藤田観光株式会社
ユネッサン初!コラボルームも登場!2025年7月19日(土)からスタート!
箱根小涌園ユネッサン(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、支配人:松山 元信 以下:ユネッサン)では、株式会社ロッテ(東京都新宿区西新宿3-20-1、代表取締役社長執行役員:中島 英樹以下:ロッテ)の「クーリッシュ」とコラボレーションしたウォータースライダー「バニラドラゴンスライダー」をはじめ、様々なコンテンツを7月19日(土)から期間限定で提供いたします。
ワンハンドで楽しめる“飲むアイス”こと、「クーリッシュ」!クーリッシュを入浴後に飲むと、冷たさとバニラの甘さでとても良い気持ちなる方も多いのではないでしょうか?そこでこの夏のユネッサンでは、「クーリッシュ」とコラボレーションをし、「キモティィィィィィィ~!」をテーマにした、コラボレーションイベントを開催いたします。
今年3月にリニューアルオープンした屋外エリア「ロックマウンテン」一帯が、「クーリッシュゾーン」としてお楽しみいただけます。同商品のCMに登場する「巨大な白き龍・バニラドラゴン」をイメージしたコラボスライダー「バニラドラゴンスライダー」では「クーリッシュ」を飲んだ時のような爽快感あふれる滑走をご体験いただけます。また、「クーリッシュ」のパッケージを意識した鮮やかなブルーが特徴の「クーリッシュ 洞窟風呂」では「クーリッシュ」をイメージした入浴料「く~りっし湯」を使用。甘いバニラの香りに包まれる心地の良いバスタイムをお楽しみいただけます。
さらに、ロッカールーム内のシャワーブースの一部には「く~りっし湯 シャンプーセット(シャンプー・コンディショナー・ボディソープ)を設置。メンソール配合で清涼感が感じられ、バニラの香りがお楽しみいただけます。加えて全7室有料休憩室のうち3室を、ユネッサン初のコラボルーム「クーリッシュルーム」として販売いたします。客室内に設置する「クーリッシュ専用冷凍庫」には、6個の「クーリッシュ」をご用意。ご利用中は、いつでも好きなタイミングで、さまざまなフレーバーの「クーリッシュ」をご賞味いただけます。
この夏はユネッサンで、「クーリッシュで滑って!」「クーリッシュに浸かって!」「クーリッシュを飲んで!」チョー気持ちいいひと時をお過ごしください。
スペシャルコラボ ロッテ × ユネッサン 開催概要
屋外エリア「ロックマウンテン」一体が、「クーリッシュゾーン」に!さらに、ユネッサン初のコラボルームも登場!
〈コラボスライダー〉
※画像はイメージです。※ユネッサン(水着エリア)の入場料金が必要です。大人(中学生以上)2,500円~、こども(3歳~)1,400円~(税込)
「バニラドラゴンスライダー」クーリッシュを飲んだ時のような爽快感あふれる滑走をお楽しみ ください!
〈開催場所〉水着で遊べる温泉「ユネッサン」
屋外エリア「ロッキーズスプラッシュ」
〈開催期間〉2025年7月19日(土)~終了日未定
〈営業時間〉平日10:00~18:00 土日祝9:00~19:00
〈コラボ風呂〉
「クーリッシュ 洞窟風呂」ザブーンとしあわせ!クーリッシュをイメージした爽やかなお風呂でチョー気持ちいい時間をお過ごしください!
〈開催場所〉水着で遊べる温泉「ユネッサン」
屋外エリア「洞窟風呂」
〈開催期間〉2025年7月19日(土)~2025年9月11日(木)
〈営業時間〉平日10:00~18:00 土日祝9:00~19:00
〈香 り〉「クーリッシュ バニラ」の香り
※画像はイメージです。
※ユネッサン(水着エリア)の入場料金が必要です。大人(中学生以上)2,500円~、こども(3歳~)1,400円~(税込)
〈ロッカールーム〉
※画像はイメージです。
「く~りっし湯 シャンプーセット」(シャンプー・コンディショナー・ボディソープ)
頭を洗ってクールダウン!?一部シャワーブースがクーリッシュ 仕様に!
〈開催場所〉水着で遊べる温泉「ユネッサン」ロッカールーム内
〈開催期間〉2025年7月19日(土)~終了日未定
〈営業時間〉平日10:00~18:00 土日祝9:00~19:00
※ユネッサン(水着エリア)の入場料金が必要です。大人(中学生以上)2,500円~、こども(3歳~)1,400円~(税込)
[クーリッシュルーム】客室にある「クーリッシュ専用冷凍庫」でいつでもお好きなタイミングで、さまざまな味のクーリッシュをお楽しみいただけます
〈開催場所〉水着で遊べる温泉「ユネッサン」5階有料休憩室
〈開催期間〉2025年7月19日(土)~終了日未定
〈営業時間〉平日10:00~18:00 土日祝9:00~19:00
〈料 金〉8,000円/日(税込)
※1部屋につき合計6個をご用意しております。
※商品ラインアップは予告なく変更する場合がありますので予めご了承ください。
※追加のご注文は承っておりません。
ロッテ「クーリッシュ」について
スッキリとした甘さと冷たさで、好きな場所・スタイルでリフレッシュできる“飲むアイス”です。スピーディーに、体全体に冷涼感が染みわたり、いつでも、どこでもクイック・リフレッシュ!「世界中のすべての人に、チョー気持ちいい時間を提供する」をパーパスとしています。
<「クーリッシュ」公式サイトURL>
https://www.lotte.co.jp/products/brand/coolish/
藤田観光について
藤田観光株式会社は、日本における観光業界の先駆けとして1948年に「箱根小涌園」、1952年に「椿山荘(現ホテル椿山荘東京)」を開業しました。 その後、1955年に会社を設立し、2025年11月7日に設立70周年を迎えます。人材や文化財などのあらゆる企業資産を最大限に活用し、より多くのお客さまに憩いの場と温かいサービスを提供するとともに、ユニークなコンテンツ展開・事業展開を通して、お客さまのライフサイクルやスタイル(人生)の様々なシーンに寄り添う新たな価値を提供することで、「潤いのある 豊かな社会の実現」を目指しています。
公式HP URL:https://www.fujita-kanko.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】谷中・根津・千駄木~それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
通称・谷根千と一括りにされるこのエリア。谷中は谷中霊園を中心とした寺町であるとともに、夕日の名所「夕やけだんだん」の坂下には昭和レトロな商店街・谷中銀座が広がり、静けさとにぎやかさを併せもつ街だ。千駄木は、夏目漱石や森鷗外、5代目古今亭志ん生など多くの文人墨客をはじめ、実業家も多く住んだ高台の住宅地。一方の根津は、根津神社の門前町として栄えた。江戸時代には根津遊郭もでき、明治時代には文豪の坪内逍遥も学生時代に足しげく通い、後に根津遊郭の遊女を妻に迎えたという。3つの街が三様の面白さをもったこのエリア、散歩にはうってつけの人気エリアなのである。

【東京散歩コース】上野・アメ横〜博物館や美術館が集まる公園と、雑多な商店街との対比〜
日本最初の公園の一つ、上野恩賜公園とデパートや飲食店などが立ち並ぶアメ横が対照的。上野恩賜公園のほぼ全域は、かつて寛永寺の寺域だったが、明治以後に政府に接収され、公園になった。園内には国立の博物館や美術館、大学など、多くの施設がある。アメ横の通称で親しまれるアメヤ横丁は、上野駅から御徒町駅にかけての一帯に広がる商店街。マグロをはじめとした海産物を扱う商店やミリタリーグッズの店など、専門的なショップが軒を連ねる。大衆的な飲み屋が多く、買い物途中にお昼から一杯という人も少なくない。いわば聖と俗、二つの顔を隣り合わせで楽しめるのが上野散歩の醍醐味なのである。

令和の北陸大返し【中編】~越前府中城から余呉湖、姉川、関ケ原へ、日本史の要所を歩く!~
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。儂が治め築いた地、金沢から、我が生まれの地、尾張へと250kmの距離を五日間で歩き抜く「令和の北陸大返し」。中編となる此度は越前から美濃を目指し進軍して参るぞ!改め、いざ出陣である。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら