株式会社フォンス
https://hotelao.jp/news/2435/
◆HOTEL AO KAMAKURA オリジナルビーチグッズ
7月1日(月)に海開きを迎える、HOTEL AO KAMAKURAの目の前に広がる湘南のビーチエリア。ホテルエントランスから徒歩30秒の腰越海水浴場は、鎌倉市が取り組む「誰もが安心して快適に楽しめる海水浴場」として、9月1日(日)までご利用いただけます。
そんな海へのお出掛けに、HOTEL AO KAMAKURAオリジナルビーチグッズ付きの宿泊プランをご用意しております。
ビーチで江の島を眺めながら、のんびりと海水浴を楽しんだ後は、ホテルで食事を楽しみ、波の音を聞きながらゆっくりと眠りにつく。
鎌倉のホテルで贅沢な余白時間をお過ごしください。
■《夏限定》HOTEL AO KAMAKURA オリジナルビーチグッズ付き宿泊プラン
神奈川県葉山町で60年以上ビーチサンダルを扱っている「げんべい商店」の『育てるビーチサンダル』にホテルのロゴを入れたオリジナルビーチサンダルとビーチバッグ、タオルをセットにしました。
ビーチサンダルは鼻緒とソールに天然ゴムを使っているので、スレや締め付けで足が痛くなりにくく、履けば履くほど自分の足にフィットした1足に育てることができると評判で、長年愛用する方が多い逸品です。豊富に揃う色の中から、ホテルのイメージに合わせ、白ベースに水色の鼻緒と、紺ベースに水色の鼻緒の2タイプをセレクトしました。
ビーチバッグは麻の一種であるジュートを使ったバッグにホテルロゴを入れた大き目のサイズをご用意。柔らかめのジュートバッグは、ビーチだけでなくタウン使用にもおすすめです。
タオルは、大阪・泉州で生まれた泉州タオルをラインナップ。泉州タオルは国内で最も古い歴史を持ち、和泉山脈(大阪府・和歌山県)の豊富な水を資源に自然環境へ配慮したものづくりを行っています。
◆HOTEL AO ロゴ入りビーチサンダル
◆HOTEL AO ロゴ入りビーチサンダル
◆HOTEL AO ロゴ入りビーチバッグ
《プラン名》【海へGO!】HOTEL AO KAMAKURAオリジナルビーチグッズ付&「鎌倉 松原庵 青」の朝ごはん付き
《宿泊対象期間》2024年7月6日(土)~2024年8月31日(土)
《料金》■スタンダード 17,800円(税サ込)~
■スーペリア 19,350円(税サ込)~
■タタミ 21,750円(税サ込)~
■スイート 40,050円(税サ込)~
※金額はいずれも、1室2名様ご利用時の1名様料金
《オリジナルビーチグッズ内容》
・げんべい商店『育てるビーチサンダル』 ※色は選べません
・ビーチバッグ
・タオル
※ビーチサンダル・タオルはお一人様1つずつ、ビーチバッグはお部屋に1つとなります。
※オリジナルビーチグッズは数量限定でフロントでも販売をしております。
【宿泊プランのご予約】https://bit.ly/45I4KRx
■客室アメニティのご紹介 ~アロマの香りで心と身体をリラックス~
◆アロマセラピーアソシエイツ
◆バスソルト
バスタイムをゆったりとした気持ちでお過ごしいただけるバスアメニティは、イギリスのアロマブランド「アロマセラピーアソシエイツ」をご用意。「アロマセラピーアソシエイツ」のラグジュアリーなアイテムは、原材料のこだわりから手間を惜しむことなく丹念に作り上げられた製品として、本物を知る人々に広く愛されています。HOTEL AO KAMAKURAでは、シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ、ボディローション、ソープをラインナップしております。
バスソルトは、フランスで採取された純度の高い自然塩の2種類をご用意。
アロマセラピーアソシエイツの爽やかな香りとバスソルトで、寛ぎのバスタイムをお楽しみください。
■蕎麦屋のだし巻き玉子を味わう、朝ごはん
◆和朝食
HOTEL AO KAMAKURAの和朝食は、三浦の安田養鶏場で獲れた新鮮な卵を使用した蕎麦屋のだし巻き玉子を中心に、湘南のしらす、三浦野菜、小田原の梅やかまぼこ、自家製の海苔の佃煮などが豆皿に並びます。一膳ずつ丁寧に炊かれたおかゆとともにお召し上がりください。鎌倉のベーカリー「BREAD IT BE」のパンが食べられる洋朝食もお選びいただけます。
◆ホテル外観
【HOTEL AO KAMAKURA】
《開業日時》2021年3月12日 開業
《客室数》16室(25平米~72平米)
《住所》神奈川県鎌倉市腰越3-1-7
《電話番号》0467-55-5512 (24時間)
《アクセス》江ノ島電鉄「腰越駅」徒歩2分
《HP》 https://hotelao.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.06.27
《夏限定》HOTEL AO KAMAKURAオリジナルビーチグッズ付き宿泊プランを販売中。げんべい商店のビーチサンダルとビーチバッグを持って目の前に広がる湘南のビーチへお出かけしませんか。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。