株式会社 名鉄インプレス
20品種約300匹の金魚を展示
金魚展 展示エリア
南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国(知多郡美浜町奥田428-1 所長:石堂 守)は、日本の夏の風物詩である金魚の魅力をお楽しみいただける特別展『「金魚」~2025夏~』を、2025年7月5日(土)から8月31日(日)までの期間、開催いたします。本展では、色鮮やかな金魚たちが約20本の水槽に集結し、煌めく水中で涼やかな「和」の空間を演出します。この夏、南知多ビーチランドでしか味わえない、日常を忘れさせる癒しと感動を皆様にお届けし、特別な思い出作りの場を提供いたします。
【南知多ビーチランド公式HP】https://beachland.jp/
【イベントページ】https://beachland.jp/event/8049/
金魚タワーエリア
青文魚
羽衣らんちゅう
ナンキン
【期 間】 7月5日(土)~8月31日(日)
【料 金】 無料 ※入園料別途必要
【場 所】 海洋館内大水槽前
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.07.15
【南知多ビーチランド】優雅な金魚が織りなす「和」の水中世界!特別展『「金魚」~2025夏~』開催!2025年7月5日(土)~8月31日(日)<愛知>
新着記事

東京新宿の銘菓が東京駅で買える! 明治39年創業『花園万頭』のおすすめ手土産3選~黒猫スイーツ散歩手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産の第46弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。

【東京散歩コース】飯田橋・神楽坂〜上って下ってまた上る……路地という名の迷路をさまよう〜
神楽坂という粋な町名の由来には諸説あるが、坂の途中に高田穴八幡の旅所があり、祭礼のときにこの地で神楽を奏したからという説が有力。明治中期から昭和初期にかけては東京屈指の繁華街となり、花街としても栄え、毘沙門天 善國寺の縁日でにぎわった。いまでは雑貨屋やカフェが並ぶおしゃれタウンとなり、個性的な書店のある本の街としても注目される。さらに、花街の面影を残す横丁や坂道などとあいまって風情のある景観をつくり出している。外濠を挟んだ飯田橋側に目を向ければ、「東京のお伊勢さま」と呼ばれる東京大神宮がある。縁結びの御利益で知られ、お守りや絵馬、おみくじなども縁結び関連が多い。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら