KIT Management Co., Ltd.
千本倖生(KDDI共同創業者)がカンボジアの工科大学理事長に就任―アジアから世界を変革する人材輩出に尽力―
KIT Management Co., Ltd. (本社:カンボジア)は、カンボジアの国立公園内にキャンパスを擁するアジアイノベーション大学(略称:AII)の新経営体制と今後の事業構想についてご説明致します。
新体制発足に合わせ、AIIはこのたび、KDDI共同創業者で著名な経営者である千本倖生氏を理事長に迎えました。多彩な経営経験に加え、国内外の大学で教授を務めるなど豊富な教育実績をもとに、本学がカンボジアからアジア、そして世界を変える人材を育成するとともに、少子高齢化や人材不足に直面する日本経済の起爆剤となる存在となるよう尽力していただく所存です。
カンボジアは現在、人口増に加え、国を挙げて人材育成や新たなイノベーションの創出に力を注いでおります。AIIはAI時代の学びのあり方を追及し、「IT」と「英語」を軸に最新のテクノロジーを訴求する学びを実現します。
AIIでは今後、アジアから世界を席巻する人材をさらに生み出していきます。事業拡大に合わせ、日本においてもパートナー企業や提携教育機関との連携をさらに進めてまいります。
■■■ 会見概要 ■■■
日 時 : 令和6年6月28日(金曜日)午前11時~12時(受付:午前10時30分~)
場 所 : 渋谷ヒカリエ32階 株式会社ディ・ポップス カンファレンスルーム
東京都渋谷区渋谷2-21-1
■千本倖生(せんもと・さちお)氏
1966年京都大学工学部卒。日本電信電話公社(現NTT)入社。84年稲盛和夫氏と第二電電(現KDDI)を共同創業。95年、慶應義塾大学大学院教授に就任、カリフォルニア大学バークレー校、カーネギーメロン大学の客員教授。
99年にはイー・モバイル(現Y!モバイル)、イー・アクセスを創業するなど通信業を起業。ここ10年は地球温暖化防止に深い関心を持ち、グリーン・エネルギー事業を推進し、株式会社レノバを再生可能エネルギーのトップ企業に育てた。アジアイノベーション大学理事長。京都大学大学院特別教授。京都大学総長顧問。
■アジアイノベーション大学(AII)とは
カンボジア・プノンペンの都心から車で約3時間の距離にキャンパスを擁する工科大学。
カンボジアでは、同国初の全寮制の学びやインターンシップの仕組みを持ち込んだ先進的な取り組みで知られ、卒業生の技術力・リーダーシップ力の高さと、国内外の大手企業への豊富な就職実績を誇ります。
本学は、産業界との強固なパートナーシップを結んでおり、(1)ソフトウェアエンジニアリング、(2) 観光経営、(3) 計画デザインの3つの専攻において、実践的な教育と革新的な学習環境を提供します。これらを通じて、本学ではAIの時代において、国際的に活躍のできるリーダーを育てることを目指しています。
アジアイノベーション大学 キャンパスの一部
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先:
KIT Management Co., Ltd. ステークホルダー・広報担当理事
Email : [email protected] Tel : 070-1749-9419
KIT Management Co., Ltd 行き
取材参加申込書
■参加の場合はお手数ですが、下記項目にご記入の上、E-mailにてお申込みください。
■本申込書のご送付は、2024年6月20日(木)までにお願いします。
御社名
ご芳名
ご連絡先
携帯電話:
メールアドレス:
カメラ
有 / 無
テレビカメラ
有 / 無
申込書送付先 E-mail: [email protected]
〈会場案内図〉
■会場
渋谷ヒカリエ 32階
ディ・ポップス カンファレンスルーム
〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1
■アクセス
JR線・京王井の頭線「渋谷駅」と2階連絡通路で直結
東京メトロ銀座線「渋谷駅」と1階で直結
東急東横線・田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」B5出口と直結
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。
タブレット純と行く、相模原エレジーさんぽ。ネオンに憧れた少年時代の悲喜こもごも
物腰柔らかなキャラクターと、美しい低音の歌声とのギャップが魅力的なタブレット純さん。5歳から成人になるまで過ごしたという相模原市の旧・津久井町(現・緑区)を歩いて思い出を語ってもらった。聴こえてきたのはどんな哀歌か。『散歩の達人』2024年11月号掲載のインタビューに「【番外編】オフショットルポ」を加えた、Web限定ロングバージョンです!