THE CLINIC
日本初導入のTHE CLINIC が感謝の記念キャンペーン実施中!
脂肪吸引・脂肪注入専門の美容クリニックであるTHE CLINIC (運営:医療法人社団 THE CLINIC Institute、所在地:東京都港区、代表:大橋昌敬)は、このたびコンデンスリッチ豊胸の導入から15周年を迎えました。2009年12月に日本初導入以来、ゲスト一人ひとりの安心と満足を最優先に、技術革新と安全性の向上に努めてまいりました。この節目を記念し、感謝の気持ちを込めた特別キャンペーンを実施中です。
15周年特設ページ|詳細を見る
コンデンスリッチ豊胸とは -日本初導入の背景-
脂肪注入は自然な仕上がりが期待できる自己組織を活用した豊胸術ですが、コンデンスリッチ豊胸の登場以前は主流な選択肢とは言えませんでした。なぜなら、不純物や老化細胞が含まれていることで定着に有利な細胞数が少ない上に、脂肪壊死やしこりのリスクが高かったからです。転機となったのが2009年12月、脂肪注入の世界的権威であるM. Zocchi教授が国際脂肪幹細胞学会(IFATS 09')で発表した、健全な脂肪細胞と幹細胞の密度を高めた幹細胞濃縮脂肪注入の成果でした。長年の懸案だった「定着の悪さ」という課題が大きく改善され、しこりのリスクも低減するその技術にTHE CLINIC はいち早く注目。Zocchi氏の学会発表のわずか2ヶ月後に、幹細胞濃縮脂肪であるコンデンスリッチファット(CRF)を用いた「コンデンスリッチ豊胸」のサービス提供を、日本で初めて開始しました。
脂肪注入豊胸とTHE CLINIC の技術の進化
日本初導入から15年。THE CLINIC ではより多くのニーズに応えるべく、技術革新をいち早く取り入れながらコンデンスリッチ豊胸を軸に様々な豊胸サービスを開発し、脂肪注入豊胸がより良い選択肢になるよう努めてまいりました。
症例数:2010年~ THE CLINIC 調べ
コンデンスリッチ豊胸の技術指導機関として
コンデンスリッチ豊胸は、いまや日本全国の様々なクリニックで扱われる豊胸サービスとなりました。正しいプロトコルを全国に普及させる鍵となったのが、日本医療脂肪移植研究会に属するCRF協会が定期的に開催する技術セミナーです。THE CLINIC は本セミナーでの技術指導を拝命しています。これまでに大学病院や国立医療センターを含む、延べ︎483人(※)のドクターが参加くださったことで、コンデンスリッチ豊胸は全国に拡がっていきました。
今後も、ニーズに応え得る新しい技術はいち早くアップデートし、本セミナーで共有していきます。
※2025年1月末時点
脂肪の専門施設として今後も前進し続けます
THE CLINIC の歴史はコンデンスリッチ豊胸とともに歩んだものでした。しかしここで満足することなく、これからも皆さまの理想により近づけるよう、次の3つを根幹に、脂肪施術の開発と普及に尽力してまいります。
- 世界水準の技術を提供し続ける
世界で進化する脂肪注入技術や機器をいち早く採用し、常に最善の施術をご提供します。
- 安全性への徹底した配慮
国内技術指導機関としての経験を活かし、ゲストに安心して施術を受けていただける環境を整えます。
- 患者さま一人ひとりへの寄り添い
お一人おひとりのニーズに寄り添った丁寧な対応とカスタマイズされた治療で、信頼にお応えします。
15周年記念特別キャンペーン実施中!
15周年を迎え、THE CLINIC では患者さまへの感謝の気持ちを込めた特別プランをご用意いたしました。詳しくは、コンデンスリッチ豊胸15周年記念特設ページにてご案内しています。今だけの特別な機会をお見逃しなく。
特設ページから詳細を見る
【THE CLINIC について】
THE CLINICは、脂肪吸引、脂肪豊胸、脂肪注入によるエイジング治療など脂肪を活用する美容施術を提供している美容外科クリニックです。「整形美から自然美へ」をコンセプトに、人工物を使わないナチュラルな美しさを追求した治療をご提案しています。人生を美しく、より豊かにすることを目指し、美容施術を通じてゲストの皆さまがご満足いただけるよう、最適なサービスを提供いたします。
【クリニック情報】
THE CLINIC
代表(総院長):大橋昌敬
診療時間: 10:00~19:00(年中無休/完全予約制)
公式HP
公式Instagram
公式LINE︎
=======================
当院の施術は自由診療です。使用する機器は国内未承認医薬品等で、同一の性能を有する国内承認医療品等はありません。アメリカFDAでは承認されており、当院は正規代理店を通して導入しております。■手術内容
コンデンスリッチ豊胸
■標準的な費用
¥864,000(税込¥950,400)
■副作用/リスク
・施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。
・この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。
========================
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】谷中・根津・千駄木~それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
通称・谷根千と一括りにされるこのエリア。谷中は谷中霊園を中心とした寺町であるとともに、夕日の名所「夕やけだんだん」の坂下には昭和レトロな商店街・谷中銀座が広がり、静けさとにぎやかさを併せもつ街だ。千駄木は、夏目漱石や森鷗外、5代目古今亭志ん生など多くの文人墨客をはじめ、実業家も多く住んだ高台の住宅地。一方の根津は、根津神社の門前町として栄えた。江戸時代には根津遊郭もでき、明治時代には文豪の坪内逍遥も学生時代に足しげく通い、後に根津遊郭の遊女を妻に迎えたという。3つの街が三様の面白さをもったこのエリア、散歩にはうってつけの人気エリアなのである。

【東京散歩コース】上野・アメ横〜博物館や美術館が集まる公園と、雑多な商店街との対比〜
日本最初の公園の一つ、上野恩賜公園とデパートや飲食店などが立ち並ぶアメ横が対照的。上野恩賜公園のほぼ全域は、かつて寛永寺の寺域だったが、明治以後に政府に接収され、公園になった。園内には国立の博物館や美術館、大学など、多くの施設がある。アメ横の通称で親しまれるアメヤ横丁は、上野駅から御徒町駅にかけての一帯に広がる商店街。マグロをはじめとした海産物を扱う商店やミリタリーグッズの店など、専門的なショップが軒を連ねる。大衆的な飲み屋が多く、買い物途中にお昼から一杯という人も少なくない。いわば聖と俗、二つの顔を隣り合わせで楽しめるのが上野散歩の醍醐味なのである。

令和の北陸大返し【中編】~越前府中城から余呉湖、姉川、関ケ原へ、日本史の要所を歩く!~
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。儂が治め築いた地、金沢から、我が生まれの地、尾張へと250kmの距離を五日間で歩き抜く「令和の北陸大返し」。中編となる此度は越前から美濃を目指し進軍して参るぞ!改め、いざ出陣である。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら