ブルガリ・ジャパン合同会社
「コレツィオーネ・ナターレ2024」遠い記憶を呼び覚まして
2024年のホリデーシーズンにお届けするブルガリ イル・チョコラートの「コレツィオーネ・ナターレ2024」に込められた想いは、「大切な人と共有する時間(とき)」です。中島健人が映像の中で手にするチョコレートのフレーバーは、ブルガリの生誕の地であるローマが舞台となり、その帝国時代には貴重な大理石やスパイス、稀少な食材が遠方の地域からローマに集められガストロノミーにおける豊かな伝統と文化が築かれました。この歴史的遺産にインスピレーションを受け、ブルガリ イル・チョコラートのメートルショコラティエであるジャンルカ・フストは、この時代の食文化を紐解き、現代の味覚に合わせた5つのチョコレートフレーバーを誕生させました。
そして、歌手・俳優である中島健人にとってもローマは愛着のある地です。この度の「コレツィオーネ・ナターレ2024」のアンバサダー就任に際し、中島健人は次のようにコメントを寄せています。
「ブルガリ イル・チョコラートを贈るなら、やはり家族や友人たちです。日頃の感謝の気持ちを伝えるのにこの特別な贈り物が、心からの想いを温かく伝えてくれると思います」
「コレツィオーネ・ナターレ2024」は、そんな彼にとってもローマの記憶を呼び覚まし、大切な人々との思い出を分かち合うための「贈り物」となります。チョコレートが収められたボックスやそこに施された装飾、そして一粒ごとに広がるフレーバーは、味わうたびに新たな物語を紡ぎ出し、まるでローマを旅しているかのような気分にさせてくれます。そして、圧倒的なスケールのローマの建築美とともに、味わう人の記憶となって刻まれます。時間(とき)を超え、ローマと銀座が交差するその場所で、ブルガリ イル・チョコラートとともに特別なホリデーシーズンをお過ごしください。
このストーリーはインスタグラムのフィードでご確認いただけます。
オフィシャルインスタグラム
ブルガリ イル・チョコラート「コレツィオーネ・ナターレ2024」
販売期間:2024年11月14日(木)~2024年12月25日(水)
価格: 5個入り 7,000円(税込)
10個入り 14,000円(税込)
取り扱い店舗:ブルガリ銀座タワー10F「ブルガリ ギンザ・バー」、松屋銀座B1F「ブルガリ イル・チョコラート」、高島屋大阪店B1F「ブルガリ イル・チョコラート」、阪急うめだ本店5F 「ブルガリ イル・カフェ」、ブルガリ ホテル 東京「ブルガリ ドルチ」
公式オンラインショップ https://gourmet.bulgari.com
公式ホームページ https://www.bulgarihotels.com/ja_JP/tokyo-osaka-restaurants
ブルガリ ホテルズ & リゾーツについて
周辺地域に調和するユニークなロケーション、建築設計事務所ACPV アーキテクツ アントニオ・チッテリオ・パトリシア・ヴィエルが手がける伝統的なデザインとドラマチックでコンテンポラリーなイタリア建築との融和。常にブルガリのクリエイションを際立たせる質へのこだわりと、極上のサービス。これがブルガリ ホテルズ & リゾーツを特徴付ける主な要素です。
インテリアデザインはその土地の伝統に深く根付いており、完璧なラグジュアリーへの賛辞としてあらゆるディテールに細心の注意を払うアプローチは、どのブルガリ ホテルでも変わりません。
ブルガリ ホテルズ & リゾーツのコレクションの特徴は、ブルガリらしい特色があり、且つ大胆なイタリアンスタイルであり、独特な建築デザイン、コンテンポラリーなイタリア料理、豪華なスパに表れています。それらがブルガリブランドの持つエキサイトメント、時代を超えた魅力、そして豪奢なイタリアン・ジュエリーの伝統を伝えるのです。
ブルガリ ホテルズ & リゾーツ コレクションには、ミラノ、ロンドン、バリ、北京、ドバイ、上海、パリが含まれ、新たにローマと東京が加わりました。
さらに2025年から2027年にかけて、マイアミ、ボドルム、モルディブに開業予定です。
ブルガリについて
LVMHグループの一員であるブルガリは、1884年にローマの中心で創業しました。
長年にわたり、精巧な職人技、先見性のあるデザイン、大胆な色の組み合わせにより、壮麗なローマのハイジュエラーとして、またイタリアのアート オブ リビングの象徴として、世界的な名声を確立してきました。140年以上もの間、ブルガリのスタイルは様々な色の宝石をポリクローム効果で組み合わせることによって革新されてきました。この認知度の高いスタイルは、今日でもクリエーションの核となるアイデンティティの一部であり、ブルガリが「色の魔術師」として名を馳せる所以でもあります。
創業以来ブランドのDNAに息づく先駆的なヴィジョンを通じて国際的な成功を収めたブルガリは、宝飾品、時計、バッグ、香水に至るまで、グローバルで多様な製品とサービスを提供するラグジュアリー企業へと発展し、世界で最も高級なショッピングエリアにブティックやホテルを展開するネットワークを広げています。
またブルガリは、社会的・環境的責任へのコミットメントと自然や地域社会への還元を通じて、持続可能な未来のために革新を続けています。2024年、ブルガリはブルガリ財団の設立を発表し、思いやり、寛容さ、長期的な献身を通じて、意義ある未来を築くための姿勢をさらに強化しました。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.11.22
ブルガリ イル・チョコラートのホリデーコレクション「コレツィオーネ・ナターレ2024」のアンバサダーに、歌手・俳優の中島健人が就任! インスタグラムで写真・動画を順次公開
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
1~2月頃、京都市内の昔から営んでいる八百屋さんを訪れたことってありますか? その時期の京都でしか見かけない野菜が並んでいるんです。それは畑菜。そして、そんな畑菜を京都の旧家では、2月の初午の日に辛子と和えて食べる風習があるといいます。また同じ初午の日に、おいなりさん(いなり寿司)と粕汁も食べるんだとか。イラストを拡大して見てください~。
「雪はどうして白い?」「雪の日は静かなのはなぜ?」冬に知りたい雪の疑問を解決!
はらはらと降り積もる真っ白な雪。銀世界に一変した世界は、冬限定の楽しみです。特に、めったに雪の降らない太平洋側の地域では、舞い落ちる雪にロマンを感じる人もきっといるでしょう。そんな神秘的な雪には数々の不思議が詰まっています。「雪はどうして白く見えるのか?」「雪の日は静かに感じるのはなぜ?」など、雪に関する素朴な疑問にお答えします。
真の昼飲み酒場を求めて。川崎大師『とと家』で至福の参拝帰り酒を!
「酒場で酒を飲む」=「夜」であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん、昼に酒場で飲むことも大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命題がある。それが“ちゃんと酒が飲める”ことだ。どういうことかとございますと、暗にランチタイムの“ついで感”でないことだ。コロナ禍で劇的に発展したのが酒場でのランチ営業やお弁当だ。普段ランチタイムをしなかった酒場が、経営継続のためにランチ営業をはじめて、そこで定食や弁当を食べることができるようになった。これは非常に喜ばしいことで、夜に入れない人気店にも入りやすくなったり、なんといっても昼飲みができる場所が増えたのだから。コロナ禍で唯一の貢献といってもいい。ただね……ただですよ? なんか、ちょっと違うんですよ。確かに昼飲みができるが、結局ランチ営業のためにやってるサービスなんで、夜の料理が食べられなかったり、何よりスーツ姿のサラリーマンの中でゆっくり酒を飲むというのが、いくら真っ当でなくともいくぶん憚(はばか)られる。周りはさっさと定食を平らげて仕事に帰る中、「すいません、瓶ビールもう1本」なんて、なかなか言い出しにくい。だから私にとって、真に昼飲みできる酒場というのは非常に貴重でありがたいのだ。例えば、中休憩なしの昼時から営業していて、夜のメニューなんて関係なく、メニューにあるものはいつでも注文OK。あー、店の雰囲気的にも「えっ、こんな時間から飲むの?」みたいな空気は微塵もなく、さらに料理はおいしいのが理想だ。……という、くだらないことを述べているが、私は本気だ。そんな本気を、稀(まれ)に叶えてくれる昼飲み天国があるからヤル気が出ちゃう。