GLIONグループ
都市にいながら非日常を楽しむ、特別な水上体験を提供いたします
ジーライオングループ(以下、ジーライオン)は、biid株式会社との合弁企業である「株式会社中之島GATE」が運営する「中之島GATEサウスピア」(大阪市西区川口2-9-2 Web: https://nakanoshimagate.jp/)にて、公共桟橋より発着する完全貸切制のチャータークルーズとの提携を開始いたしました。
この提携により、中之島GATEサウスピアを拠点に、大阪の海と川をつなぐ特別な水上の旅をお楽しみいただけます。都市の中心にいながらも、日常とは異なる景色と時間を過ごせる、“水上の非日常”を体験できる新しいライフスタイルの提案です。
ジーライオンは、今後も「水辺の魅力」を生かしたコンテンツを通じて、中之島エリアの活性化を目指してまいります。
中之島GATEチャータークルーズの魅力
1: 海と川を自在に巡るオリジナルクルーズ
「中之島GATEサウスピア」から出発するオリジナルクルーズでは、安治川を下り大阪湾へと向かう海クルーズや、堂島川を巡る川クルーズなど、お好みのルートを自由に設計可能です。 完全プライベートな空間で、特別な時間をお過ごしいただけます。
2:都市の景観と水辺の静けさが共存する出発地
中之島GATEサウスピアは、大阪市内の海と川を結ぶ結節点として、船の乗換ターミナルを核に、レストランや多目的広場などの賑わい施設を備えた複合施設です。 都市の景色と水辺の静けさが共存する、唯一無二の出発地です。
3:特別な日の演出に最適
誕生日や記念日、プロポーズ、会社の懇親会など、特別な日の演出に最適なクルーズプランをご用意しています。 音楽や装飾など、お好みに合わせた演出も可能です。
クルーズプランの一例
大阪・中之島の水辺から出航し、大阪城や北新地、さらには“大正秘密基地”へもアクセスできるリバークルーズ。90分の水上観光や片道移動型のルート、特別な一日を演出するオーダーメイドクルーズまで、都市のど真ん中で非日常を体感できるラインナップです。
周遊クルーズ
中之島GATEサウスピアを出発し、土佐堀川・天満橋・大阪城・堂島川をめぐる約90分の水上旅。ビル群や歴史的な橋、遠くに望む大阪城など、都市と水辺の美しさが融合した特別な景観を楽しめます。
オリジナルクルーズ
完全プライベートの特別クルーズ。お好きなコースを自由に設計でき、川から大阪湾へ出る海クルーズも可能! 「誰にも邪魔されない空間」で、大切な人との記念日やプロポーズ、仲間とのパーティーなど、あなただけの物語を演出できます。 音楽や装飾などお気軽にご相談ください。
詳しくはこちらから
船のご紹介
▲ポンツーインディZERO
▲和風インディ5
ご利用シーンや人数にあわせて、最適な1隻をお選びいただけます。
※料金は「プラン」や「船種」によって異なります。詳細は公式HPをご確認ください。
ポンツーンインディ1
定員:12名|料金:35,000円~(税込)
広々としたデッキで、BBQやドリンク持ち込みもOK。
友人同士のパーティーや会社の親睦会にも◎
ポンツーンインディZERO
定員:12名|料金:50,000円~(税込)
環境配慮型のEV船で、静かで心地よい水上体験を。
落ち着いた雰囲気での集まりや女子会にぴったり。
和風インディ3
定員:30名|料金:90,000円~(税込)
和モダンなデザインが特徴。
宴会やイベント、花見クルーズにも最適。
和風インディ5
定員:40名|料金:120,000円~(税込)
グループ・企業貸切に最適な大型船。
広々とした和船で企業イベントや大人数のグループにおすすめ。
中之島GATEサウスピアとは
大阪市内の海と川を結ぶ結節点として、船の乗換ターミナル を核に、レストランや多目的広場などの賑わい施設を備えた複合施設。水辺に広がる開放的な空間には、レストランや海鮮BBQスペース、多目的広場を完備し、非日常を味わえる特別な時間をご提供しています。また、水上交通の拠点としても機能しており、「客船乗り換えターミナル」として、夢洲の世界的博覧会会場からの海船、中之島水路を走る川船の両方に対応。川船・海船あわせて2隻の係留が可能で、グルメ・観光・宿泊施設へのアクセスもスムーズに行えます。水の都・大阪ならではの景観を楽しむクルーズはもちろん、博覧会や市街地を結ぶ新たな移動手段としても活用できる、中之島の注目スポットです。
HPはこちら
ジーライオングループとは
ジーライオングループはBMWをはじめ、輸入車及び国産車合わせて33ブランドの正規ディーラー事業を主とした企業です。日本全国はもちろんのこと海外にも拠点を展開しており、自動車に関するあらゆる事業を手掛けております。また、近年では「より多くのお客様へ、より多くの満足をお届けしたい」という想いから、自動車関連の事業のみに止まらず、飲料事業・ウエディング事業・旅館事業など、フィールドを広げております。洗練されたブランドをおもてなしでジーライオングループにしかできない「感動」をお客様へお届けいたします。
HPはこちらから
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】湯島・本郷〜東大と天神さまと文人ゆかりの街だから、知的好奇心満開!〜
湯島は歴史ある飲食店街であり、ラブホ街でもある。とはいえ、街の代名詞となっているのが湯島天満宮。祭神は学問の神様・菅原道真公。びっしり埋まった絵馬掛けを見ると、受験生の思いが伝わってくる。麟祥院には徳川家光の乳母・春日局の墓がある。春日通りの名の由来になった寺で、通りを見守るように春日局の像が立つ。春日通りの北側には東京大学本郷キャンパスが広がる。本郷通り沿いには古書店が連なっていたが、店を開けているのは数店のみ。学生街の変容の一端がうかがえる。炭団(たどん)坂から菊坂へ。樋口一葉をしのぶ散歩道には、文豪が好んだ宿も残り、ぶらぶら歩きも楽しい。

夏にしか食べられない「いが餅」は新潟県三条市の郷土菓子。“いが”なかまは全国各地に!
お隣の燕市とあわせて“燕三条”と呼ばれる金属加工の地として知られる三条市。その三条市には6~8月の間だけ登場する和菓子があります。それは「いが餅」!そしてこの「いが餅」、名前や食べる時期が違うけど、全国にあるのです。そんな「いが餅」のなかまも一緒に紹介します。イラストを拡大して見てね~。

【東京散歩コース】深川・門前仲町~門前町の風情と、水と緑にあふれる公園を満喫する~
深川・門前仲町は、江戸時代初期は漁師町。寛永4年(1627)に富岡八幡宮が創建され、門前町となり、勧進相撲や深川八幡祭などが行われ、庶民の娯楽の街として栄えた。また、この地に紀伊國屋文左衛門をはじめとした豪商も居を構えた。現在でも、富岡八幡宮をはじめ、成田山新勝寺の出開帳が起源の深川不動堂、江戸三閻魔の一つ、深川ゑんま堂など、歴史を感じる社寺がある。隣接する木場の貯木場は木場公園に生まれ変わった。ほかにも、当時の雰囲気を再現した親水公園、江戸城築城の石置き場跡を整備した親水公園などが点在。門前町と自然豊かな公園を一緒に巡りたい。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら