのソーホーです。味噌の実スープの食体験をできる場としてMISONOMI Cafe Londonをスタートしました。これまでの味噌汁のイメージに囚われない味噌の実スープは、多国籍なオーディエンスたちに喜んでもらえています。ヨーロッパ限定で提供する無添加味噌にオイスターと野菜の旨味を活かした出汁をブレンドした8スープ、ベジタリアンフレンドリーかつグルテンフリーの4スープと12種の味噌スープを提供します。
ロンドン・ソーホーのMISONOMI Cafe LondonではMISONOMIのスープが気軽に楽しめる。
■今までにない日本発のスープブランドに世界が注目。
日本の食文化を生活に取り入れている人たちが多いヨーロッパでは、寿司やラーメンのみではなく日本のカレーライスやうどん、おにぎりが近年は人気ですが、味噌汁などの発酵商品やレシピを中心に扱ったブランドや飲食店はほぼありません。そういった背景もあり、味噌を使った新しいスープブランドがロンドンに初上陸したことへの関心、またそのコンセプトに魅了されたメディアも多く、イギリスの大手新聞社でガーディアン(The Guardian)で紹介されるなど、多くの人の興味を引きつけています。
自分でお湯を注いでつくる味噌の実スープ。見て味わうコンセプトは海外でも大人気。
来店客は12種の味噌の実スープをアート作品を購入するように選べるようにディスプレイ。
■ロンドンから続々と新しいメニューやコラボレーションが誕生!
ロンドンでは新たな試みとして、世界で1つのスープが作れる味噌の実スープ作りコースや野菜だしを取り入れたオリジナルおにぎりを提供します。今後は海外での新商品やメニュー開発を通して世界の多くの方の声を聞きながら、ニーズにあった新しいレシピや商品をリアルタイムに開発することが可能になります。
体験型の味噌の実スープ作りコース
野菜だしを取り入れたヘルシー志向のMISONOMIのおにぎり
■味噌の日(8月30日)の2周年記念イベント
1.単品ギフトボックスを新発売
オンラインストアではこれまで以上に気軽に目で味わう味噌の実スープを体験していただきたいという思いから、単品ギフトボックスが新登場。風景、四季、色彩をテーマにした絵画のようなそれぞれのスープは、まさに見て味わう新感覚スープ。特製もなか、具材、味噌玉にミニトングが付いており、場所を選ばずつくって、見て、味わうことができます。
商品名:味噌の実スープ単品ギフトボックス(12種)
価格:900円(税込)
オンラインストア:https://www.misonomi.com/
2.MISONOMIカフェ内に抹茶スタンド「MATCHA and」がオープン!
MISONOMIがオープンして2周年を記念して「みその日」(8月30日)には、清澄白河のMISONOMI Cafe内に抹茶スタンド「MATCHA and」が新規オープン。 味噌の実スープと一緒に、コラボレーションから生まれた味噌抹茶ラテやヴィーガンでも楽しめるオーツラテやスーパーフードを使ったメニューも楽しめます。また、MISONOMI Cafe LondonでもMATCHA andのドリンクやデザートメニューの提供を開始します。
スープを楽しんだ後には、MISONOMIカフェに併設したMATCHA andで気軽に抹茶がオーダーできる。店内・テイクアウトどちらも可。
MATCHA and とのコラボレーション「味噌抹茶ラテ」は宇治抹茶の苦味、旨味とサトウキビ糖の甘みに、白味噌のほのかな塩気を感じるオリジナル抹茶メニュー。
■MISONOMIについて
野菜だしをブレンドした味噌の実スープは、洋食とでも相性が良く、味噌の新しい楽しみ方を世界へ発信しています。
味噌の実はキャンバスに見立てた最中に彩り豊かなフリーズドライの具材と旨味たっぷりの生みそを盛り付けた、ちょっと新しいみそをつかったスープ。お湯を注ぎ実を崩していくと、具材がひらき温かな一杯が出来上がります。
MISONOMIが提案する目でも味わう味噌の実スープ。店内では色鮮やかな12種のスープから選べます。
キャンバスに見立てた真っ白な特製もなかに彩り豊かなフリーズドライの具材と旨味たっぷりの生味噌を盛り付けてお湯を注ぎ、実を崩していくと、温かな一杯が出来上がります。素材にこだわった甘みのある麦味噌とあごだし、ヴィーガンでも楽しめる玄米味噌と野菜ブイヨンなどヘルシーで旨みたっぷりの出汁とフリーズドライの具材を組み合わせました。
カレースープやポタージュスープ、ピリ辛スープなど、いわゆるおみそ汁の枠を超えた新しい味わいの12種の個性豊かなスープそれぞれには、アート作品のような名前が付けられています。世界中の広大な景色やその土地ならではの色彩、春夏秋冬の季節が織りなす情景からインスピレーションを得た味噌の実が、みなさんの心と身体を温める一杯となりますように。
ピンクの色が美しいがごめ昆布と白木耳の梅味噌スープ「ピンクラグーン」
<MISONOMI カフェ店舗情報>
店名 :MISONOMI Cafe London (ロンドン・ソーホー地区)
住所 :14 ブロードウィックストリート、ロンドン
営業時間:月・火 12:00~18:00
店名 :MISONOMI Cafe Tokyo(清澄白河)
住所 :東京都江東区常盤1-15-1 1F MITSUME内
アクセス:東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線清澄白河駅A1出口より徒歩6分
都営大江戸線・新宿線森下駅A1出口より徒歩6分
営業時間:水・木・金 11:30~15:30(L.O 15:00) / 土・日 12:00~17:00(L.O 16:30)
定休日 :月・火
Instagram: https://www.instagram.com/misonomi.tokyo
店名 :MATCHA and(清澄白河)
住所 :東京都江東区常盤1-15-1 1F MITSUME内
営業時間:水・木・金 11:30~15:30(L.O 15:00) / 土・日 12:00~17:00(L.O 16:30)
定休日 :月・火
Instagram: https://www.instagram.com/matchaand_tokyo
<業務用取り扱いをご検討の方>
MSIONOMIではヘルシーで気軽に楽しめる見ても楽しいみそスープを幅広い方にお試しいただくために、ホテルやイベントイベントスペース、お土産屋など小売店への卸しなど、国内外問わず、法人・個人からのご相談を受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
種子島で星空を見よう!島内全部巡って撮影してみた【おすすめ星空スポット】
都会の喧騒から離れて、心も体もリフレッシュできる星空観賞の楽園・鹿児島県の種子島。混雑とは無縁の島なので、ゆったりと星空を独り占めできる贅沢な時間を楽しめます。温暖な気候だから夜も快適ですし、(ただし冬は風が強いので、防寒はしっかりしてくださいね)島全体が星空スポットなので、ビーチ、公園、展望台など、さまざまな場所から星空を眺めることができます。まさに、星空観賞の楽園です。三脚を立てて、のんびり星空を撮影したり、夜の波音に癒やされたり……こんな特別なひとときを、カメラと一緒に楽しみませんか? 今回はそんな種子島で星空を鑑賞・撮影するのにおすすめのスポットを一挙にご紹介します!
人と猫が、互いの運命を切り開く。猫店員がいる本屋・西太子堂『Cat’s Meow Books』の日常とは
猫絵の車両も走る世田谷線沿いの「世界猫の日」に生まれた本屋は、縁あって迎えた保護猫たちが働く。猫につられて来た人が猫を介して本と出合い、猫に貢献できる仕組みがある。人と猫と本がつながって、いのちが輝く場所なのだ。
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!