大網株式会社
「R -GRAY-」「R -WHITE-」がラインナップ。力強く男性的な骨格・筋肉を感じさせる造形と、進化した可動システムで既存の「広げる・持つ」に加え「しなる・拳を握る」の表現をよりリアルに再現。
ホビー通販大手の「あみあみ」(運営:大網株式会社、東京都文京区)は、「コトブキヤ」より、『加々美高浩 ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデルMEN’S/ アクションフィギュア』の「R -GRAY-」「R -WHITE-」を現在、それぞれご案内中です。
製品ページはこちら:
●加々美高浩 ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデルMEN’S/R -GRAY- アクションフィギュア
●加々美高浩 ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデルMEN’S/R -WHITE- アクションフィギュア
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
■加々美高浩 ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデルMEN’S/R アクションフィギュア
【製品情報】
□参考価格:各15,400円(税込)
□発売日:2025年12月予定
□ブランド:コトブキヤ
【スケール】1/1
【サイズ】全長約220mm
【素材】ABS・POM・PP・アクリル・金属棒
【セット内容一覧】
・フィギュア本体
・ベース
・支柱(長)
・支柱(短)
・手のひらパーツ
・パーツリムーバー
・説明書
原型制作:白髭創
監修:加々美高浩
製品ページはこちら:
●加々美高浩 ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデルMEN’S/R -GRAY- アクションフィギュア
製品ページはこちら:
●加々美高浩 ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデルMEN’S/R -WHITE- アクションフィギュア
― 「ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデル」シリーズ
リアルを極めた【MEN’Sモデル】がついに登場!
極限のリアルディテールと可動、サイズ感を実現したアイテム「ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデルMEN’S/R」。
MEN’Sモデルならではの力強く男性的な骨格・筋肉を感じさせる造形と、進化した可動システムで既存の「広げる・持つ」に加え「しなる・拳を握る」の表現をよりリアルに再現。
Point1:
新たに設計された、手のひらのポケットに指先を潜り込ませることで、プラスチック素材では難しかった柔らかな筋肉の変形に極めて近い表現が可能に。
グッと力の入った握り拳のようなアクションポージングを実現することができるようになりました。
Point2:
可動機構もグレードアップ!
従来品は手の甲の“フォルムを綺麗に見せる”をポイントにした可動構造でしたが、このMEN’Sモデルでは薬指・小指へとつながる中手骨部分のジョイントシステムを一新し、実際の動きをより忠実に再現できるようになりました。
Point3:
手首のマウントパーツに回転ギミックを搭載。ダイヤルのようにカチッと止まりながら回転する機構により、台座に固定したままで細かな角度の調整が可能に。
さらに、繊細かつ美麗な従来のモデルと、男らしさを追求した今回のMEN’Sモデルを組み合わせて一つのポーズを作ることで、まるで男女で手を取り合うような描写も再現することができます。
アニメ・漫画・イラストレーションにおいて多く用いられる、性質の違う手が組み合わさるシーンの描写に「ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデル」をご活用ください。
※画像は試作品を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。
(C)加々美高浩 (C) KOTOBUKIYA
【店舗情報】
■あみあみオンラインショップ
https://www.amiami.jp/
■あみあみ実店舗ご案内
https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】芝・浜松町・竹芝〜名所は東京タワーと増上寺。竹芝ふ頭からは東京港の絶景〜
地上49階建て、高さ約266mもある「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」がそびえる虎ノ門ヒルズ駅からスタートする。駅と街が一体となり、このあたりの新たなランドマークとして注目を浴びている。芝を代表するスポットは、なんといっても「東京タワー」。完成から66年を経たが、今なお東京のシンボルであることに変わりはない。徳川家の菩提寺である「増上寺」では、国の重要文化財である三解脱門、大殿など建造物の大きさに目を見張る。浜松町駅一帯でも再開発が進む。「旧芝離宮恩賜庭園」脇の歩行者デッキを歩けば、レインボーブリッジが見え、海が近いことがわかる。「竹芝客船ターミナル」から眺める東京港が絶景だ。

通いたくなる!大磯のおすすめ酒場『CANCAN』と『日々の料理』。日常の先の心ほどける瞬間を
大磯の夜は早い。チェーン店の酒場は見当たらず、外飲みが浸透しないって!? そんな中、おいしい料理とお酒に親しみくつろげる場所は、超とっておきの存在だ。が、とっておかずに日常の延長線上に! 通いたくなる2軒を案内したい。

宮崎県の『スーパーとむら』。オリジナルの味で肉が激うま! あの「戸村のたれ」はここで生まれた
もとは宮崎県日南市の精肉店。手づくりの漬け込みダレをもみ込んだ牛肉を販売すると、タレがほしいと評判に。そこで小分け販売したのが、いまや宮崎土産としても知られる「戸村のたれ」の始まり。他社にまねできない、そのオリジナルの味は、全国のスーパーなどでもファンを増やしている。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら