KOBUSHI MARKETING合同会社
~クラフトビールとともに、リラックスした空気の中で自然と会話が生まれる会~
KOBUSHI MARKETING合同会社(東京都渋谷区、代表:井上裕介)が運営する渋谷道玄坂の『KOBUSHI BEER LOUNGE & BAR』では、人と人とを繋ぐユニークな取り組みを行い多くのビジネスチャンスを生み出している。そして今回、2025年9月1日(月)20:00~ 営業に携わる人、営業に興味がある人、そして採用やアライアンスに前向きな経営者が集まる“ゆるくて熱い”カジュアル飲み会を開催すると発表した。
2025年9月1日(月)20:00~社長×営業のカジュアル会食【セールスパーソン×カジュアル飲み会】
【9月1日(月)20:00~】社長×営業のカジュアル会食/セールスパーソン×カジュアル飲み会
詳細/お申込みは下記URLより
https://peatix.com/event/4491227/view
SaaS・営業・経営者とゆるくつながる夜
営業・セールスマーケ・SaaS界隈で活動している方のためのカジュアル飲み会を開催する。「他の営業マンのスタイルが気になる」「自動化やツール活用って、みんな実際どうしてる?」そんな“ちょっと聞いてみたいこと”を話せる場である。時間内出入り自由&友人同伴もOKなオープン交流会なので、セールスパーソンとして働く方はもちろん、これから営業を学びたい方、起業や独立に興味のある方にも是非ご参加いただきたい。そして、KOBUSHI BEERでは、美味しいクラフトビール・100種類以上のカクテルなど、初めての人とのコミュニケーションやより深い話のお供に欠かせないお酒で楽しい時間をご提供する。
スタッフもマッチングをお手伝いします!
人と人を繋ぐクラフトビール KOBUSHI BEERコワーキングとバーが一体となった新感覚のスペース「KOBUSHI BEER LOUNGE & BAR」。行ったことがある方はもちろん、前から興味があったけど機会が無かったというような方も、是非この機会にKOBUSHI BEERのコミュニティやビジネスマッチングを体感してみよう。
イベント詳細日時
2025年9月1日(月) 20:00~
会場
KOBUSHI BEER LOUNGE & BAR
東京都渋谷区道玄坂2-17-2 トップ美奄 2F
03-6679-3642
KOBUSHI BEER LOUNGE & BAR内観
参加費用
経営者(法人の執行役員以上)=10,000円 (事前決済)
フリーランス・士業・個人事業主=10,000円 (事前決済)
会社員=5000円 (事前決済)
※当日現地決済は+1000円となります。
※飲み放題+軽食(やきそば、餃子、ナゲット、ソーセージなど) が含まれています。
※生ビールやハイボール、サワー、カクテル、ノンアルコールが飲み放題ですクラフトビール追加で300円で飲めます。
お申し込みページURL
https://peatix.com/event/4491227/view
注意事項
ビジネスイベントに付き、名刺のご持参をお願いいたします。
保険、投資不動産などの営業目的の方、MLM及び宗教関連の方の参加はお断りしております。
一度注文されたチケットは主催者都合によるイベントキャンセルの場合を除き返金は出来ませんので、ご了承の上お申し込みください。
KOBUSHI BEERのラインナップ
KOBUSHI MARKETINGについて渋谷発のオリジナルクラフトビール「KOBUSHI BEER」を通じて、人と人とを繋ぐ取り組みをおこなっている。渋谷のマーケターや起業家を集めた4000人が参加するコミュニティを運営しており年間200本以上のビジネス交流会を主催。また、ウェブIT系やクリエイティブ系の経営者を中心とした10000人の人脈を使った営業支援メニュー「コミュニティスポンサー」には、成長ベンチャー企業をなど約65社が参加している。
【KOBUSHI MARKETING合同会社】
https://kobushi.marketing/
【KOBUSHI BEER】
https://kobushi.beer/
【イベント・セミナー・交流会】
https://kobushi-beer.peatix.com/
【KOBUSHI MARKETINGの顧客事例】
https://kobushi.marketing/category/interview/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

夏休みは高波に注意!穏やかな天気でも海辺の散歩で気を付けたい、「土用波」の正体とは?
夏休みに、海水浴や海辺の散歩へ出かける予定を立てている人も多いのではないでしょうか? ですが、この時季は「土用波(どようなみ)」と呼ばれる、古くから夏の土用の頃にやってくる高波に注意が必要です。毎年のように海岸沿いなどで波にさらわれる事故が発生しています。特に台風が日本付近に接近しているときは最新の気象情報を確認するようにしましょう。

スパゲッティ ナポリタンの誕生と進駐軍の関係性を追って見えてきた、街の“奥行き”。横浜『ホテルニューグランド』<後編>【街の昭和を食べ歩く】
文筆家・ノンフィクション作家のフリート横田が、ある店のある味にフォーカスし、そのメニューが生まれた背景や街の歴史もとらえる「街の昭和を食べ歩く」。第5回は和洋折衷の美を感じられる街・横浜の『ホテルニューグランド』で、当ホテルが発祥といわれる【スパゲッティ ナポリタン】。後編では、スパゲッティ ナポリタン誕生に至る経緯を、街の歴史とともにフォーカスします。

日本を代表するクラシックホテル発祥のスパゲッティ ナポリタン、その味わいとは。横浜『ホテルニューグランド』<前編>【街の昭和を食べ歩く】
文筆家・ノンフィクション作家のフリート横田が、ある店のある味にフォーカスし、そのメニューが生まれた背景や街の歴史もとらえる「街の昭和を食べ歩く」。第5回は和洋折衷の美を感じられる街・横浜の『ホテルニューグランド』で、当ホテルが発祥といわれる【スパゲッティ ナポリタン】。前編では、長く愛されてきたその味わいにフォーカスします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら