株式会社ちょいおでん
「店仕込みの食材と究極の鱧出汁で味わう一杯のおでん」株式会社ちょいおでんは、2024年7月2日(火)に新宿に新店舗『ちょいおでん 新宿本店』を開店いたします。先行予約でプレゼント企画も開催。
ちょいおでん人気メニュー
株式会社ちょいおでん(本社:東京都千代田区岩本町3-9-17、スリーセブンビル4F、代表取締役:本間保憲、以下、当社)は、2024年7月2日(火)に大衆おでん酒場『ちょいおでん 新宿本店』をオープンいたします。
■東京小伝馬町で人気のちょいおでんが新宿に登場。
新宿本店は、東京の小伝馬町で人気を博しているちょいおでんが、新たに登場するお店となります。小伝馬町創業店の人気メニューである店仕込みの1個250g食べ応え大満足な大根や軟骨ソーキ、牛タン、イベリコ豚しゃぶなどの肉系おでんはもちろん、新宿本店では店内に生け簀を設け、その場で取れた鮮魚を使用したおでんを提供します。おでん以外にも、生け簀から獲れたお魚のお刺し身やお寿司も楽しむことができます。さらに、ハムエッグやハルピン漬けといった人気の居酒屋メニューもご用意しております。生け簀があるのは新宿本店のみで、東京にいながら全国各地の鮮魚を味わうことができます。
新宿本店外観
店内生け簀
■ちょいおでん 美味しさの秘密「究極の鱧出汁」
ちょいおでんの美味しさの秘密は、「究極の鱧出汁」です。高級食材である鱧の仕入れルートを確立し、安価に提供しています。醤油を使わない為、関東風、関西風、静岡風といった特定の地域の味ではなく、スッキリとした味わいながらも旨味の余韻が残り、どんな食材でも引き立たせることができます。
究極の鱧出汁
オープンを記念して、本日2024年6月18日(火)から2024年7月1日(月)までにご予約し、ご来店いただいた方には、アジのミョウガ巻きおでんとアジの刺身、なめろう2種盛りをプレゼントいたします。ご予約はこちらからお願いいたします→【https://www.tablecheck.com/shops/choioden-shinjuku/reserve】(ご予約の際には、「オープン記念」とご要望欄に記載ください)。
アジのミョウガ巻きおでん¥490‐(税込)
居酒屋メニューのお寿司一貫¥150~(税込)
■おでんとイメージが真逆な7月にオープンの訳
「おでん」というと冬限定メニューであるというイメージがありますが、「究極の鱧出汁」を使用しているため、季節に関係なく美味しいおでんを提供できます。夏には夏限定の鱧出汁タイカレーおでんや辛おでんもご用意しております。ちょいおでんで新体験を味わっていただければと思います。
夏限定の鱧出汁タイカレーおでんと辛おでん
・ちょいおでんとは
「出汁と旬食材をこだわればおでんは365日美味い」がコンセプトで自慢の究極の鱧出汁は様々な食材を活かし食材の旨味と融合し『出汁までおいしく飲めるおでん』に仕上げています。 こだわりの卓上の薬味 (特製濡れ一味、柚子胡椒、辛子、ハリッサ)、 お通し代わりに提供するオリジナル薬味 ( ねぎ醤油と山わさび ) やトッピングのブルーチーズやジェノベーゼなどでここにしかない“カスタマイズおでん”の楽しみ方を演出しています。
大根と玉子とはんぺんのおでん
ちょいおでん小伝馬町創業店外観
【会社概要】
- 会社名:株式会社ちょいおでん
- 代表者:代表取締役社長 本間保憲
- 所在地:〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-9-17 スリーセブンビル4F
- 事業内容:飲食経営/コンサルティング業/プロデュース業/オンラインショップ業
【店舗概要】
- 店舗名:ちょいおでん 新宿本店
- 場所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-3-1 三光パークビル1F
- 電話:03-5331-3341
- 営業時間:
- 月~土:15:00~26:00
- 日祝:15:00~23:00
- HP: https://choioden.com/
- Instagram: https://www.instagram.com/choioden_shinjukuhonten
【お問い合わせ先】
株式会社ちょいおでん
担当者:島田舞香/木下梨加
TEL:03-5829-6988
MAIL: [email protected] / [email protected]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。
タブレット純と行く、相模原エレジーさんぽ。ネオンに憧れた少年時代の悲喜こもごも
物腰柔らかなキャラクターと、美しい低音の歌声とのギャップが魅力的なタブレット純さん。5歳から成人になるまで過ごしたという相模原市の旧・津久井町(現・緑区)を歩いて思い出を語ってもらった。聴こえてきたのはどんな哀歌か。『散歩の達人』2024年11月号掲載のインタビューに「【番外編】オフショットルポ」を加えた、Web限定ロングバージョンです!