株式会社GENDA GiGO Entertainment
関東有数の大型ターミナル 埼玉・大宮駅前に「GiGO(ギーゴ)」登場!
株式会社GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区 代表取締役社長:二宮 一浩 以下当社)は、関東有数の大型ターミナルである埼玉県大宮駅の駅前西口エリアに、2024年6月21日(金)10時、「GiGO大宮西口」をグランドオープンいたします。
大型ターミナル 大宮駅西口徒歩1分のロケーションにGiGOがオープン
大宮駅西口からペデストリアンデッキ(歩行者専用高架歩道)を通って徒歩1分、ひときわ目を引く「泰伸ビル」の2階、3階、4階に「GiGO大宮西口」を出店いたします。同店は、「GiGO大宮アルシェ」に続いて大宮駅西口では2店舗目のGiGOとなります。
「GiGO大宮西口」最大の特徴は、4階プリントシール機のコーナーで、鏡やヘアアイロンなど、メイク直しができるドレッサーをご用意して撮影がより楽しめる空間になっています。
機種構成
・2階:クレーンゲーム
・3階:音楽ゲーム、体感ゲーム、キッズカードゲーム
・4階:プリントシール機7台
さらに、当社限定イベントや人気キャラクターの景品など、GiGOならではの豊富なコンテンツを展開。仕事帰りや学校帰り、ショッピングの合間にゲームやイベントを楽しめる「エンタメスポット」として、地域のお客さまに愛される店舗を目指してまいります。
「GiGO大宮西口」概要
●住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町二丁目3番地2 泰伸ビル2階3階4階
●アクセス:JR「大宮駅」西口より徒歩1分
●営業時間:10:00~23:00
●営業面積:222.4坪
●設置台数:合計 131台 クレーンゲーム/88台、音楽ゲーム/19台、体感その他/7台、
ビデオ大型マス/10台、プリントシール機/7台
●店舗URL: https://tempo.gendagigo.jp/am/omiya-nishiguchi/
●店舗X:https://x.com/GiGO_OmiyaNishi
●電子マネーQRコード決済:対応
●GiGOアプリ:全てのサービスに対応(シンカターミナルで利用可能)
●メディア各位:店舗の撮影や店長への取材が可能です。下記よりお問い合わせください。
・取材のお申し込み:https://www.gendagigo.jp/contact/coverage_form.html
・撮影のお申込み:https://www.gendagigo.jp/location_form.html
オープン記念プレゼントキャンペーン!店舗XフォローでGiGOソーダプレゼント!
オープンを記念して、「GiGO大宮西口」店舗公式Xアカウントhttps://x.com/GiGO_OmiyaNishiをフォローされた方にGiGOソーダをプレゼントします。
詳細は、店舗公式Xアカウントをご確認下さい。
※配布の日時と内容詳細は、店舗公式Xでお知らせします。
※数量は限定です。無くなり次第終了になります。
GiGOの意味
Get into the Gaming Oasis=ゲームのオアシスに飛び込め!
どんな時代であっても、人々の欲求を「リアルな場」で満たし進化し続けること、これが新しいゲームセンターの価値だと考えています。人々の欲求を満たすオアシスであり続ける。それを表すキーワードが「Get into the Gaming Oasis=ゲームのオアシスに飛び込め!」であり、その頭文字をとって「GiGO(ギーゴ)」といたしました。
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。
タブレット純と行く、相模原エレジーさんぽ。ネオンに憧れた少年時代の悲喜こもごも
物腰柔らかなキャラクターと、美しい低音の歌声とのギャップが魅力的なタブレット純さん。5歳から成人になるまで過ごしたという相模原市の旧・津久井町(現・緑区)を歩いて思い出を語ってもらった。聴こえてきたのはどんな哀歌か。『散歩の達人』2024年11月号掲載のインタビューに「【番外編】オフショットルポ」を加えた、Web限定ロングバージョンです!